並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

グリッドシステムの検索結果1 - 4 件 / 4件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

グリッドシステムに関するエントリは4件あります。 デザイングリッドcss などが関連タグです。 人気エントリには 『グリッドシステムで強固なデザインレイアウトを作る』などがあります。
  • グリッドシステムで強固なデザインレイアウトを作る

    この記事はInteraction Design Foundationからの翻訳転載です。配信元または著者の許可を得て配信しています。 The Grid System: Building a Solid Design Layout デザイナーの仕事の構造と背景の根本的な考え方として、私たちは自分が作りたい要素のことばかり考えてしまい、グリッドの有効性を看過してしまいがちです。多くの伝統的なアーティストは今でも、まずは縦横に薄い線を引いてから作品を描いています。作業環境を最大限に活用し、より精確に制作するため、デザイナーにもこれに対応するツールがあります。それが、グリッドシステムです。 グリッドの由来 統制の取れたデザインを作るためのもっとも簡単な方法のひとつが、グリッドシステムです。元々は印刷レイアウトのために考えられたもので、実用性が証明されているテクニックです。テクノロジーに頼らずしかも

      グリッドシステムで強固なデザインレイアウトを作る
    • グリッドシステムのフレームワークを作ってみた

      はじめに この記事では私が普段使っている、グリッドシステムを使ったレスポンシブなデザインカンプのフレームワークを紹介します。主にデザイナー初心者や1~2年程の経験者向けの内容です。 フレームワークを作成した経緯 私は仕事で主に所謂Web制作と言われるWebサイトのデザインと実装を両方やっており、業界的に納期が短い中でいかに高いクオリティのものを作るのかが課題だと感じています。深夜や休日も使ってなんとか仕上げることも業界全体の傾向では少なく無いと感じますが、どうしても限界があるので何かしら効率的なものが必要だと思いました。 そこでデザインカンプを作成するときにデザインの情報としての配置にデザイン4原則を取り入れて、ロジックに則ったレイアウトを設計できるフレームワークを作り、レイアウトに迷う時間を短縮しようと考えました。フレームワークを元にすることで、そのサイトならではのコンセプトを体現したレ

        グリッドシステムのフレームワークを作ってみた
      • デザイン名著をよみとく #1 ヨゼフ・ミューラー=ブロックマン『グリッドシステム』 | デザインのよみかた

        はじめに 中村 こんばんは。年末のお忙しいなか、お集まりくださりありがとうございます。今日と明後日、ともに似たようなかたちの講座となります。この秋に邦訳が発刊されたヨゼフ・ミューラー=ブロックマン『グリッドシステム —— グラフィックデザインのために※1』、それからエミール・ルーダー『タイポグラフィ —— タイポグラフィ的造形の手引き※2』、この二冊それぞれを「よみとく」という趣旨で、大林さんと私でお話ししてゆきます。 どちらもモダンタイポグラフィにおける名著、そして古典とされている書籍です。どちらも20世紀半ばにそのスタイルを確立し、活躍した人物のもの。それが数十年のタイムラグを経て、今回、日本語版が刊行されたという経緯があります。もちろん、そのあいだも原書が売れ続けています。それがなぜか?その理由を紐解いてゆくのがこの講座の趣旨となります。ともすれば巷にあふれるデザインのハウトゥー本と

          デザイン名著をよみとく #1 ヨゼフ・ミューラー=ブロックマン『グリッドシステム』 | デザインのよみかた
        • classのシンプルなグリッドシステム | ジャーナル | トライベック

          今やWebページのレイアウトメソッドとしてすっかり定着したグリッドデザイン。近年では、flex-boxやCSS gridの登場でますます使い勝手が良くなっていますね。一方で、マルチカラムレイアウトのためだけにBootstrapなどの大がかりなフレームワークを導入したり、複雑なCSSを書き起こしたりするのはちょっとめんどう。 12カラムグリッドシステムのイメージ そこで今回は、簡単なclassだけで手軽に3パート・レスポンシブのマルチカラムレイアウトを実現するシンプルなグリッドシステムを作ってみます。 いつも悩ましい多重class 広く利用されているコンポーネントフレームワークBootstrapにも、一般的な12分割タイプのグリッドシステムが搭載されています。たとえば「スマホは2カラム、タブレットは3カラム、PCは4カラムで」といったレイアウトをする場合、下のようにclassを記述します。

            classのシンプルなグリッドシステム | ジャーナル | トライベック
          1

          新着記事