並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 54件

新着順 人気順

アカデミックの検索結果1 - 40 件 / 54件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

アカデミックに関するエントリは54件あります。 研究教育 などが関連タグです。 人気エントリには 『「これ、ミステリだよ」と勧められ、「そんなわけないだろ」と思いながら読んだ。なるほど確かに構成がメタ的で、伏線が色々なところに仕掛けられている「まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書」』などがあります。
  • 「これ、ミステリだよ」と勧められ、「そんなわけないだろ」と思いながら読んだ。なるほど確かに構成がメタ的で、伏線が色々なところに仕掛けられている「まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書」

    みずの@ゆる言語学ラジオ @yuru_mizuno ミス研出身の先輩に「これ、ミステリだよ」と勧められたので、「そんなわけないだろ」と思いながら読んだ。 なるほど確かに、構成がメタ的で、伏線が色々なところに仕掛けられている。 教科書に擬態した読み物として読んでもちゃんと面白い。なんだこの本。すげぇ。 pic.x.com/AGAxV827PL 2024-10-04 20:32:08 みずの@ゆる言語学ラジオ @yuru_mizuno もちろん、アカデミック・ライティングの教科書としてもすぐれている。著者の、読者に寄り添う姿勢はすごく印象的。 それに加えて、学問論、ひいては人文学論としても出色だ。1冊で複数の楽しみ方ができるのに、ページ数は200ページを切っている。 2024-10-04 20:38:19 みずの@ゆる言語学ラジオ @yuru_mizuno なお、「ミステリっぽい」の内容は本書

      「これ、ミステリだよ」と勧められ、「そんなわけないだろ」と思いながら読んだ。なるほど確かに構成がメタ的で、伏線が色々なところに仕掛けられている「まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書」
    • フリー素材の「いらすとや」ついに海外のアカデミックな論文にも登場し始めてきているもよう「世界のいらすとや」

      リンク www.irasutoya.com かわいいフリー素材集 いらすとやは季節のイベント・動物・子供などのかわいいイラストが沢山見つかるフリー素材サイトです。 36 users 531 Nobu Kagiyama@Heart doctor @KagiyamaNobu 思ったより伸びてますね! ちなみに、実は僕もいらすとや使って論文のフィギュア書いたことあります。笑 ちなみにこの論文はオープンアクセスです〜 ttps://www.heartlungcirc.org/article/S1443-9506(20)30129-3/fulltext 2020-07-29 08:21:26

        フリー素材の「いらすとや」ついに海外のアカデミックな論文にも登場し始めてきているもよう「世界のいらすとや」
      • アカデミック用途でどれを選ぶ?主要LLM3サービスを価格・機能・使い勝手で徹底比較|genkAIjokyo|ChatGPT/Claudeで論文作成と科研費申請

        主要LLMサービス「ChatGPT」「Gemini」「Claude」を徹底比較近年、ChatGPT、Gemini、Claudeといった大規模言語モデル(LLM)は急速に進化し、仕事や生活に大きな影響を与えています。文章生成や翻訳、コード生成など幅広いタスクをこなせるこれらのサービスですが、それぞれの特徴・料金体系・カスタマイズ性が異なるため、どれを選ぶべきか迷うことも多いでしょう。 本記事では、学術用途(論文作成・助成金申請書の作成など)を想定して、ChatGPT・Gemini・Claudeの3つの主要LLMサービスを徹底比較します。LLM導入の参考にしてください。 本記事は以下の2つの記事の導入部分にあったモデルの特徴の説明を2つ同時に最新にするために執筆したものです。今後モデルのアップデートがあるたびにこちらの記事を更新していきます。 先に結論:どのLLMを選ぶべきか?初心者やまずは使

          アカデミック用途でどれを選ぶ?主要LLM3サービスを価格・機能・使い勝手で徹底比較|genkAIjokyo|ChatGPT/Claudeで論文作成と科研費申請
        • 柴田優呼 / Yuko Shibata @アカデミック・ジャーナリズム on Twitter: "葛西健氏のWHOの役職解任を伝えるVOAの報道。言葉が出ないほどひどい。1、30人以上の職員が極秘に訴え。2、太平洋諸国でのコロナの流行は文化的、人種的、社会的、経済的に劣っているからと発言。3、政治的な得点を稼ぐため、コロナワク… https://t.co/MxDzbosTMY"

          葛西健氏のWHOの役職解任を伝えるVOAの報道。言葉が出ないほどひどい。1、30人以上の職員が極秘に訴え。2、太平洋諸国でのコロナの流行は文化的、人種的、社会的、経済的に劣っているからと発言。3、政治的な得点を稼ぐため、コロナワク… https://t.co/MxDzbosTMY

            柴田優呼 / Yuko Shibata @アカデミック・ジャーナリズム on Twitter: "葛西健氏のWHOの役職解任を伝えるVOAの報道。言葉が出ないほどひどい。1、30人以上の職員が極秘に訴え。2、太平洋諸国でのコロナの流行は文化的、人種的、社会的、経済的に劣っているからと発言。3、政治的な得点を稼ぐため、コロナワク… https://t.co/MxDzbosTMY"
          • 読書メモ:『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』(阿部幸大 著) - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)

            まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書 作者:阿部 幸大 光文社 Amazon 『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』を読んだ。読む前と後で行動様式が変わるような本に出会えることは多くないが、これはそうした一冊になりそうだ。本書は、主に人文系を対象とした論文執筆の指南書として書かれている。アカデミック・ライティングの本は数多く出されてきたであろうなかで、タイトルで「まったく新しい」と謳い、袖の紹介文には「類書の追随をまったく許さない」とまで自らハードルを上げている。驚くことに、この看板に偽りはない。 ここでは内容の説明はしない。ここでは、本書を読んでの「受け身」として、私がどうなったかについてメモしておこうと思う。 1)論文とは何かが初めて分かった。少なくとも、人文学を中心とする諸分野の、かつアメリカを中心に成立しているアカデミック・ライティングの規範において「論文

              読書メモ:『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』(阿部幸大 著) - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)
            • 平日14時間勤務,土日勤務ありの大学助教が語る年収や残業手当などの待遇など→悪いかと思いきや実は…「アカデミックって何かの縛りプレイ?」

              高等夢眠 @NobuKoba1988 ワイ33歳金沢大学助教、今年は月給40万ちょい+業績給(ボーナス)170万程度らしいので年収は650万少々くらい?年俸制なのに年収を提示されないので実際はよく分からん。当然ながら残業手当はない。もちろん退職金もない(でも退職金積立みたいなの取られてる謎)。アカデミア志望の人は参考にしてね! 2022-02-20 21:45:27

                平日14時間勤務,土日勤務ありの大学助教が語る年収や残業手当などの待遇など→悪いかと思いきや実は…「アカデミックって何かの縛りプレイ?」
              • 柴田優呼 / Yuko Shibata @アカデミック・ジャーナリズム on Twitter: "高校野球の取材中、選手から性加害を受けた元朝日記者の牧内麻衣氏に賛同し、私も朝日記者の時監督から性加害を受けたことをツイートした。その後、今の高校スポーツには構造的な問題があると部活顧問の立場から話を聞いた。誰もが聞いたことがある全国的な強豪校の教諭だ。#教師のバトン #部活顧問"

                高校野球の取材中、選手から性加害を受けた元朝日記者の牧内麻衣氏に賛同し、私も朝日記者の時監督から性加害を受けたことをツイートした。その後、今の高校スポーツには構造的な問題があると部活顧問の立場から話を聞いた。誰もが聞いたことがある全国的な強豪校の教諭だ。#教師のバトン #部活顧問

                  柴田優呼 / Yuko Shibata @アカデミック・ジャーナリズム on Twitter: "高校野球の取材中、選手から性加害を受けた元朝日記者の牧内麻衣氏に賛同し、私も朝日記者の時監督から性加害を受けたことをツイートした。その後、今の高校スポーツには構造的な問題があると部活顧問の立場から話を聞いた。誰もが聞いたことがある全国的な強豪校の教諭だ。#教師のバトン #部活顧問"
                • 論文に「問い」は必要なし 常識覆す、迷える学生の手引き 『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』阿部幸大著(ベストセラーの裏側) - 日本経済新聞

                  大学生の卒業論文執筆が大詰めを迎える。書きたいことが、うまく文章にできない……。苦心する学生の手引となっているのが、阿部幸大著『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』(光文社)だ。7月の刊行から7刷を数え、計3万5千部を発行。全国大学生協のベストセラーランキング(文芸・一般書)では5カ月連続1位となった。筑波大助教で日米文化史を専門とする阿部氏は、米大学で博士号を取得した。留学中、

                    論文に「問い」は必要なし 常識覆す、迷える学生の手引き 『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』阿部幸大著(ベストセラーの裏側) - 日本経済新聞
                  • アカデミックライティングにおけるChatGPTの活用法(文献紹介)

                    2023年7月29日付けで、Ubiquity Press社が刊行する”Perspectives on Medical Education”誌の12巻1号(2023年)に、ChatGPTをアカデミックライティングに活用するための方法をまとめた記事”Writing with ChatGPT:An Illustration of its Capacity, Limitations & Implications for Academic Writers”が掲載されました。 研究や執筆を支援するためのテクノロジーとして、ChatGPTを効果的に使えるようにすることを目的としており、2023年3月から4月にかけて筆者がChatGPT4とチャットした内容をもとに、その能力と限界を説明しています。 ソフトウェアを訓練する方法、ブレインストーミングやアウトライン、要約のようなコンテンツの生成に使用する方法、

                      アカデミックライティングにおけるChatGPTの活用法(文献紹介)
                    • アカデミックハラスメントと教育的指導の境界線-きついメッセージ・チャットワークからの除外 - 弁護士 師子角允彬のブログ

                      1.アカデミックハラスメント 大学等の教育・研究の場で生じるハラスメントを、アカデミックハラスメント(アカハラ)といいます。 セクシュアルハラスメント、マタニティハラスメント、パワーハラスメントとは異なり、法令上の概念ではありませんが、近時、裁判例等で扱われることが多くなってきています。職務上、大学教員・大学職員の方の労働問題を取り扱うことも多いことから、個人的に関心を持っている領域の一つです。 パワーハラスメントと業務上の指導との区別が問題になるのと同じように、アカデミックハラスメントが不法行為を構成するのか否かの判断にあたっては、しばしば教育的指導との区別が問題になります。近時公刊された判例集に、この境界線を知るうえで参考になった裁判例が掲載されていました。宇都宮地判令3.9.9労働判例ジャーナル117-60 国立大学法人山形大学事件です。 2.国立大学法人山形大学事件 本件で被告にな

                        アカデミックハラスメントと教育的指導の境界線-きついメッセージ・チャットワークからの除外 - 弁護士 師子角允彬のブログ
                      • 新しい大学図書館のカタチとは?千葉大学「アカデミック・リンク・センター」の秘密に迫る!(前編) | ちばだいプレス

                        10の学部を持つ総合大学・千葉大学。広大な5つのキャンパスにはさまざまな研究・教育のための施設がありますが、中でも特徴的なのが西千葉、亥鼻と松戸キャンパスにある「図書館」。特に西千葉と松戸キャンパスの図書館は、ただの図書館ではありません。静かに本を読むエリアだけでなく、議論や発表ができるスペースなど多様な学習(修)環境に加え、デジタルコンテンツも豊富に備え、学びへの人的サポートなども充実した新しい形の大学図書館を表現する施設、それが「千葉大学 アカデミック・リンク・センター」です。同センターの特徴、そしてこれからの大学図書館はどうあるべきか、センター長を務める竹内比呂也先生にお話を伺いました。 「図書館」をキーワードに、教育のアップデートに挑む ―千葉大学での役職・仕事について教えてください。 現在、教育改革と学修支援を担当する副学長、附属図書館長、アカデミック・リンク・センター長などを兼

                          新しい大学図書館のカタチとは?千葉大学「アカデミック・リンク・センター」の秘密に迫る!(前編) | ちばだいプレス
                        • 山内雁琳 北村紗衣の代理人弁護士を懲戒請求:内容証明郵便とアカデミックハラスメント通報事案のまとめ - 事実を整える

                          懲戒請求もやむなしだと思います。 山内雁琳 北村紗衣の代理人弁護士を懲戒請求 職場(甲南大学)気付雁琳宛てへの内容証明郵便の内容 職場宛てのアカデミックハラスメント通報との二本立て アカデミックハラスメントですらない私的事案の職場への通知予告 北村紗衣の代理人弁護士の懲戒処分対象となり得る行為 山内雁琳 北村紗衣の代理人弁護士を懲戒請求 偖、一つ御伝えしておきます。「郵便が届いて以降一週間以内にツイート消去の要請に応じない場合、勤務先に通告する」という旨の内容証明郵便を送られた廉で、北村紗衣武蔵大学准教授の代理人弁護士に対する懲戒請求を弁護士さんに依頼致しました。 — 雁琳(がんりん) (@ganrim_) 2022年2月10日 甲南大学の非常勤講師である山内雁琳 氏が、北村紗衣氏の代理人弁護士を懲戒請求すると発信しました。 これは雁琳氏のツイートにおいて北村氏に関して「うんこ学者」「キチ

                            山内雁琳 北村紗衣の代理人弁護士を懲戒請求:内容証明郵便とアカデミックハラスメント通報事案のまとめ - 事実を整える
                          • アカデミックポストの女性優遇措置について

                            一般にはあまり知られていないが,アカポスの公募には女性枠が存在する。 それもコソコソやってるわけではなく堂々と女性限定で公募していたりする。 知らない人は「アカポス 女性優遇」とかのキーワードで適当にぐぐってほしい。 これ,未だに存在しているのが信じられないのだが,女性側はなんとも思っていないんだろうか。 リアルでこういう話題を出すのは(たとえ男性同士であっても)最近だと難しいので,是非女性ポスドクの意見を聞きたい。 アカポスこそ純粋に業績や能力でジャッジされるべきであって性別採用なんて言語道断だと思う。

                              アカデミックポストの女性優遇措置について
                            • 牟田和恵 on Twitter: "純粋にアカデミックな疑問なんですが、トランスジェンダーを広く定義(あるいは定義することが差別だと)しておられる高井 能川小宮先生はじめの先生方は、今回の札幌の事件についてどう考えておられるんでしょうか? 被害者は犯罪目的のただの女装者でトランスではないと片付けていいんでしょうか?"

                              • アカデミックな資源を活かしつつものを考えることについて - 青色3号

                                以下を読みつつ改めて感じた、「趣味として、アカデミックな資源、とくに論文としてものされたそれらをある程度活かしつつ(すくなくとも活かそうとしつつ)ものを考える」ことに際するさいきんの悩みについて書きます。 哲学の論文をタダで読もう:趣味としての哲学研究のすすめ - Lichtung アカデミックな資源(とくに論文)を活かしつつものを考えるって、なに? 待って待って、「趣味として、アカデミックな資源、とくに論文としてものされたそれらをある程度活かしつつ(すくなくとも活かそうとしつつ)ものを考える」ってどんな営みなの? ってのは当然の疑問です。ここでもうすこし明確化しておくべきでしょう。 「考える」対象について 前からこのブログでもわめいているとおり、「フィクションってなんやろね、どうはたらいとるんやろね」だとか「言語による表現ってなんやろね、なにができるんやろね」だとか、興味の対象なんていく

                                  アカデミックな資源を活かしつつものを考えることについて - 青色3号
                                • 柴田英里 on Twitter: "フェミニズムの皮を被った女衒のバズツイートによって、Twitterフェミニズムのエコーチェンバーが更に悪化するということを、アカデミック系のフェミニストたちはまだ知らない。"

                                  フェミニズムの皮を被った女衒のバズツイートによって、Twitterフェミニズムのエコーチェンバーが更に悪化するということを、アカデミック系のフェミニストたちはまだ知らない。

                                    柴田英里 on Twitter: "フェミニズムの皮を被った女衒のバズツイートによって、Twitterフェミニズムのエコーチェンバーが更に悪化するということを、アカデミック系のフェミニストたちはまだ知らない。"
                                  • 新しい大学図書館のカタチとは?千葉大学「アカデミック・リンク・センター」の秘密に迫る!(後編) | ちばだいプレス

                                    前回は千葉大学 アカデミック・リンク・センター長の竹内比呂也先生に大学図書館の役割について解説していただきました。今回は引き続き竹内先生に、アカデミック・リンク・センターがどのような構想で設立されたのか、図書館機能にとどまらないさまざまなアクティビティ、そしてこれから目指す姿などについてご紹介いただきます。 アカデミック・リンク・センターのコンセプトは「考える学生の創造」 ―「アカデミック・リンク・センター」のコンセプトについて教えてください。 アカデミック・リンク・センターは、発足当初「考える学生の創造」によって千葉大学の教育を改革することを目標としていました。具体的には自分が勉強したいことを自ら発見し、主体的に学ぶ学生を増やしていくことです。受け身で授業を聞いてそこそこ真面目に勉強して、必要な単位をとって、社会に出てしまえば大学の専門とはあまり関係ない仕事をして…という状況が続くようで

                                      新しい大学図書館のカタチとは?千葉大学「アカデミック・リンク・センター」の秘密に迫る!(後編) | ちばだいプレス
                                    • saebou on X: "昨日から、たぶんプログラムを使って神奈川新聞社のコンタクトページを経由して私のアカデミックアドレスに2000通くらい迷惑メールを送る嫌がらせが発生しております。"

                                      • 柴田優呼 / Yuko Shibata @アカデミック・ジャーナリズム on X: "前回斬り込んだ新聞がほぼ質問できなかったのも異様。尾形・望月両氏にずっとやじを投げる男性記者がいた。自分はファンだとマスコミ批判をした女性記者の数席横で、互いに言葉を交わしていた。全てシナリオができている、と会場で話す人もいた。 調査報告書が求めたメディアとの対話は早くも反故に。…"

                                        • 日本学術会議会員任命拒否について、アカデミック・コミュニティはどのような態度で臨むべきか: 様々な差別と人道に関する論点を忘れない

                                          日本学術会議会員任命拒否問題に関しては、学術会議側も外された六人の任命を求めるなど、アカデミック・コミュニティとしても抗議の姿勢を強めていくようである。それは大変大事なことだと思う。ただ、現在の与党幹部と話が通じるという前提でかかるのであれば、不安もある。話が通じるかということは、「学問の自由」というのが、民主国家を支える大前提の一部、それも極めて重要な一部であるという価値観を共有できるか、ということにかかっている。そして、それは(例えば副首相が「大人になってから因数分解や三角関数なんて使わないから、義務教育は小学校まででいい」と言ってしまう状況であることを考えれば)ちょっと望み薄なのではないかと思っている。 すると、妥結はある種の「力のあるもの同士の取引」になるのかもしれない。アカデミック・コミュニティとして、それで満足すべきなのか、という問題である。 排他的なポピュリズムというものが世

                                            日本学術会議会員任命拒否について、アカデミック・コミュニティはどのような態度で臨むべきか: 様々な差別と人道に関する論点を忘れない
                                          • アカデミック領域へのキャリアチェンジで見えたもの ーリサーチエンジニアとして掴んだ手応えと描く未来ー | FEATUReS サイバーエージェント公式オウンドメディア

                                            「同じ社内での異動なのにまるで転職したような気分だった。」 そう話すのは、AI技術の研究開発組織「AI Lab」でリサーチエンジニアとして活躍する新卒3年目の芝田。 入社後「AbemaTV」で動画配信システムの開発を行っていた芝田が、さらなる技術力を磨くべくチャレンジの場として選んだ「Al Lab」。 そして現在、唯一の社外コミッターとして「Optuna※」の開発に関わったり、国際会議「The Web Conference 2020」の論文採択に貢献するなど、次々と実績を出していく彼に、アカデミック領域への挑戦の真意や、エンジニアとしてのキャリアの築き方を聞きました。 ※Preferred Networks社が提供するハイパーパラメータ自動最適化フレームワーク   目次 ①チャレンジの決め手は、論文を読み知識を積み上げる技術の磨き方 ②アカデミック領域でも活きたこれまでの経験。高速化のため

                                              アカデミック領域へのキャリアチェンジで見えたもの ーリサーチエンジニアとして掴んだ手応えと描く未来ー | FEATUReS サイバーエージェント公式オウンドメディア
                                            • 感情を荒らげることなく淡々とした口調で話していても、アカデミックハラスメントが成立するとされた例 - 弁護士 師子角允彬のブログ

                                              1.アカデミックハラスメント 大学等の教育・研究の場で生じるハラスメントを、アカデミックハラスメント(アカハラ)といいます。 多くの大学はアカデミックハラスメントをハラスメント防止規程等で禁止しています。しかし、セクシュアルハラスメントやパワーハラスメントとは異なり法令上の概念ではないことから、どのような行為がアカデミックハラスメントに該当するのかは、必ずしも明確ではありません。 職務上、大学教員・大学職員の方の労働問題を取り扱うことが多いことから、何がアカデミックハラスメントに該当するのかには関心を有していたところ、近時公刊された判例集に、長時間にわたり反論の機会をほとんど与えることなく追及し続けたことがアカデミックハラスメントに該当するとされた裁判例が掲載されていました。高松高判令5.9.15労働判例ジャーナル142-56 損害賠償請求(アカデミック・ハラスメント)事件です。 2.損害

                                                感情を荒らげることなく淡々とした口調で話していても、アカデミックハラスメントが成立するとされた例 - 弁護士 師子角允彬のブログ
                                              • Amazon.co.jp: まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書: 阿部幸大: 本

                                                  Amazon.co.jp: まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書: 阿部幸大: 本
                                                • ケニアの大卒の若者の仕事「アカデミック・ライター」ライバルはAI? - なるおばさんの旅日記

                                                  ケニアで中級レベル以上の大学を卒業したものの、念願の仕事には付けない若者が選ぶ仕事のひとつに「アカデミック・ライター」というものがあります。 ランガットさん(30歳)もケニアの中級レベルの大学を卒業した後、「統計関係」の仕事に就きたいと思っていましたが思うように就職できませんでした。 そして彼が進んだ道が「アカデミック・ライター」という道でした。 なんだか、響きもカッコいいお仕事ですが、実態は「不正行為の請負業」なのです! アカデミック・ライターとはどんな仕事なのでしょうか…。 「主に欧米の裕福な学生に代わってエッセーを書いたり、宿題をしたり、場合によっては試験を受ける仕事を請け負う」仕事なのです! どれだけの人数がこの仕事に携わっているかは、統計が出ている訳ではないそうですが、ランガットさんが受け取る報酬は、学生一人当たり月に200〜300米ドルを受け取っているそうです。 ほとんどが看護

                                                    ケニアの大卒の若者の仕事「アカデミック・ライター」ライバルはAI? - なるおばさんの旅日記
                                                  • 日本初、富士通の「卓越社会人博士制度」とは~アカデミックな研究と社会課題解決を両軸で支える

                                                    日本では博士課程に進学する学生が減少傾向にあり、欧米諸国と比べても博士号取得者の数が少ないという現状があります。専門人材の不足による研究開発力の低下は、日本の国際競争力や世界におけるプレゼンスの低下など深刻な問題につながることが懸念されます。こうした状況の中、富士通は九州大学、東京大学と連携し、日本初の「卓越社会人博士制度」を開始しました。富士通株式会社 執行役員 EVP 富士通研究所 博士の岡本 青史に、制度を制定した背景や制度の概要、今後の展望などについてお話を聞きました。 目次 日本における「博士離れ」に危機感 博士課程に進むモチベーションを上げる仕組みを 30年近く前から社会人博士の育成に注力 これまでに172名もの社会人博士が誕生 博士課程で研究する専門人材と 富士通の専門人材との化学反応に期待 九州大学と東京大学から1名ずつを受け入れ 富士通をはじめ海外の大学・研究機関とも連携

                                                      日本初、富士通の「卓越社会人博士制度」とは~アカデミックな研究と社会課題解決を両軸で支える
                                                    • デビット・ライス on Twitter: "千田さんに対するキャンセル、学者本人としてはアカデミックな領域で清水さんや小宮さんからやられるほうがダメージが大きいとは思うけれど、一般読者としての立場からいうと高島鈴が『現代思想』や『ユリイカ』でやっている行為のほうが悪質・深刻だと思う。"

                                                      千田さんに対するキャンセル、学者本人としてはアカデミックな領域で清水さんや小宮さんからやられるほうがダメージが大きいとは思うけれど、一般読者としての立場からいうと高島鈴が『現代思想』や『ユリイカ』でやっている行為のほうが悪質・深刻だと思う。

                                                        デビット・ライス on Twitter: "千田さんに対するキャンセル、学者本人としてはアカデミックな領域で清水さんや小宮さんからやられるほうがダメージが大きいとは思うけれど、一般読者としての立場からいうと高島鈴が『現代思想』や『ユリイカ』でやっている行為のほうが悪質・深刻だと思う。"
                                                      • 〜SDGsについて学ぼう〜 目標6「安全できれいな水とトイレを世界中に」 - ワセカープ(早稲田大学カープ)によるアカデミック講座

                                                        こんにちは、ワセカープです!😁 今回はSDGsコーナー第6弾「安全な水とトイレを世界中に」についてまとめていきたいと思います!! 世界の現状 早速ですが、問題です! 1日に私たちが使っている水はどれくらいだと思いますか? 答えは219リットル!! (出典:サントリー次世代環境教育「水育」『水育キッズ』) 飲む水、トイレで流す水、お風呂で体を洗う時に使う水、食器を洗う時に使う水・・・ 日本にいれば当たり前のように身の回りに綺麗な水がありふれています。 蛇口をひねれば安全な飲み水が出てきます。そして、公園や学校には整備された清潔なトイレが備わっています。 では、世界ではどうなのでしょうか? 現在、世界の人口の3分の1、すなわち22億人が「安全な水」使用することができていません。 そして世界の42億人、人口の半分以上が安全に管理されたトイレを使えない現状にあります。また、9億人近くの人が野外排

                                                          〜SDGsについて学ぼう〜 目標6「安全できれいな水とトイレを世界中に」 - ワセカープ(早稲田大学カープ)によるアカデミック講座
                                                        • アカデミックスキルのゆるふわ図解|石原尚(大阪大学教員)

                                                          いらすとやさんに全力のおんぶにだっこで作成した、アカデミックスキルのゆるふわ図解の一覧です。文章・論文の書き方、発表の仕方、議論の仕方、テーマの決め方などもりだくさん。大学教員である著者のTwitterで先行公開したものをこちらにまとめています。 非商用の教育目的であれば、連絡不要で自由にお使いいただけます。むしろ、教育目的で作ったものですので、是非活用いただきたいです。すでに中高の授業で使用していただいていたり、図書室に貼りだしてもらっていたりしているようで、ありがたい限りです。こんな感じで活用しました!というお話は、教えていただければ大変励みになります。 アカデミックスキルは何も特別な堅苦しいものではなく、汎用性のある、体にも馴染みやすい柔らかいスキルです。日常的にもなんとなくは緩くやっていることを整理して研ぎ澄ませただけのものだからです。学術の世界だけでなく、ビジネスや日常でも活用で

                                                            アカデミックスキルのゆるふわ図解|石原尚(大阪大学教員)
                                                          • Amazon.co.jp: まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書: 阿部幸大: Digital Ebook Purchas

                                                              Amazon.co.jp: まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書: 阿部幸大: Digital Ebook Purchas
                                                            • 会社で、アカデミックな時間を作ることの意味 - orangeitems’s diary

                                                              仕事中に、技術的なコミュニケーションを定期的にしたほうがいい、というお話。 tech.smarthr.jp リモートワーク主体で仕事をしていると意識的に雑談によるコミュニケーションをとるシーンはしばしばあるのですが、シンプルに技術的な話題に関する雑談となるとなかなか話をするタイミングが取りにくいと感じることがあります。 たとえば、最近話題になった技術や便利ツールの話であったり、コード上の良し悪しであったり実はコード上で心配していることがあったり、などです。 個人的には、こういうことを話す場がチーム内にあると良いと思っていたのですが、時間を作るならちゃんと設計・言語化しないとな〜〜と考えたまま、うまくまとめられずにしばらく寝かせていました。 そんな気持ちを抱えながら数ヶ月経ったとき、Hatena Engineer Seminar #19 カクヨム編というイベントでid:onkさんが発表されて

                                                                会社で、アカデミックな時間を作ることの意味 - orangeitems’s diary
                                                              • プラネットに学生高揚…アカデミックな議論の場に<成蹊大学>

                                                                【読売新聞】 図書館は「知」の宝庫だ。文献にあたっていくうち、目的以外の本にもつい目が移り、見識が広がる。手のひらのスマートフォンから、いとも簡単に情報が得られるようになった今も、その役割は変わらない。 子どもの頃に想像した「未来都

                                                                  プラネットに学生高揚…アカデミックな議論の場に<成蹊大学>
                                                                • 某芸大に通う学生です。今の40〜50代の世代がいなくなったら、現代美術がもう消滅する気がするのですが、お嬢様はどう思いますか。私の世代では村上隆もそんなに知らない学生も普通にいますし、現代絵画の有名なコンペも知らない学生も多くいます。 一部優秀で院進するような人だけが、教授世代の動向を知っていて、美手帖を読んでいる感じです。    かといって前者の学生が悪いというわけではなく、寧ろ個々SNSを駆使して活動して自力で仕事をしているので、資本主義で生き残る可能性が高いのはこちらで、その点後者のアカデミック寄り

                                                                  某芸大に通う学生です。 今の40〜50代の世代がいなくなったら、現代美術がもう消滅する気がするのですが、お嬢様はどう思いますか。 私の世代では村上隆もそんなに知らない学生も普通にいますし、現代絵画の有名なコンペも知らない学生も多くいます。 一部優秀で院進するような人だけが、教授世代の動向を知っていて、美手帖を読んでいる感じです。 かといって前者の学生が悪いというわけではなく、寧ろ個々SNSを駆使して活動して自力で仕事をしているので、資本主義で生き残る可能性が高いのはこちらで、その点後者のアカデミック寄りの学生に勉強不足と思われていようが、凄いと言えます。 藝大はまだ他の美術系の教育機関よりもアカデミックだと思われるので、そうした学生は比較的少ないかもしれませんが、一部芸大の状況はこうなので、あと数年、長くて今の教授世代が退任する頃には現代美術を積極的にやろうとする学生は減少し、消滅の一歩手

                                                                    某芸大に通う学生です。今の40〜50代の世代がいなくなったら、現代美術がもう消滅する気がするのですが、お嬢様はどう思いますか。私の世代では村上隆もそんなに知らない学生も普通にいますし、現代絵画の有名なコンペも知らない学生も多くいます。 一部優秀で院進するような人だけが、教授世代の動向を知っていて、美手帖を読んでいる感じです。    かといって前者の学生が悪いというわけではなく、寧ろ個々SNSを駆使して活動して自力で仕事をしているので、資本主義で生き残る可能性が高いのはこちらで、その点後者のアカデミック寄り
                                                                  • saebou on Twitter: "あなたのことを全く存じ上げないのですが、「今後の人文学」のためにハラスメントを受けた人間に和解せよと言うのはアカデミックハラスメントの対応として最もやってはいけないことですよ。 https://t.co/l2WfvYS4gt"

                                                                    あなたのことを全く存じ上げないのですが、「今後の人文学」のためにハラスメントを受けた人間に和解せよと言うのはアカデミックハラスメントの対応として最もやってはいけないことですよ。 https://t.co/l2WfvYS4gt

                                                                      saebou on Twitter: "あなたのことを全く存じ上げないのですが、「今後の人文学」のためにハラスメントを受けた人間に和解せよと言うのはアカデミックハラスメントの対応として最もやってはいけないことですよ。 https://t.co/l2WfvYS4gt"
                                                                    • CTO(Chief Technology Officer)はアカデミックにおいてどのように議論されているのか?

                                                                      CTO(Chief Technology Officer)はアカデミックにおいてどのように議論されているのか? はじめに こんにちは、一般社団法人 日本CTO協会 代表理事をしています、松岡です。 この記事はCTOA Advent Calendar 2020 25日目の記事です。 私は4月に北陸先端科学技術大学院大学で社会人学生をはじめました。 恥ずかしながら今までの人生は、ひたすら目の前に転がるボールとがっぷり四つになってなんとかするばかりでした。近年は自身の仕事の幅が広がり、また思えば大学卒業もかなり低カロリーに済ませてしまったため、自身の幅も広げるべく学問の戸を叩くことにいたしました。 今回は社会人大学生らしく、CTOについて色々読んだ論文をまとめるエントリを投稿したいと思います。 タイムライン CTOに関する論文はその他CXOのテーマと比べて多いとは言えません。特に近年に至っても、

                                                                        CTO(Chief Technology Officer)はアカデミックにおいてどのように議論されているのか?
                                                                      • 2024年に読んだおすすめの3冊:『「好き」を言語化する技術』『ビジネスパーソンのための「言語技術」超入門」』『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』 - laiso

                                                                        はじめに 年末の振り返り記事はつい読書記録総決算とばかりに大量に紹介しがちですが、あえて3冊に絞ることにしました。 その結果「人文系の作文術関連の本」というテーマが浮き彫りになりました。 私がブログを長年続けられているのは、文章を書くことが純粋に好きであること、そしてそれを通じて読者を楽しませたいという想いがあるからです。なのでこのテーマはぴったりです。 とくに2024年は生成AI関連のツールや開発に触れる機会が多かったため、それを活用する手段としてライティング技法への関心が高まりました。 今回紹介する本の著者たちの背景は人文系であることは共通していますが、日本文学、英米文学、外国語、国際文化の研究やオタクの推し活など幅広い分野に及びます。 これまで理工系の作文術ばかりを好んで読んできた私にとって、これらの本は味変として新鮮な刺激をもたらしたといえます。 そして、どの著者にも共通して見られ

                                                                          2024年に読んだおすすめの3冊:『「好き」を言語化する技術』『ビジネスパーソンのための「言語技術」超入門」』『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』 - laiso
                                                                        • DAWはおすすめの中から「付加価値」で選ぶべき【2023年の選び方とアカデミック版】 | 1176に火を入れる

                                                                            DAWはおすすめの中から「付加価値」で選ぶべき【2023年の選び方とアカデミック版】 | 1176に火を入れる
                                                                          • 学術的資料の読み方とまとめ方を知る | 名古屋大学生のためのアカデミック・スキルズ・ガイド

                                                                            アカデミック・ライティング❷学術的資料の読み方とまとめ方を知る 資料収集と基礎情報確認 学術的資料を集める際には、まずその基礎情報を確認しましょう。ここでの「基礎情報」とは、(a)その資料が自分の調べたいトピックに触れているのか、つまり、自分のリサーチ・クエスチョンに対する回答を考える、調べるのに役に立つのかという点に加え、(b)それがどのような著者によって、どのような時代に書かれたのかという点です。より新しい研究に基づいて専門家が作成した資料やデータの方が、古いものよりも信頼できることが多いです。資料が論文の場合は、冒頭にその要旨と作者、年代が通常書かれています。本の場合は、序文などに全体の目的や要約が書かれていることが多いですし、作者についての情報も電子目録やデータベースを使えば確認できます。 アカデミック・リーディングという行為 アカデミック・ライティングと同様に、アカデミック・リー

                                                                            • アカデミックハラスメントによる懲戒処分(教授⇒専任講師・准教授への降格・降等級)が無効とされた例 - 弁護士 師子角允彬のブログ

                                                                              1.アカデミックハラスメント 大学等の養育・研究の場で生じるハラスメントを、アカデミックハラスメント(アカハラ)といいます。 セクシュアルハラスメント、マタニティハラスメント、パワーハラスメントとは異なり、アカデミックハラスメントは、法令上の概念ではありません。各大学が独自に定義を定め、その抑止に努めています。 アカデミックハラスメントは、多くの場合、懲戒事由にも該当します。しかし、セクシュアルハラスメント、マタニティハラスメント、パワーハラスメントが、それに該当したからといって必ずしも懲戒処分の対象になるわけではないのと同様、アカデミックハラスメントも、該当する行為が認められたからといって、必ずしも懲戒処分の対象になるわけではありません。「当該懲戒が、当該懲戒に係る労働者の行為の性質及び態様その他の事情に照らして、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合」、懲戒

                                                                                アカデミックハラスメントによる懲戒処分(教授⇒専任講師・准教授への降格・降等級)が無効とされた例 - 弁護士 師子角允彬のブログ
                                                                              • 小玉 千陽 / THE GUILD / ium inc. on Twitter: "富士通さんがミラノ工科大学と一緒に制作したデザイン思考の教科書、まだチラ読み程度だけどすごすぎる。自社の実践知と世界のアカデミックな研究を組み合わせて作り上げたとのことで、隅々まで正座して読まないと… みんなで読みながら勉強会した… https://t.co/7nPuNgLpa0"

                                                                                富士通さんがミラノ工科大学と一緒に制作したデザイン思考の教科書、まだチラ読み程度だけどすごすぎる。自社の実践知と世界のアカデミックな研究を組み合わせて作り上げたとのことで、隅々まで正座して読まないと… みんなで読みながら勉強会した… https://t.co/7nPuNgLpa0

                                                                                  小玉 千陽 / THE GUILD / ium inc. on Twitter: "富士通さんがミラノ工科大学と一緒に制作したデザイン思考の教科書、まだチラ読み程度だけどすごすぎる。自社の実践知と世界のアカデミックな研究を組み合わせて作り上げたとのことで、隅々まで正座して読まないと… みんなで読みながら勉強会した… https://t.co/7nPuNgLpa0"
                                                                                • お酒とともに知的な会話を、「アカデミックパブ」が若者に人気 表現の自由狭まる中国

                                                                                  酒類を提供するパブで開催された無料の学術講義を聴きに大勢集まる中国人の若者ら/Courtesy Jerry Zhang via CNN Newsource 香港(CNN) 中国の国際都市・上海にある薄暗いパブで、濁ったビールをすすりながら、リャン・シャオさん(32)は社会学の講義に夢中になっていることに気がついて、驚いた。 米国の有名大学に通う博士課程の中国人学生がプロジェクタースクリーンの下で、近代の国家がどのように構築されたかを説明していた。小さな会場には40人以上の若い都会人が詰めかけていた。 講義では特に中国が取り上げられていたわけではなかったが、リャンさんは、暴力の行使を含む国家権力の仕組みについて、率直に説明したことに衝撃を受けた。そうした内容は、現在の中国の息詰まるような政治的環境では公然と議論されることはない。 生まれも育ちも中国のリャンさんは「あれほど率直に暴力に言及した

                                                                                    お酒とともに知的な会話を、「アカデミックパブ」が若者に人気 表現の自由狭まる中国

                                                                                  新着記事