タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

mastodonに関するrch850のブックマーク (5)

  • What happened to Mastodon after its moment in the spotlight?

    In early April, open-source social platform Mastodon had its 15 minutes of fame. The service has been compared ad nauseam to Twitter, from which it borrows its basic structure: short messages from users, retweets (or retoots, in its parlance), chronological timelines updating in real-time, and so on. Mastodon’s layout even cops a basic version of Tweetdeck, the popular third-party Twitter software

    What happened to Mastodon after its moment in the spotlight?
    rch850
    rch850 2017/05/23
    pawoo.net 紹介されてる
  • 福井・敦賀テーマの交流サイト 地元出身の映画監督開く、次世代型SNS「マストドン」で

    「市民はもとより、出身者やそれ以外の方も歓迎」と掲げた同サイト。東京都在住で同市出身の映画監督・山下大裕さんが、次世代型SNSとしてネット上で話題の「マストドン」を使い約1週間掛けて作り上げた。 マストドンは独在住の若者が開発したツイッターライクなミニブログシステムで、最大500文字のトゥート(投稿)ができたり、「公開」「ダイレクト」など投稿範囲を選べたりする機能がある。国内外の企業や有志など各自が運営するインスタンス(=マストドンのサイト)のユーザーを遠隔フォローする仕組みもあり、画面上の「連合タイムライン」で相互の投稿を閲覧することもできる。 山下さんがマストドンを知ったのは4月中旬ごろで、IT系のネットニュース記事がきっかけだったという。「幅広い可能性を秘めたシステムだと直感し、いち早く波に乗ろうと判断した。ドメインを取ったのが4月21日で、先にインスタンスを立ち上げた人の助言も受け

    福井・敦賀テーマの交流サイト 地元出身の映画監督開く、次世代型SNS「マストドン」で
  • Mastodonについてのあれこれ | ykzts.blog

    Mastodonについての話題がここ数週間の内に破竹の勢いでかけめぐっています。ここまでの勢いというのはTwitterができたばかりの2007年のころが思い起こされ、とてもなつかしい気持になっています。 Mastodonとの出会い​ わたしがMastodonのアカウントを作ったのは日で話題になり初めた四月十一日の夜遅くであり、少し遅いです。前職の同僚と飲んでいる際に話題となって、その場でmastodon.cloudにアカウントを作りました。その後、日人が多くいるという話を聞いたmastodon.nil.nu (現 mstdn.jp) にアカウントを移して、mstdn.jpでの二度のデータベース削除の末にPawooに落ち着きました。 結果としてわたしとMastodonアカウントは@ykzts@pawoo.net、@[email protected]、@ykzts@mastodon.cloudの

    Mastodonについてのあれこれ | ykzts.blog
  • 先祖返りしたMastodonと、Webという楽園追放の物語 - 雑種路線でいこう

    Mastodonが流行り、さくらのクラウドが馬鹿売れしてると聞いて、そんなこともあるのかと驚いた。世間ではp2pといわれるけどMastodon自体は典型的なサーバーだ。昔ながらのクラサバと違うのは他のインスタンスと連携するサーバーだという点だ。id:shi3zはそれをp2p2eといってるけど珍しいトポロジではなくて、みんなも普段から使っているインターネット自体の経路制御とか、名前解決のDNSとか、電子メールのSMTPとか、インターネット上の仕組みはそういう風に設計されてきたし、だから分散システムと呼べたのである。 僕はMastodonをP2P(+Edge)だと思っている。こんな用語は聴いたことないが、P2P2Eと略しても良い。 んで、P2P2Eとはどういうことかというと、少数のサーバント(server + client)が相互に対等な関係を保ちながら、各サーヴァントに対してエッジ(端末)が

    先祖返りしたMastodonと、Webという楽園追放の物語 - 雑種路線でいこう
  • 実際に運用してみてわかった、大規模Mastodonインスタンスを運用するコツ - pixiv inside

    おはようございます、ImageFlux開発責任者のharukasanです。3日前の4月14日、ピクシブではPawooが急にリリースされることになりまして、ここ数日はずっとPawooサーバにログインしていました。このPawooサーバ、既にピクシブの監視体制に入っており、アラート受信後インフラエンジニアが障害対応できる仕組みを整えています。案の定、リリース直後の15、16日は週末にもかかわらずアラートを受け取ることになり、サーバにはりつくことになったわけです。どんなシステムであろうとアラートを受け取ったら対応する、それが我らインフラエンジニアです。 pawoo.netの構成 さて、それではまずPawooの構成を見ていきましょう。digすればわかりますがpawoo.netAWS上に構成されています。数百台以上の物理サーバを常時運用しているピクシブであっても、さすがにこんなにはやく物理サーバは用

    実際に運用してみてわかった、大規模Mastodonインスタンスを運用するコツ - pixiv inside
    rch850
    rch850 2017/04/18
    ISUCONだ
  • 1