タグ

エアコンに関するquelo4のブックマーク (11)

  • ダイキンが冷房の噂を検証、連続運転はお得?

    エアコンはつけっぱなしがお得?――。ダイキン工業が実験を行い検証した。その結果、日中30分以内の外出の場合なら「つけっぱなし」の方が電気代は安くなることが明らかになった。

    ダイキンが冷房の噂を検証、連続運転はお得?
    quelo4
    quelo4 2016/08/26
    1日の消費電力量は「つけっぱなし」で5.7kWh、「外出時にオフ」で4.4kWh、「つけっぱなし」が消費電力量が大。「外出時にオフ」にした時間の長さが関係。「外出時にオフ」の部屋は帰宅時の温度や湿度が高く快適性に差
  • 主要4社のエアコンを分析、効率よい製品を選ぶには

    正しい知識に基づいた省エネ住宅づくりを、この分野で数多くの実績がある松尾設計室(兵庫県明石市)の松尾和也さんが解説するシリーズ。今回は、前回に続いてエアコン選びがテーマです。主要4メーカーの製品を分析したうえで、高性能住宅に適した能力や、コストパフォーマンスのいい機種などを解説します。松尾さんがどんなエアコンを採用しているかも説明してもらいました。

    主要4社のエアコンを分析、効率よい製品を選ぶには
    quelo4
    quelo4 2016/03/02
    私は14畳用のエアコンをよく利用します。私がいつも推奨しているような高断熱住宅であればこれ1台で40坪(80畳)くらいまでは家全体を暖房することができます。
  • 畳数だけで大丈夫?間違いだらけのエアコン選び

    みなさんはエアコンをどうやって選んでいますか。木造か鉄筋コンクリート造か、畳数はどのくらいか――。これだけしかチェックしていないとしたら、過大な能力の機種を選んでいるかもしれません。住宅の断熱性能や気密性能に基づいて適切な能力を計算する方法を、松尾設計室の松尾和也代表に解説してもらいます。

    畳数だけで大丈夫?間違いだらけのエアコン選び
    quelo4
    quelo4 2016/02/03
    2500Wの暖房能力を消費電力415Wで引っ張ってこられることを表しています。つまり、消費電力の6倍もの熱を室内にもたらすことを意味
  • どっちがお得?エアコンの連続運転 vs 間欠運転

    「24時間ずっと家中を暖かくするなんて金持ちの道楽。庶民には到底できない絵空事だし、エネルギーの無駄遣いでもある」――。こうした日人の常識は、はたして当なのでしょうか。シミュレーションデータを使って、松尾設計室の松尾和也さんに解説してもらいます。(編集部)

    どっちがお得?エアコンの連続運転 vs 間欠運転
  • 編集者も驚いたエアコンの誤解(1)暖房

    書籍「エコハウスのウソ[増補改訂版]」では、東京大学の前真之准教授が、ユーザーや住宅関係者が信じて疑わない“エコハウスの誤解”をバサバサと斬っていく。編集担当者も驚いた「エアコン暖房」の誤解を紹介する。

    編集者も驚いたエアコンの誤解(1)暖房
  • 室温・湿度管理でインフル予防

    温湿度セットで 一般的な湿度表示で見る数値は「相対湿度」と呼ばれる。もう一つ、インフル撃退に重要な指標は空気1立方メートルあたりに含まれる水蒸気の重さ(グラム)の「絶対湿度」。「例えば湿度が50%とあっても、気温18度のときの絶対湿度は約8グラム、同30度なら同15グラムになる」と庄司内科小児科医院(仙台市)の庄司真院長。 さらに「絶対湿度11グラム以下ではインフルエンザが流行し始めるので、湿度と温度はセットで見てほしい」(庄司院長)と指摘する。ハーパー氏のウイルス生存率の実験結果に基づき、長年インフルエンザの流行実態と気象条件との関係を解析してきた。 温湿度計で、絶対湿度を「乾燥指数」「インフルエンザ警告表示」などと呼んで表示する機器も普及し始めている。「試してみるといいだろう」(瀬戸口教授)。 乾燥させすぎないためには、暖房器具の使い方にも工夫が必要。最も乾燥しやすいのがエアコンだとい

    室温・湿度管理でインフル予防
  • 断熱するならコスパと快適性から考えよう

    住宅の断熱性能をアップしたい場合、どこから手をつければいいでしょうか。断熱材の仕様から考える人が多いようですが、当は、(1)窓、(2)換気、(3)外壁の順です。松尾設計室の松尾和也さんが、その理由をわかりやすく解き明かします。話題の床下エアコン暖房の設計手法も伝授します。

    断熱するならコスパと快適性から考えよう
    quelo4
    quelo4 2015/01/23
    これらからは、UA値が同じで断熱強化する場合、熱的に弱いところから強化したほうが費用的にも熱環境的にも極めて合理的であることが読み取れます。
  • 暑い夏、エネルギー問題の「陰の救世主」

    現在、国内の原子力発電所はすべて停止中。電力の供給力が大幅に減少している中で、夏場のピーク電力をいかに抑えるかが国を挙げての課題となっている。解決に向けた一つの打ち手として期待されているのが、建物の断熱技術である。

    暑い夏、エネルギー問題の「陰の救世主」
  • エアコン1台で全館空調する低炭素住宅

    アサカワホームが2013年4月、甲府市内に建設した国玉分譲住宅は低炭素住宅認定と同等の省エネ性能を持つ。高断熱・高気密の外皮と、除加湿タイプの家庭用エアコン1台による全館空調を備えた。

    エアコン1台で全館空調する低炭素住宅
    quelo4
    quelo4 2013/07/31
    アサカワホームが2013年4月、甲府市内に建設した国玉分譲住宅は低炭素住宅認定と同等の省エネ性能を持つ。高断熱・高気密の外皮と、除加湿タイプの家庭用エアコン1台による全館空調を備えた。
  • エアコン再稼働のための弁解

    暑い。 時空が歪むような暑さだ。 気象庁のまとめによれば、最高気温が35度以上になる猛暑日の全国の年間日数は、過去40~50年間で3倍近くに増えているらしい(こちら)。 実感ベースでは、より顕著だ。 私が子供だった当時は、7月中でも、最高気温が30度を超える日はそんなに多くなかった。であるから、温度計が30度の線を越えると、その日は、無条件に「暑い日」に認定されていた気がする。 気温が35度に達するような異常事態は、数年に一度しかやって来ない特別な一日だった。それが、この数年は、人死にが出るような猛暑が何日も続くことが当たり前になっている。残暑が長引く傾向も気になる。真夏の暑さが9月いっぱい続く感じだ。 で、今年は、どうやら、そのどうにも手に負えない夏の盛りが、半月ばかり前倒しで、既にやって来ている。 私の記憶では、昭和の時代に、7月上旬の段階で(つまり小学生が夏休みに入る前に)35度を超

    エアコン再稼働のための弁解
    quelo4
    quelo4 2013/07/26
    「原発か熱中症か」みたいな択一解を迫るみたいな論陣が張られたら要注意だ。うっかり答える前に、まずアタマを冷やさないといけない。
  • エアコンのこまめなオフは禁じ手、ドライ運転も要注意:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 梅雨が明けたら一気にうだるような暑さ。今年も厳しい夏がやってきました。昨年は関東、東北を中心に厳しい節電要請がありましたが、今年も電力需給がひっ迫。全国的に節電の態勢が敷かれています。特に関西電力管内では深刻な状況というのはご存じの通りです。 当に電力不足は起こっているのか、原発再稼働の是非など様々な議論はともかく、これからの私たちの生活を見直すという意味でも個々が節電に取り組んでいくことは必須です。 WとWhを子供に説明できる? 節電を語る前に、消費電力(W)と消費電力量(Wh)の違いはしっかり意識したいところ。子供に質問されたら、正確に答えることができますか? まずは、「W」と「Wh」の違いをおさらいします。 消費電力は「その製品を動作

    エアコンのこまめなオフは禁じ手、ドライ運転も要注意:日経ビジネスオンライン
  • 1