タグ

2010年6月23日のブックマーク (4件)

  • GREE製 MySQL Proxy | GREE Engineering

    こんにちは。プラットフォーム開発部のますやまと申します。 はじめに 梅雨が近づいてきてだんだん蒸し暑さを感じる季節になってまいりました。毎年この時期になると、我が家では梅酒を作ります。梅酒なんて完成品を買ってくればいいじゃない、と思うかもしれませんが、市販品だとなかなか好みの味に出会えないものです。そこで梅を数kg買ってきて漬けるわけですが、毎年ホワイトリカーや焼酎、ブランデーと酒を変えてみたり、氷砂糖の量を変えてみたり、はちみつにしてみたりするうちに、自分の理想の味に近づいてきました。やはり完全に自分好みにできると満足度は高くなります。 普段、グリーではオープンソースのソフトウェアを使用することがほとんどですが、やりたいことと「ちょっとちがう」ということが多々あります。そこで、複数のソフトウェアを組み合わせて何とか用途に合わせて使ったり、パッチを書いて挙動を変えてしまうのが一般的だと思い

    GREE製 MySQL Proxy | GREE Engineering
  • ヒトのゲノムにRNAウイルス遺伝子を発見 4000万年前までに感染か 最初の「RNAウイルス化石」-生物進化の解明とRNA利用拡大の道を開く-

    <研究の背景と経緯> 内在性レトロウイルスは、さまざまな生物のゲノムに残された唯一の「ウイルス化石」と考えられており、ヒトゲノムの約8%は内在性レトロウイルス由来の配列で占められていることが知られています。内在性レトロウイルスは過去における外来性レトロウイルス感染の痕跡であり、進化過程におけるレトロウイルスと宿主との共存関係を明らかにする極めて有用な手段を提供しています。また、ウイルス感染が宿主進化に及ぼす影響についても、内在性レトロウイルスの研究により、これまで多くの知見が明らかにされてきました。 一方で、レトロウイルス以外に系統的に宿主ゲノムに内在化するウイルスは現在までに発見されていません。そのため、レトロウイルス以外のウイルスが生物の進化過程において、どのように宿主と共存してきたのかについては多くの謎が残されています。 これまでに、実験では逆転写酵素を持たないRNAウイルスが感染し

  • MiSPLi

    MiSPLi small lisp implementation written in javascript GitHub Repository : http://github.com/mooz/mispli

  • 各ディレクトリの役割を知ろう(ルートディレクトリ編)(1/2)

    ディレクトリを知ればLinuxが見えてくる Windowsを使っている人であれば、ディレクトリごとに役割や約束事があることはご存じでしょう。 アプリケーションをインストールする場合は、通常\Program Filesフォルダ下にサブフォルダを作ってファイルを保存します。Windows 2000であれば各ユーザー固有の設定は\Documents and Settingsフォルダ下にあり、\WINNTにはOS体のファイルが集められています。各ユーザーが作成したデータの保存先は、ユーザー用の[マイ ドキュメント]であり、ちょっと詳しい人ならこのアイコンの実体が\Documents and Settings\ユーザー名\My Documentsであること、好きなフォルダにマッピングし直せることも知っているでしょう。 しかし、WindowsからLinuxに移行した途端、いままでのセオリーはまったく

    各ディレクトリの役割を知ろう(ルートディレクトリ編)(1/2)
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2010/06/23
    Linuxディレクトリの構成。