1T🍵T @1T0T 知人の会社、在宅義務中に限り「5分カーソルを動かさないと休憩とみなして勤務時間を減らすソフトを強制インストールされる」とか言ってて「そりゃ在宅やめて普通に出勤したい人が多いに決まってる」とのことなのだが、これ企業では普通のことなの? 1T🍵T @1T0T ↑僕もカーソルを定期的に動かすプログラム書けばいいじゃんと思ったんだけど、会社がインストールしたプログラム以外一切実行できないPCを支給する企業もありますよねえ店
タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
Windowsパソコンを操作していると、たまに「あれっ?マウスカーソルが行方不明だ・・・」ということはないでしょうか?初期設定だと小さめなので、特に行方不明になりがちです。 個人的にも行方不明の経験があるので、現在ではマウスカーソルを大きくして半転色にして対応していますが、最近ちょっとした便利機能を発見しました。これって初めて知ったけど、一般的に知られているのかな? 設定方法は非常に簡単で、スタートボタンの検索画面から「コントロールパネル」と入力して飛び、「マウス」-「ポインターオプション」タブに下記の設定項目があります。 Windowsの「設定」からではこの項目はすぐにたどり着かないので、コントロールパネルから進むのがいいでしょう。「設定」とコントロールパネルの完全統合は、まだまだ先ですね。 上記の「Ctrlキーを押すとポインターの位置を表示する」にチェックを入れるだけ。実際にCtrlキ
どうも!LSSです!! 昨日の記事、 で、 border と outline の違いを試してみました。 記事にしておきながら、書いてる自分も試しながら書いていたので、ことさら 「読んでもよく分からない」内容だったかと思います^^; 一応、自分では理解したつもりで、outlineの有効活用方法を思いついたので、今回はそんな記事です! せっかくなので「コピペで使えるCSSサンプル」記事として挙げてみます^^ マウスカーソルを乗せると枠が太くなります サンプル コード コード解説 ここから、またborderとoutlineの違いの話 あとがき マウスカーソルを乗せると枠が太くなります サンプル ↓のどれかに、マウスカーソルを乗せてみてください てすと てすと てすと てすと コード <style><!-- .o-waku{ display:inline-block; margin:10px; w
update() { this.x += this.directionX; if(this.x > canvas.width + this.radius) { this.x = -this.radius; } this.render(); } 基本的なパーティクルでは、上記のように「丸の位置を少しずつ動かす」という処理をしています。 今回は、ここのupdateの処理の中で計算をします。 マウスの位置取得 まず、マウスの位置を取得する必要があります。そのためにmousemoveイベントを登録し、マウスカーソルの位置を変数に入れておくようにします。 const mouse = { x: null, y: null } window.addEventListener('mousemove', (event) => { mouse.x = event.x; mouse.y = event.y; }
海外ニュースメディアViceのテクノロジー系ニュース部門・Motherboardが入手した機密文書によって、Amazonが「カスタマーサービス従業員のキーボードとマウスカーソルの動きを監視するソリューション」を検討していることが明らかになりました。このソリューションは従業員のサボタージュを見つけるためのものではなく、悪意のあるハッカーや詐欺師などを捕まえるためのものとされています。 Amazon to Monitor Customer Service Workers’ Keyboard and Mouse Strokes https://www.vice.com/en/article/dyvejq/amazon-monitor-employees-keyboard-mouse Here's Why Amazon Wants To Monitor Employee Keystrokes In
1台の PC を複数人で同時に使いたい、とか、マルチディスプレイ環境でディスプレイごとに別々のマウスを使い分けたい、という場合に大変便利なツール「MouseMux」を紹介しておきます。 ダウンロードはこちらから。 Multiple Mouse Cursors on one Windows desktop1人でも、複数のウルトラワイドディスプレイを使っていてデスクトップが広大、という場合にも便利だったりします。 かなり PC に詳しい人でないとこの手のアプリは使わないと思いますので、色々と端折って説明します。 2つ以上のカーソルを同時に使える「MouseMux」単純に Windows PC にマウスを複数台接続した場合、通常はマウスカーソルは1つのままです。そして、どのマウスを動かしても、1つのカーソルを取り合って動く仕組みになっています。 が、「MouseMux」をインストールすると、接続
現在開発中のGoogle Chome拡張機能「ネッコサーフィン」が、何も便利な機能を提供しないにもかかわらず24万件近い「いいね」を集めるほど大きな話題となっています。確かにこれは完成が待ち遠しい。 ネッコサーフィン使用開始直後 1時間後。猫が増えてきた 5時間後。大騒ぎである ネッコサーフィンは、マウスの移動量に応じてネコが集まってくるだけの拡張機能。シルエットの猫たちが自由に動き回ったり、マウスカーソルにじゃれて飛びついてきたりします。 移動量が増えるほど猫の数も増えていくため、デモ動画では何時間も使っている内にブラウザ内がネコだらけになってしまいました。また音声も実装するようで、猫が増えていくとニャーニャーと鳴き声が響きまわります。癒やされるー。 この拡張を作っているのは、さまざまなユニークグッズを作成しているゐずみさん(@Monyaizumi)。エンジニアの友人と実装に向けて動き出
サンワサプライは9月2日、指に装着して利用できる超小型マウスデバイス「MA-BTRING5BK」を発表、販売を開始した。価格は9680円(税込み)。 Bluetooth 5.0接続に対応したマウスデバイスで、中央のボタンでマウスカーソルの操作を、側面のホイールで上下スクロール操作を行える。 また今回のモデルでは、スマートフォンなどへの接続時にスワイプ動作が可能になる「スワイプモード」への切り替え利用や、プレゼンソフトの利用に向く「プレゼンモード」も可能となっている。 またサンワサプライは、USB有線/Bluetooth接続に両対応した7型サイズのトラックパッド「400-MABTY201GM」の取り扱いを発表、同社Web直販「サンワダイレクト」にて販売を開始した。価格は9480円(税込み)。
GoogleがI/O 2023で発表した、眉毛や口の動きなどでマウスカーソルをコントロールできるオープンソースプロジェクト「Project Gameface」が、Androidでも利用できるようになると発表されました。 Project Gameface launches on Android - Google Developers Blog https://developers.googleblog.com/en/project-gameface-launches-on-android/ Android apps will soon let you use your face to control your cursor - The Verge https://www.theverge.com/2024/5/14/24156810/google-android-project-gamefa
ユーザーがデザインしたマウスカーソルをMacのマウスカーソルとして適用できるユーティリティ「Mousecape」がアップデートされています。詳細は以下から。 Mac OS X 10.3 Panther時代に、Macのマウスカーソルをカスタマイズできる「Mighty Mouse」がリリースされていましたが、その流れをくむ「Mousecape」というアプリがAlex Zielenskiさんによって2014年ごろに開発され、最近またメンテナンスが再開されたようなので使ってみました。 Mousecape works by calling the API calls that Apple uses to initialize the system cursors in the system and it registers a daemon that will automatically apply
イライラ・・・ 猫月さんPCの利用率って結構高いのよ。 スマホって楽だけど不便なんだよねぇー。 このさー必要な部分を選択してGoogle検索とか 思うように選択できんし文字入力とかも 全然素早くできん! なんかさー調べ物があっても簡単なのなら スマホで出来るけど海外サイトを探さないと とか見つけにくいのは無理にスマホで時間を かけて探すより自室に行ってPC起動して 検索した方が早いしストレスが無い! なんならソシャゲもPCで遊んでるし。 なんだけど! 最近ねぇーマウスの調子が悪いのよ。 なんかマウスカーソルが飛ぶの。 急に止まったりワープしたり。 これがさーめっちゃストレス! ワイヤレス式のマウスなんだけど 電池交換してもドライバーを入れ直しても 全然改善されない! 購入して約3年半か・・・ 寿命? まぁーそもそもこのマウスあまり使い心地が 良く無かったら買い替えるかー。 分解掃除だ! さ
PCやMac、iPad側のUSB-Cポートとディスプレイ側のDisplayPortポートを接続するケーブルです。 もちろん、M1 MacのようなUSB-C形状のThunderboltポートで利用することもできます。 このケーブルは非常に優秀で、過去に12インチMacBook、MacBook Pro 15インチ(2016)、MacBook Pro 15インチ(2018)、Surface Book 2 13.5インチ、iPad Pro 11インチ(2018)、iPad Pro 12.9インチ(2018)で利用しましたが、どの環境でも全く問題なく使えました。 さて、このケーブルを使って、M1 MacBook AirとGIGABYTE G32QCを接続したところ、正常に表示されるのはもちろん、最大でこのような設定まで可能になりました。 注目したいのはこの部分です。 リフレッシュレート120HzのH
macOS 11 Big SurではShiftキーを押しながらFinderやアプリではフォルダ名にマウスカーソルをホバーすることで、アニメーションなしにプロキシアイコンを表示することが可能になっています。詳細は以下から。 Appleは2020年11月13日にリリースした「macOS 11 Big Sur」で、macOS 10.15 CatalinaまでFinderやアプリのタイトルバーに表示されていたフォルダやファイルのアイコン(プロキシアイコン)を非表示にし、マウスカーソルをホバーしなければ表示しない仕様にしましたが、 この仕様ではタイトルバーからプロキシアイコンをドラッグ&ドロップしてフォルダやファイルの移動、ドラッグ&ペーストを行う際に数秒の遅延が起こってしまうため、AppleはmacOS 11.0.1 Beta 2でShiftキーによるアニメーションのスキップ機能を追加したそうです
たった3分で解決出来るので「マウスカーソル動くけどクリック出来ひん」って時に試して!!! これは私のロジクールマウス(Logicool, Logitech)で確認した方法ですが、他社製品でも応用がきくので試してみてください。これは再び同じトラブルに陥った未来の私への備忘録みたいなものです。 症状OSはWindows(私のときはWindows 10)。 マウスカーソルは動く。 左クリック、右クリック、ボタンは利かない。PCを再起動した直後だけクリックが使える。(数秒程度) タスクバーも一切触れない。 Windowsキーを押すとメニューは立ち上がる。 要するに、PCやキーボード自体はちゃんと動いているけど、純粋にマウスのクリックだけが出来ない状態。 なんでこんなことになったかというと、直前にめっちゃ重いソフト(Davinci Resolve)を使っていて、ブルースクリーンエラーで落ちて、再起動
授業中やプレゼン中に、「ここをクリック」とか「このようになります」とか言いますね。でも、発表者は自分でマウスを動かして満足そうなのですが、見ている側にはどこを指しているのか、ぜんぜん分からないことがほとんどです。発表者として、あなたはその自覚がありますか?小さなマウスカーソルを動かしたところで、ほとんど見えません。画面がさらに小さくなるオンラインミーティングなら尚更です。画面の小さいスマホで見ている参加者も多いかもしれませんよ! 今回はマウスポインタの強調表示や、画面上の注意喚起に便利なアノテーションツールについて紹介します。 Google SlidesやPowerPointのポインターではだめなの? 別にKeynoteでもいいのですが、いちおうレーザーポインターを模した機能が付いていますね。ただしあれはプレゼンテーションモードでしか使えません。どんな画面を共有していても、どこを見せたいの
キーボードを選ぶとき、どんな特徴を重視していますか? 文字入力で莫大な回数を押下するキーボードは、押すたびに音が出るさりげない騒音源だったりもします。例えばオフィスで、隣席から響く打鍵音に不愉快を感じたことがある人もいるのではないでしょうか。そのため筆者は、打ち心地はもちろんのこと、特に静音性を重視し、プライベートではダイヤテックの「FILCO Majestouch 2 S CHERRY MX SILENT(以下、Majestouch)」を愛用しています。 そんなある日、会社から支給されたノートPCのキーボードで仕事をするのに少し無理を感じていた筆者は、上司に陳情してみました。「がんばって仕事してくれるならいいよ」という交換条件と引き換えに、買ってもらえることになりました。でも私用のMajestouchと同じでは芸がないなあ、と調べていたところ、メカニカルかつテンキーレスで静音仕様、しかも
JavaScriptを利用して図形や画像・文字列などの要素をマウスカーソルの位置に追従して移動させるイベント処理の実装方法の紹介です。 要素をマウスカーソルの位置に追従して移動させるイベント処理サンプルSee the Pen JavaScript マウス by yochans (@yochans) on CodePen. <div id="container"> <div id="item"></div> </div>#container { width: 100%; height: 200px; position: relative; background: #000; overflow: hidden; } #item{ position: absolute; top: 0; left: 0; width: 50px; height: 50px; border-radius: 50%;
macOSの入力ソースを切り替えるとメニューバーだけでなくマウスカーソル付近にも現在の入力ソースを表示してくれるユーティリティアプリ「Input Source Pro」がリリースされています。詳細は以下から。 macOSのIMEは利用する言語/地域にあわせて複数の入力ソースを使い分けることが可能で、デフォルトでは入力ソースを変更するとメニューバーに現在利用している入力ソースがアイコンや入力ソース名で表示されるようになっていますが、この入力ソースをメニューバーだけでなくマウスカーソルにも表示してくれるユーティリティ「Input Source Pro」がリリースされています。 有没有在电脑上打字的时候,想打英文的时候结果输入法是拼音…或者反过来的经历?我每天要发生无数次这种情况,难受程度和 USB 插反了一样! 如果你跟我一样讨厌这种情况,不妨试试刚发布的 Input Source Pro 应
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く