PDF Knife PDFをページごとに分解/抽出 pdfpdfpdf.com 複数のPDFをひとつのファイルに結合 PDF OutLineMaker PDFにしおりを追加 PDF DeletePage PDFから任意のページを削除 PDF RotatePage PDFのページを回転 PDF InfoMaker PDFの文書情報・表示オプションを設定
こんにちは、櫛井です。 仕事で同僚と話していると「こんなに便利なのに何で使わないんだろう?」と思うことがよくあります。今回はそういった感想を抱くことが最も多いソフト「Synergy」を紹介します。先日のエントリーでも少し登場しましたね。 →よく知っているので設定の項目へ急ぐ Synergy ってなに? 2 台並べたパソコンのキーボードを行ったり来たり。うんざりしますね。繋がってないのがわかっていながらも「すぐそこにあんだからこっちのマウス使わせろよ!」って思います。それを可能にしてくれるのが Synergy です。 実際に見てもらうのが早そうなので動画を撮ってみました。音はありません。正面に置いてある銀色のノート PC(64bit Windows7) には右側にモニタを追加していて、外付けのキーボードとマウスで操作しています。マウスを移動し続けて隣に置いてある黒いノート PC(Window
常駐による各種ファイルのリアルタイム保護、特別な設定が不要な電子メールの常駐保護、各種メッセンジャーからの感染保護、WinnyなどのP2Pネットワークからの感染保護、ネットワーク内からの攻撃を防御するIDS(Intrusion Detection System)機能、IE・Firefox・Opera・Safari・Chromeなどの各種ブラウザで見ているページが感染していないかどうかチェックするWebシールド、差分更新による自動更新、右クリックメニューからのスキャン、スクリーンセーバー起動時にスキャン、ブートタイム検査、アンチスパイウェア・アンチルートキット、自己防衛システム、「VRDB」というウイルス修復データベースファイルなどといった各種機能をこれでもかというぐらい詰め込んでいるのがこのアンチウイルスソフト「avast! antivirus Home Edition」です。 家庭での非
Compare Excel SheetsはWindows向けのフリーウェア。Excelはオフィスで最も多用されるアプリケーションの一つだろう。そして使っている中で多々発生するのが、二つのシートまたはファイルでマッチする、またはしない部分を抽出したいと言った作業だ。 Excelシートの比較をする 並んで表示はされているが、その内容を逐一精査していくのは非常に骨の折れる作業だ。そこで使ってみたいのがCompare Excel Sheetsというソフトウェアだ。このソフトウェアは一つのExcelファイルに含まれるシートを比較することができる。 比較は一致または一致しない列の抽出となっている。指定できるのが一つの列(または列数が一致する必要がある)だけなので、複数の列で比較したい場合は予めそれらの列にある文字を連結するような場所を用意すれば良いだろう。そして結果は元ファイルにシートを追加して、そこ
エクスプローラにタブ機能を加える事ができるソフトウェア(シェルアドイン)のまとめ。 ファイラーを使うのも良いかもしれないけど、どうもなじめないのでエクスプローラをベースに拡張したい という人向け。 QuizoApps: QTTabBar http://qttabbar-ja.wikidot.com/ まずは本命ですね。 .Netなので初回の起動は遅いですが(普通のPCなら問題ない)、タブ機能やショートカット、 マウスオーバーでファイルのプレビュー(テキストや画像)やお気に入りのフォルダをまとめて開いたり、とても多機能。 プラグインなども作れるため、やはり一番使い勝手がいいシェルアドイン。 Homepage of Explorer++ http://www.explorerplusplus.com/ 機能としてはタブや同時に2つのフォルダを見られる事やショートカットキー、画像のプレ
指定したexeファイルを、そのアプリに現在日時を誤解させた状態で起動させるツール「RunAsData」がリリースされた。つまるところ、例えば23日前にインストールした30日試用制限付きシェアウェアを、「現在は一週間後だ」と誤解させて起動すれば、「試用期間終わりです」ということになる(なんかちがう)。「IEHistoryView」など小粒ツールで有名な海外フリーソフト作家Nirsoftの新作ツールなのだが、コマンドラインオプションを使えるので、「○○というexeを○○な日時で起動」というショートカットを作れるなど使い勝手が良い。実験とか、あえて30日無料なシェアウェアを23日間しか使わないとか、そういう感じに活用すれば良いんじゃないかと思う。 「RunAsDate」を作者のページからダウンロードして適当なフォルダにコピー。起動してexeファイル・誤解させる日時を設定し「Run」。ここでは5/
スクリーンショット クリックすると、大きな画像を表示します。 MigMixフォント フォント: MigMix 1P 環境: Windows XP + gdi++(※下記参照) 元ページ:Google フォント: MigMix 2P 環境: Linux (Ubuntu 10.10) 元ページ:人気ブログのIDEA*IDEAさん フォント: MigMix 1P, MigMix 2M 環境: Linux (Ubuntu 10.10) 元ページ:技術解説のThe Web KANZAKIさん フォント: MigMix 1M 環境: Windows XP + gdi++ 元ページ:The Web KANZAKIさんのソース Miguフォント フォント: Migu 1C 環境: Linux (Ubuntu 10.10) 元ページ: Amazon フォント: Migu 1C, Migu 1M 環境: Li
Mind Mapや時系列、議事録なんかはもうXMind(詳細は「日本語入力も可能なオープンソースのマインドマップ「XMind」 | コリス」にて)でいいやと思うのですが、図はやっぱりオムニグラフが良いなと僕の場合思ったりしてます。 Web制作をしてると、よく提案書や仕様書やフロー図、ワイヤーフレーム、UI画面、カンプのWebフォームなどを書くことがあります。 そういう時に便利そうなMac OSXのオムニグラフのステンシル(Stencil)を独断で選んでみました。 企画書、ドキュメント系(3) WebブラウザのUI、ワイヤーフレーム系(8) iPhone系(3) アイコン系(6) その他(4) 探したのはオムニグラフのフリーのステンシルがダウンロードできる「Graffletopia」から。 今、仕事でいろいろ書かないといけなくて、そういう目線で探してたら結構良質のデザインがたくさんあって、書
ユーザー名と同じ安易なパスワードを撲滅せよ! ~危険なパスワード調査編~:ツールを使ってネットワーク管理(6)(1/4 ページ) パスワードとユーザー名が同じ? 律子さんの会社では自分の覚えやすいパスワードを使いたいというわがままな人が多いので、メールのパスワードをユーザー自身が変更できるようにしています。心配なのですが、前から決まっていたので律子さんもそのルールにのっとって運用しています。 特に問題もなかったのですが、ある日博君とパスワードの話をしているときのことです。 博君が自慢げにいってきます。 博君 「最近パスワードをユーザー名と同じにしたんですよ。超覚えやすいですよ」 律子 「え、それって、ヤバくない?」 博君 「いや、でも僕のメールなんて誰も興味ないですって」 律子 「そういうことじゃないの。会社のデータとか盗まれたらどうすんの?」 博君 「そういやそうっすね」 博君をしかりつ
ブラウザやメーラーなどのツールが実際に行っている通信の内容を監視するパケットキャプチャツールは数多いが、リリースされたばかりの「SocketSniff」は非常に使いやすい。初心者はもちろん、中級以上ユーザーにも手軽な解析用ツールとしてオススメだ。 パケットキャプチャツールは、パスワード盗聴などグレー~ブラック用途で紹介されるケースも多いが、ネットを普通と違った方法で楽しみたい人にとって非常に有用なツールだ。例えば、ブラウザが実際にどのような通信を行っているのか分かるため、歌詞をコピペすることができない歌詞サイトから歌詞データを抜く方法を探る目的でも利用できる。実際にどのような通信が行われているのかを解析できれば、あとは本誌連載を参考にマッチングスキルを使ってProxomitron経由でダウンロードを行ったって良いし、プログラムを書ける人なら自分でダウンロードツールを書いたって良い……とい
HDDの大容量化、インターネットの高速化が相まって、様々なメディアがHDD内、インターネット内に溢れかえっている。コーデックも様々で、拡張子だけでは判別しづらい。再生できるはずのファイルが再生できない、なんてことは良くある。 動画の例 そこで各種メディアの情報を取得できるこちらがお勧めだ。 今回紹介するフリーウェアはMediaInfo Mac、MediaInfoのMac OSX版だ。 MediaInfoは各種音楽や動画の情報が表示する。同名のWindows用ソフトウェアのMac OSX版だ。MediaInfo Macのアイコンにドラッグアンドドロップしても良いし、MediaInfo Macのファイルを開くから選択しても良い。 音声ファイルの例 コーデック(動画/音声)、ファイルフォーマット、ビットレート、再生時間、画面サイズ、フレームレートなど動画に関する情報はほぼ全て分かる。これだけの情
プレゼンテーションを行っていると、一部を拡大してみせたいと思うことがある。Mac OSXでは標準でCtrlキーを押しながらスクロールすると画面を拡大する機能がある。が、思った通りに拡大されず、慣れるまで四苦八苦することがある。 設定パネル そうした面倒な経験をしたことがある人はぜひこちらを。 今回紹介するフリーウェアはHotBox、指定範囲を拡大表示してくれるソフトウェアだ。 HotBoxはキーボードショートカットで動作するソフトウェアで、デフォルトではコマンド+Option+1で実行する。するとカーソルが範囲指定のスクリーンショットを撮るものに変わるので、ドラッグして拡大したい範囲を決定する。 拡大したいところを選択する すると指定した範囲だけが拡大表示されて画面上いっぱいに広がる。エスケープキーを押せば元に戻る。なお、通常のズームとは異なり、拡大したまま移動させることはできない。ごく単
(株)エイムラックは9日、インストールするだけですぐに使える本格的な無料グループウェア「アイポ4」v4.0.1.0を公開した。Windows 2000/XP/Server 2003に対応するフリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロードできる。 「アイポ4」は、無料で利用できる高機能なグループウェア。データベースとWebサーバーを同梱しており、インストールするだけですぐ使い始められるのが特長。スケジュールやカレンダーの管理・共有機能、伝言メモ・掲示板などのコミュニケーション機能、起案から決済までを処理するワークフロー管理機能など、グループウェアとして必要な機能は一通り備えている。さらに、個々のメンバーを部署単位で管理し、それぞれに詳細なアクセス権限を設定できるので、大規模な組織での運用も可能だ。 ログイン直後の画面には、“Myページ”“グループ”“その他”“個人設定”という4つのペ
Windows XP, Vista - Microsoft .NET framework 2.0 以上 ( Vistaにははじめから.NET framework 3.0がインストールされているので不要です。 ) 1) 解凍したファイルを適当な場所に移動し、QTTabBar.exe を実行して指示に従ってください。 * バージョンアップのときも同様です。 * インストールには、Power User以上の権限が必要です。 * バージョンが若いものでは上書きできません。その場合、一旦アンインストールしてください。 * Microsoft .NET framework 2.0 または 3.0 は、Windows Update から入手するか、 ここ( www.microsoft.com ) からダウンロードしてインストールしてください。 2) 再起動または再ログオンした後、フォルダ
RadioLineは、Windows(2000/XP/Vista)向けの、ネットラジオ・Podcast(ポッドキャスト)・その他音声コンテンツ向けサウンド編集ソフトです。 SoundEngineではできかった、マルチトラック編集(ミックスダウン)が可能です。4つのトラック(8チャンネル)に対して、音を録音したり貼り付けたりし、また音量・定位・フェードなどを使って、一つの音声ファイルに書き出すのを得意とします。これにより、BGM付ラジオ番組の作成やカラオケに歌を入れるといった作業が簡単に行えます。また、SoundEngineと連携をしてファイル変換なども行います。日本人好みな、音声ファイル版ペイントを目指し開発中。 使い方に困った時はフォーラムを、細かな使い方を知りたい時はオンラインヘルプを、使用例などはTipsをご覧下さい。 →インストール方法 ※ このソフトは、個人・教育利用及び転載目的
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く