「転職しない」ことも一つの戦略だ。企業が終身雇用を守れず、ジョブ型の働き方が推進されるなか、転職によるデメリットは確実に減ってきている。ただ、転職が身近になった今だからこそ、周りに流されず、自分にとって価値のある行動を見極める必要性も高まっている。転職を考えたときにまず知っておいてほしいポイントを、『生きづらい時代のキャリアデザインの教科書』(大垣尚司著、日本経済新聞出版)から抜粋・再構成してお届けする。 長く勤めるにこしたことはない これまでは、企業の側ができるだけ終身雇用を守ろうとしていた。一方で転職市場は流動性を欠くし、転職に伴うデメリットが大きいために、多少のことは我慢して同じ会社でがんばろうということになりがちであった。「石の上にも三年」という格言があるが、まあ、確かにそういうことはあったのである。 これに対し、現在は、長くいれば悪いようにはならないという要素は激減している。 た
![「落ちていく転職」を避けるために エージェント活用の注意点](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/edd2ec893aa56530ca1fd041afa08d2f273de493/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fbookplus.nikkei.com%2Fatcl%2Fcolumn%2F091800416%2F091800002%2Ftop_m.jpg)