有名な雑貨店でも規約をすっ飛ばして「自社オリジナルです」のように 使う現状を2年ほど前から見てきたのきあさん。 訴えても逆ギレなどを繰り返されてずいぶん参っていらっしゃるご様子です。 ツイッター上では素材の作成工程を0から見せてくださっていたりして 「何もないところから作られているんだな」という実感があっただけに 続きを読む

桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda 戦闘で最も多頻度で使用するコマンドは「戦う」。剣などの武器による通常攻撃だ。このバランスさえしっかりしていれば、それなりに遊べるゲームになる。よって、ここでは、基本的な通常攻撃のダメージ計算式の作り方を解説する。 #SKSK 2010-04-18 18:07:19 桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda まず念頭に置くのは「適正なバランスどり」だ。ここで言う「適正なバランスどり」には、ふたつの意味がある。ひとつは、ゲーム内の戦闘におけるプレイヤーの緊張感の維持。ふたつ目は、制作者があとあとイメージどおりにチューニングしやすいこと。 #SKSK 2010-04-18 18:07:42 桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda 緊張感のある戦闘とは、ようするに、いくつかのミスや不運が重
ユミソラ@ユーティリティアプリ好き @YumiSora 凄い動画クオリティなのに、イラストもキレイなのに、フォント周りが恐ろしいほどセンスがないものを見かける。。。「分からない」のかな…色、形、可読性、タイミング。それだけ言葉は大切じゃないってことのようにも思える。つまりそれは曲の解釈な訳で。もうほんのちょっとだけなのにもったいない。 ユミソラ@ユーティリティアプリ好き @YumiSora 前も書いたけど、どうもボカロ界隈は静止画クラスのデザインがあまち大切にされてない気がする。料理で例えれば、どんなに素材が美味しくても、調理の段階で味を殺してしまってる。最後の盛り付けまで考えて、お皿にどう並べるかまで気にされていない、じゃぁ素材独自の味だけでいいのかってことで。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く