タグ

ffに関するpukadaのブックマーク (34)

  • 『FINAL FANTASY 零式』の声優陣が豪華すぎてスゲエエエエエエエェェェェェェェェェ!! : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    pukada
    pukada 2011/07/20
    えっ、PSP?
  • 痛いニュース(ノ∀`) : FF13の続編『FF13-2』は150種類の敵モンスターを捕獲してパーティが組めるシステムに! - ライブドアブログ

    FF13の続編『FF13-2』は150種類の敵モンスターを捕獲してパーティが組めるシステムに! 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 14:33:46.39 ID:oIDrqEC20● ?PLT E3 2011: Final Fantasy XIII-2 Developer Interview パラダイムシフトシステムは人気があったので、今回の作品にも採用したモンスターをパーティに入れて戦闘に参加させることができる。捕えることが出来るモンスターは150種類以上、モンスターも成長する。 街やその他では探索が可能でさらにNCPには何を言って欲しいか選択することができる。 ショップだけではなく他の人たちに話しかけ、物を売ったり、買ったりすることが出来る。 街の人たちには、すべてAIが搭載。モンスターを仲間にする方法はある条件を満たした 状態でモンスターを倒

    pukada
    pukada 2011/06/12
    もう13がどんなんだったかすら思い出せんわ・・・
  • 声優・加藤英美里さん、ニコ厨に凸られて「きめぇ」という模様をニコ生配信される : オレ的ゲーム速報@刃

    318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/02/09(水) 19:36:21 ID:NWGX7wyy0 えみりん:ありがとうございますー?!(;´・ω・`A ニコ厨A:サイトにミクトさんが超ファンらしいので、是非今度テルしてあげてください ニコ厨A:てるありがとうございました 失礼します えみりん:いえいえーたいしたお話できなくてすみません_(._.)_ ニコ厨B:ファンじゃねーて ニコ厨B:アニメ声優きめぇからどうでもいい

    声優・加藤英美里さん、ニコ厨に凸られて「きめぇ」という模様をニコ生配信される : オレ的ゲーム速報@刃
  • パスワード認証

    ゆめみがちサロン ゆめみがちサロンはオンラインサロンの先駆けです。嘘です。

    パスワード認証
    pukada
    pukada 2010/11/07
    あらすてき
  • FF14の特典のタンブラーがゴミ以外の何者でもない件 : はちま起稿

    FF14の特典のタンブラーがゴミ以外の何者でもない件 今日発売した『ファイナルファンタジー14 ~コレクターズエディション~』の特典のタンブラーの注意書きがひどい 日発売、ファイナルファンタジー XIV コレクターズエディション 中に特製タンブラーが入ってるよ! 【その注意書き】 374 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 18:05:38 ID:gg15f1ct0 何入れればいいの・・・ 376 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 18:06:06 ID:OogXmBco0 >>374 水 377 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 18:06:13 ID:uzLNnOVw0 >>374 水 378 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:201

    pukada
    pukada 2010/09/22
    せめてポーション入れられるようにしておくべきだった
  • ドラクエとFFのラスボスまとめ - 最終防衛ライン3

    ラスボスの動機などを中心に。機会があれば他のゲームのラスボスもまとめてみたい。主に旧スクウェアRPG系から。 ドラクエのラスボス ロト伝説は時系列の関係上3から。 ドラクエ3:ゾーマ アレフガルドに表れた魔王。ルビスを石化し、世界を闇に覆う。アレフガルドをほぼ支配したゾーマは上の世界へバラモスを送り込み、さらなる覇権を狙う。 ゾーマは憎魔とも。憎しみにより生まれ、あらゆる攻撃を受け付けない「やみのころも」をまとう。竜の女王から譲り受けた「ひかりのたま」により「やみのころも」をうち払った勇者ロトに討たれる。 世界を作ったルビスを封印し、世界を闇に包み、攻撃を無効化する「やみのころも」を纏うなど絶大な力を誇る。バラモスを倒し帰還し、王に報告する直後に黒幕として登場するインパクトが大きいため、後のシリーズにゾーマよりも強大な魔王がいるものの、プレイヤの記憶に残る魔王である。 ドラクエ:竜王 ラダ

    ドラクエとFFのラスボスまとめ - 最終防衛ライン3
  • iphones.cx

    私たちが電動キックボードを購入する際、どこで買えるか、どの店舗で取り扱っているか、在庫状況などを事前に調べておく必要があります。ヨドバシカメラやヤマダ電機、ビックカメラなどの家電量販店で取り扱っている場合もありますが、お近くの店舗で取り扱っているかどうか、在庫があるかどうかを確認する必要があります。 また、より確実に購入したい場合は、Amazon楽天市場などのネット通販がおすすめです。すぐに購入できるため、便利です。さらに、ネット通販では、在庫状況や口コミなどを確認することができるため、より安心して購入することができます。 要点 電動キックボードはどこに売ってる?どこで買える?在庫あり取扱店舗まとめ! 以下の店舗で電動キックボードを購入できます。 ①ヨドバシカメラ ヨドバシカメラでは、電動キックボードを販売しています。 実際に試乗することも可能で、在庫状況は店舗によって異なるため、近隣店

  • ファイナルファンタジー13がわずか4ヶ月で800円。近作は最低だったからしょうがない

    12月17日に発売されたファイナルファンタジー13をつい1週間前に売りに行ったら、800円になりますと言われた。 もちろん「えっ!?」ってなる。 13ですよ?サーティーン、じゅうさんですよ?と聞くが800円だ。 ※店側の買取価格が800円であり、売値ではありません。 いくらなんでも早すぎやしないかね・・・。 今回はそんな、「超個人的な愚痴」をつらーっと書いてます。 第1作目から全てプレイ 私のスペック的には、とりあえずFFだけは買う。 これは1から続いている伝統行事。そしてきっちりクリアする。 悔やまれるのはFF11。 さすがにクリアして終わるというエンドが無いので、途中でぶん投げました。 獣Lv60に愛の手を・・・。 で、今回の13に関しては、残念ながらシステム、世界観、何一つ取っても評価できるものは無く、世間一般で言うクソゲーだったのが残念でならない。ストーリーも微妙だけど、それぞれの

    ファイナルファンタジー13がわずか4ヶ月で800円。近作は最低だったからしょうがない
    pukada
    pukada 2010/04/21
    本当に好きなヤツなら売らない
  • ファイナルファンタジーで一番感動したシーンは?:アルファルファモザイク

    ■編集元:FF・ドラクエ板より「FFで一番感動したシーンは?」 1 名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/10/11(土) 07:23:50 ID:oQ3OFO810 名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/10/11(土) 07:58:52 ID:Fl3qmWOQO ティーダが初めてユウナが死ぬ真実を聞いた時 4 名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/10/11(土) 08:28:33 ID:NtfueZOMO 4のラストバトルでの皆の祈り CCFF7のエンディング すぐ思い出したのがから印象に残ってるはず。 5 名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/10/11(土) 08:44:42 ID:cpVGShN4O 9の独りじゃないとエンディングのビビ。 あと、6のラストシーンでティナが髪ほどくとこ。 9 名前が無い@ただの名無しのようだ

    pukada
    pukada 2010/03/20
    スレ読んだだけで目に汗かいた
  • 『ファイナルファンタジー13』のオーディンフィギュアが凄いよく出来ている件 : オレ的ゲーム速報@刃

    ____ /     \   <小売価格が2万超えるだけあって /   ⌒  ⌒ \   当に良く出来てるお、圧倒だお /    (●)  (●) \ |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________ \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             | __/          \  |__| | |             | | | /   ,              \n||  | |             | | | /   /         r.  ( こ) | |             | | | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|__________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_ 323 名前:名無しさん必死だな 2010/01/23(土) 19:49:2

    『ファイナルファンタジー13』のオーディンフィギュアが凄いよく出来ている件 : オレ的ゲーム速報@刃
    pukada
    pukada 2010/01/24
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    pukada
    pukada 2010/01/19
  • FF13を未プレイ者にストーリーを説明するスレ:ハムスター速報

    FF13を未プレイ者にストーリーを説明するスレ カテゴリ☆☆☆☆ 理解できる人にはネタバレになりますので注意。 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/10(日) 03:39:02.52 ID:RMU3Q7sY0 「主人公のライトニングはパルスのファルシに選ばれたルシ。 ファルシの中心、力の源にはクリスタルがあり、機能に合わせて周囲を形作る物体がファルシにあたる。 ファルシはクリスタルを内包した神の機械と呼べる存在。 ファルシを作ったさらに大きな神がファブラの神話におり、 その神が残した機械がファルシであり、人間からすればファルシは神に等しい存在。 神の機械であるファルシがいろいろなものを生み出し、人間の生活を豊かにしている」 「ファルシがルシになる者へ使命を伝える方法がビジョン。 ファルシに選ばれたルシはビジョンを見て烙印を押されルシとなる

    pukada
    pukada 2010/01/11
    戦闘はおもしろかった、うん。
  • 歴代最低FF決めようぜ! : VIPPERな俺

    pukada
    pukada 2010/01/06
    どれもどこかしら良いから、部門ごとに勝敗決めた方がいいと思う。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:FF13の女性キャラのパンツを簡単にウォッチする方法が判明しニコ動で話題に

    1 シュレッダー(茨城県) 2009/12/29(火) 19:01:24.36 ID:JLQ8MvXL ?PLT(12000) ポイント特典 「FF13」の衣装、仮想空間で販売 SCE、PS3向けソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)3」向けの仮想空間サービスを拡充する。 スクウェア・エニックスの「ファイナルファンタジー(FF)13」など人気ゲームに登場する衣装などを販売。アバター(ネット上の分身)に身に着けることができるようにし、利用者数の拡大につなげる。 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091228AT1D180DV26122009.html ファイナルファンタジー13(FF13)で女性キャラのパンツを直に見る(パンモロ)方法が ニコニコ動画にアップロードされ、、現在ニコニコ動画

    pukada
    pukada 2009/12/30
    あとで試す
  • FF13買った奴くじけるな11章まで進めればおもしろいぞ:ハムスター速報

    FF13買った奴くじけるな11章まで進めればおもしろいぞ カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/18(金) 11:44:23.35 ID:pn4O5plN0 12章でおわりだけど。。。 まあ20~25時間がんばれば11章に入れる そしたら一道じゃなくなっておもしろくなるから それまでの辛抱だ 一緒に最高のレールプレイングゲーム楽しもうぜ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/18(金) 11:46:51.62 ID:ecml9euC0 11章だけ自由に動けるってことは 11章でやることが半端ないって?ことだよね >>3 11章で自由度あがるよ 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/18(金) 11:49:20.93 ID:Qqnnr27mO 今日取りに

    pukada
    pukada 2009/12/21
  • 「ファイファン」か「エフエフ」か、ついに「ファイナルファンタジー」の正式な略称が判明 - GIGAZINE

    1987年12月18日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から第1作目がファミコン向けに発売されて以来、絶大な人気を誇るRPGシリーズ「ファイナルファンタジー(FINAL FANTASY)」の正式な略称が判明しました。 「ファイファン」および「エフエフ」という略称が一般的だと思われる同作ですが、いったいどう呼ぶのが正しいのでしょうか。 詳細は以下から。 Wii.com JP - 社長が訊く『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー』 任天堂の公式サイトに掲載された、11月12日発売予定のWii用ゲームソフト「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー」を開発したスクウェア・エニックスの河津秋敏氏に対するインタビューによると、「ファイナルファンタジー」というタイトルが生まれた経緯が明らかにされています。 インタビューでは、スクウェアが1986

    「ファイファン」か「エフエフ」か、ついに「ファイナルファンタジー」の正式な略称が判明 - GIGAZINE
    pukada
    pukada 2009/11/06
    すごくどっちでもいいし、強いるものではないと思う
  • サガ4?ロマサガ4?→FFのDS新作でした 「FF外伝 光の4戦士」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    サガ4?ロマサガ4?→FFのDS新作でした 「FF外伝 光の4戦士」 1 名前: ムラサキハナナ(千葉県):2009/07/01(水) 22:20:20.56 ID:5tsAfvNw ?PLT カウントダウンサイト http://www.square-enix.co.jp/0706/ 2 : ムレスズメ(dion軍):2009/07/01(水) 22:20:43.12 ID:xFT8nbEq ワロタw 5 : ナズナ(茨城県):2009/07/01(水) 22:21:14.28 ID:hUzGxcww くそすぎワロタw 6 : ツボスミレ(北海道):2009/07/01(水) 22:21:16.60 ID:M2XfgNma 絶対に許さない 9 : ナズナ(大分県):2009/07/01(水) 22:21:38.14 ID:Hcoxy9TQ ロマサガ4に決まってる 12 : ヒメシャガ(福岡

    サガ4?ロマサガ4?→FFのDS新作でした 「FF外伝 光の4戦士」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • サントリーのポーション「DISSIDIA FINAL FANTASY POTION」でFF歴代の戦士を並べてみた

    10月にお伝えした通り、スクエアエニックスのFINAL FANTASY発売20周年記念作品「DISSIDIA FINAL FANTASY」が発売されるということで、サントリーからポーション第3弾として歴代のキャラクターをあしらったデザイン缶が発売されました。中身は「コスモス」と「カオス」の2種類に分かれており、それぞれ果てしない戦いを繰り広げてきた歴代のコスモスとカオスの戦士たちがデザインされています。さっそく、歴代戦士たちの勇姿を眺めるべく、買ってきました。 ポーションの「コスモス」と「カオス」を混ぜ合わせると何かが起こるそうなので、もちろん全力で混ぜ合わせてみました。 詳細は以下から。 SUNTORY×SQUARE ENIX DISSIDIA FINAL FANTASY ポーションは「コスモス」と「カオス」の2種類。缶の色が黒いのは「カオス」で、マスカット風味のビタースウィートな味わい

    サントリーのポーション「DISSIDIA FINAL FANTASY POTION」でFF歴代の戦士を並べてみた
  • 【情報追加】『FFXIII』、欧米ではXbox 360でも展開 - ファミ通.com

    発表会の最後にサプライズゲストとして登場したのは、スクウェア・エニックス代表取締役社長の和田洋一氏。なんと同氏の口から、プレイステーション3用ソフト『ファイナルファンタジーXIII』を、Xbox 360用ソフトとしても投入する構想があることが語られたのだ(プレイステーション3とのマルチプラットフォーム展開)。「Xbox 360版を投入することで、もっと多くの世界のユーザーを取り込める」と和田氏。Xbox 360版『FFXIII』は欧米のみの展開になるようで、日での発売は現時点において「ない」とのこと。 このほか、「我々はXbox 360のロンチ以来、強力なパートナーシップを構築してきました」と、改めて『インフィニット アンディスカバリー』(Xbox 360独占)、『スターオーシャン4-THE LAST HOPE-』、『ラスト レムナント』(Xbox 360先行発売)の3タイトルを投入する

    pukada
    pukada 2008/07/15
  • FF4で、ゴルベーザ四天王登場!に絵を付けてみた

    FF4で、ゴルベーザ四天王登場!に絵を付けてみた [エンターテイメント] ヒャダイン氏勝手に支援第二段です。『FF4で、ゴルベーザ四天王登場!』→sm2479135にまたもや勝手に...

    FF4で、ゴルベーザ四天王登場!に絵を付けてみた