タグ

passwordに関するrikuoのブックマーク (11)

  • Askの本日の質問が危ない - Togetterまとめ

    おるふぁん / Al-Fun4 @Al_Fun4 aksみたいな質問サイトで出身地とかペットの名前とか母校とか聞き出してパスワードを盗み出す手法、なかなかおもしろいと思ったけどそれって昔ネトゲのチャットで同じ手法で不正アクセスされるの話題になったよね? 2014-02-27 00:45:41 おるふぁん / Al-Fun4 @Al_Fun4 でも、最近だとaskに連携しているTwitterに更に接続しているFacebookアカウントって感じで芋づる式にアカウントが結びついちゃうのかも。メアドとか知ってたらAppleIDあたりが狙われそう。アレ突破するとiCloudのキーチェーン(PWリスト)も見れるんだっけ?マジ怖い 2014-02-27 01:00:40

    Askの本日の質問が危ない - Togetterまとめ
  • JALの不正ログイン事件について徳丸さんに聞いてみた

    高橋: こんにちは、高橋です。今日は徳丸さんをお招きして、JALの不正ログイン事件についてお話を伺います。徳丸さん、よろしくお願いします。 徳丸: 徳丸です。よろしくお願いします。 高橋: まず、事件の概要を説明します。日航空のホームページに不正アクセスがあり、JALマイレージバンク(JMB)のマイルが、Amazonのギフト券に勝手に交換される被害がありました。日航空の発表では、1月31日から2月2日にかけて、身に覚えがないマイル交換がされているという問い合わせが複数ありました。調査の結果、40人の利用者のマイルがアマゾンのギフト券、数百万円相当と交換されていたというものです。 徳丸: ここで問題となるのは、パスワードは数字6桁ということなんですよね。 高橋: やはりそこですか。パスワードが数字6桁だとどのような攻撃ができるのでしょうか? ブルートフォース攻撃 徳丸: まず、ブルートフ

    JALの不正ログイン事件について徳丸さんに聞いてみた
  • いまさら聞けないパスワードの取り扱い方

    2. 日お話ししたいこと • パスワードの器の要件 • パスワードの中身の要件 • パスワード入力画面の要件 • 認証エラーメッセージの要件 • パスワードの保存方法 2Copyright © 2013 HASH Consulting Corp. 4. SMBCダイレクトはアカウント回復に手間をかけることで対応? 4Copyright © 2013 HASH Consulting Corp. http://www.smbc.co.jp/kojin/otetsuduki/anshou/saihakko/index.html • SMBCはアカウントロック後のアカウント回復を書面あるいは電話とする ことで、オンラインのパスワード攻撃に対策していると考えられる。 • 自動的にアカウント回復するサービスの場合は、パスワードの要件を厳し くすることで、オンラインパスワード試行に対抗した方がよい •

    いまさら聞けないパスワードの取り扱い方
  • パスワードの定期的変更について徳丸さんに聞いてみた(1)

    高橋: こんにちは、高橋です。今日は徳丸さんをお招きして、パスワードの定期的変更問題についてお話を伺います。徳丸さん、よろしくお願いします。 徳丸: 徳丸です。よろしくお願いします。 高橋: まず、お伺いしたいことですが、パスワードを定期的に変更すべしという根拠には、どのようなものがあるのでしょうか? 徳丸: 大きく分けて2つの理由が挙げられていると思います。一つは、パスワードを定期的に変更すると、パスワードを破って侵入する攻撃の予防になるというもの、すなわち事前の予防策です。もう一つは、パスワードが漏洩した際に、被害を軽減できるというもので、事後の緩和策ということですね。 高橋: もう少し詳しくお願いします。 徳丸: まず、「事前」の方ですが、オンライン攻撃とオフライン攻撃があります。 高橋: オンライン攻撃とはどのようなものでしょうか? 徳丸: オンライン攻撃は、ネット経由でパスワード

  • 不正ログインの攻撃はどこからきて、どんなパスワードを試しているか

    このときに設置した Crazy Bone ですが WordPressへの不正アクセスログを記録して見せてくれるプラグイン Crazy Bone – 頭ん中 あっという間に何万という不正アクセスの試みが記録されていました。 これはおそろしい。 放置してみた ただ、 「これはおそろしい」より 「これはおもしろい」の方が大きかったので、 特に防止策はとらずに放置してログを積み重ねてみました。 それを集計してみたら、いろいろ面白いものが見えたので書いてみます。 不正ログインのアクセス元 アクセス元の国と地域上位10件です。 Russian Federation

    不正ログインの攻撃はどこからきて、どんなパスワードを試しているか
  • パスワードは全て異なるものにするしかない : akiyan.com

    パスワードは全て異なるものにするしかない 2012-05-14 目次 共通パスワードは恐ろしい 1年くらい前から、全てのウェブサービスのパスワードをユニークな(=全て異なる)パスワードにしました。100以上の利用サービスがあるので、達成するまでは手間でしたが、達成後はかなりの安心感を得ることができました。 どうやったのかは後で説明しますが、なぜそうしたかというと、あるとき、同じパスワードを使い回すのが恐ろしくなったんですよね。 どういうことかというと、「サービスA」「サービスB」があるとします。パスワードが同じだと、サービスAのパスワードが流出したときに、サービスBにまで被害が広がる恐れがあります。流出しなくても、サービスAの管理者が悪意を持っていれば、サービスBにアクセスできてしまします。 これを現実世界の鍵に例えると、「家の鍵と、貸しロッカーの鍵が同じ」みたいなものです。こう思うとヤバ

  • パスワード保存とソルトの話

    先日、twitterへのハッキング行為が発見された、という発表がなされました。一部のユーザのデータが漏洩したということです。 この件について個人的に懸念を感じたため、それをこちらに書いておきました。原文では encrypted/salted password と呼ばれていたものが、日語の公式ブログでは「暗号化されたパスワード」となり、これが朝日新聞では「パスワード」と表記されているという問題です。 専門知識があれば、ここにどういう違いがあるかはわかるのですが、そうでなければわからないのも無理はありません。しかし、わからないからといって省略して良いわけでもありません。パスワードと encrypted/salted password は大きく異なります。 ではどう違うのか? この話について、ひと通りの解説をしてみるのも良いのではないかな、と思ったのでしてみます。 「パスワード」は保存されない

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ちょっとセキュアな「いつもの」パスワード - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 最近はメールでもなんでもWEB上の便利なサービスが増えてきましたね…! でも、いろいろ登録しすぎて、いよいよぼくもパスワードが管理できなくなってきました…! えっ! もしかして面倒だから、ぜんぶ同じパスワード使ってたりするるんでしょうか…! だめです!だめだめ!それはだめ。 全部のサイトで同じパスワードにするのってものすごく危険ですよ!!! これはほんと! だって、もしなにかあって、どれかひとつのパスワードがばれちゃったら全部芋づるだから…! 登録したWEBサイトの管理者の中に悪い人がいる可能性もあるし。 (個人運営のサイトはもちろん、たとえ大きな企業のサイトでもバイトちゃんが見れたりとか…) でもだからといって全部別のものにすると覚えられないんだよね。 たとえば自分宛にメールしておくとか… Dropboxのような共有フォルダにパスワードのメモいれとくとか… パス

    ちょっとセキュアな「いつもの」パスワード - ぼくはまちちゃん!
  • いちばん簡単なアカウントの乗っ取り方 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 最近また、アカウントを乗っ取られただとか、ハッキングされたとか、 そういう話をちょくちょく聞くようになってきて物騒な世の中ですね>< そこで、ぼくの考える「いちばん簡単なアカウントの乗っ取り方」について ちょっと書いておきたいと思います! 1. 「パスワードを忘れた」をクリック 2. 「秘密の質問に答える」をクリック 3. ペットの名前や、好きな映画を聞かれるので、対象者のSNSやブログを調べる・または直接聞く 4. アカウントゲット さすがに最近は「秘密の質問」を使っているWebサービスは減ってきたけど、まだまだ結構あるんですよね。 これって人によっては、ものすごく脆弱な仕組みだと思うので、こんなもの早く絶滅すればいいのになーと思ってます。 日記になんでもかんでも書いちゃうような、いわゆる情弱さんなんかは、これで高い確率で乗っ取れるし、 ネットに慣れた人でも、過

    いちばん簡単なアカウントの乗っ取り方 - ぼくはまちちゃん!
  • パスワードを擬人化して覚えやすくしてみた。 - 双六工場日誌

    最近パスワードが何者かに持ち出されるなど、定期的なパスワードの変更が求められるような機会が多くなっています。 そんな中、今から約1ヶ月前。Twitterタイムライン上で、次のような画期的な提案が発表されました。 先輩「暗証番号やパスワードには嫁の誕生日を使うのがいい」僕「なんでですか?」先輩「3ヶ月ごとに変わって安全だから」僕「先週も最終回ありましたしね」 2011-04-24 13:32:44 via web 僕もこれに感銘し、これまで「hogehoge」だったパスワードを「homuhomu」に変更*1。これですべてが上手くいったと思っていました。 しかし、マイクロソフトさんのパスワードチェッカで確認したところ。 ほむほむ弱い子……orz しかし、同じページにはそんな僕へのアドバイスがありました。 強力なパスワードをつくるために、「覚えられる文章を考えます。」と。 ということで文章化。

  • 1