This domain may be for sale!
第2回Qtの基本プログラミング ~入手方法、シグナルとスロット 杉田研治 2008-10-09
デバイスの多様化と高機能化による融合というトレンド、それを加速するWeb対応とクラウドコンピューティングモデル - このような時代、アプリケーションやUIに求められる要素も変わりつつある。 10月にドイツ・ミュンヘンで開催された開発者イベント「Qt Developer Days 2009」では、端末のトレンドとQtを使うメリットが紹介された。会場には、コーヒーマシンや車載システムなど、実際にQtを使って開発したUIやアプリケーションの事例を見ることができた。 Trolltech出身のThiago Macieira氏 端末のトレンドを紹介したのは、Nokia Qt Develoment FrameworksのThiago Macieira氏だ。Macieira氏はまず、PC、携帯電話、組み込みの3つの分野の傾向を紹介した。 PCは、2003年から2008年まで年平均成長率14.5%で市場が成
Qt - A cross-platform application and UI framework Qt Softwareは23日(ノルウェー時間)、Qt関連の3つのプロダクトの最新版を発表した。発表されたプロダクトは次のとおり。 Qt Visual Studio Add-in 1.0 - Visual StudioでQtを活用するためのアドオン。商用ライセンス、GPL、LGPLのどのライセンス体系を選択している場合でも使える Qt Creator 1.1 - Qt 4.5の公開と同時に公開された軽量統合開発環境のアップデート版 Qt 4.5.1 - Qt 4.5のアップデート版 QtとQt Creatorは3月3日(ノルウェー時間)に発表されたQt 4.5およびQt Creator 1.0のバグ修正版という位置づけ。今回の発表で注目されるのはVisual StudioからQtを活用する
Qt - A cross-platform application and UI framework Nokiaは3日(ノルウェー時間)、Qtの最新版となるQt 4.5を公開した。QtはC++で開発されたクロスプラットフォームアプリケーションおよびUIフレームワーク。4.5はフレームワーク全体に渡ってパフォーマンスの改善(グラフィックシステム、データハンドリング、Webエンジンほか)が実施されたバージョン。それ以外の注目点は次のとおり。 軽量クロスプラットフォームIDE Qt Creatorの導入 新しいQt SDKの提供 WebKitレンダリングエンジン統合の改善 QtからFlashのハンドリングが可能になるようにNetscape Plugin APIサポートを追加 新しいJavaScriptエンジンの導入 Apple Cocoaフレームワークへの移植(Carbonにも対応) ライセンス
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く