タグ

SBMに関するpukadaのブックマーク (55)

  • 「SBMに追加」ボタンを設置しても登録されないと思うよ:ekken

    「ソーシャルブックマークへの追加ボタン」を設置してもアクセスアップはしないと思うよ。 1日10分で10,000アクセスを得る7つの【極秘】ステップ:ソーシャルブックマークに登録してもらう方法 - livedoor Blog(ブログ) ブログに「○○のソーシャルブックマークに追加」ボタンを付けると、利用者がブックマークしやすくなります。 オススメはこちらのAddClips。このブログも利用して、アクセスアップしています。 「○○のソーシャルブックマークに追加」ボタンは、そういうサービスの存在を知らない読者への紹介の効果はあるかもしれないけれど、クリックが即投票に結びつくランキングサービスとは異なり、ユーザー登録が必要な上、さらにはブックマークの確認がなされるので、「ブックマークに追加」ボタンをつけただけではアクセスアップに結びつくことはないと思っています。 ブックマークユーザーがその記事をブ

    pukada
    pukada 2008/05/25
    そのボタンを設置してる元記事が全くブクマされていなくてちょっと笑った
  • ソーシャルブックマークがいまいち広がらない理由を考えてみる|コスプレ衣装をメモするブログ

    コスプレ衣装をメモするブログネットで見つけた気になる品物を淡々とメモしています。他に買い物前の下調べも。ソーシャルブックマークがいまいち広がらない理由を考えてみる アクセス解析を見てたら mixclip というサイトを見つけました。行ってみたところ、ソーシャルブックマーク(SBM、SBS)を横断して人気の記事を表示してくれるサービスみたいでした。自分の記事がちょっと気になりましたけど、検索機能がまだ無くて見つけられませんでした(^-^; それにしてもソーシャルブックマークっていろいろあるんですね~。はてなブックマークとライブドアクリップくらいしか知りませんでした。とりあえず"あとで読む"っというのは便利そうで、設置も簡単でしたので試しにブログにつけてみました。(←左) ところで、いずれにしてもソーシャルブックマークで人気のページってなんだか偏ってるんですよね。利用してる層が偏っ

    pukada
    pukada 2008/05/13
    はてブのブはブログのブ
  • はてなブックマークのタイトルを書き換えてしまいました。 - ryskosn log

    id:b4-tt さん、id:seikoubon さん、id:kanose さん、id:hatenabookmark さん、他ユーザの皆様、誠に申し訳ありません。 今から至急対応いたします。 同期させる操作を動かして、放置したまま PC を離れて別なことをしていたため、 いただいたメッセージ、自分のしたことに気付くのが遅くなりました。 別の SBM サービスと同期を取るソフトを、しっかり検証もせずに、 使用してしまいました。 - 流し込むデータの検証もせず番システムに入れて大損害を起こすタイプだねあなたは。 - ご指摘いただいた通り、返す言葉もございません。 追記 1 (たしか 20 時くらい) サイトタイトル(「 - GIGAZINE」など)が取れてしまっているものだけでなく、 もとのエントリとまったく別のタイトルに書き換えてしまっているものもある。 今のところ、amazon.co.j

    はてなブックマークのタイトルを書き換えてしまいました。 - ryskosn log
    pukada
    pukada 2008/05/11
    ツールこえぇ…
  • del.icio.us Firefox extension v1.5が激しく便利な件 : 小野和俊のブログ

    最近、自宅用のPCを新規購入し、各種環境のセットアップを行ったのですが、その際にdel.icio.usのFirefox Extensionインストールページに行くと、何やらNew!などという文字が。Firefox Extension新しくなったのかな?と思い入れてみると、なんとこれがすさまじく便利だったので、ブログでも紹介してみたいと思います。 何が便利かというと、一言で言うとメチャクチャ速い。 以下、詳細です。 ツールバーに追加されたdel.icio.usアイコン 上のキャプチャの、del.icio.usアイコンのボタンをクリックすると、従来は http://del.icio.us/ユーザ名/ が表示されていたのですが、v1.5 からは、Sidebar Searchが表示されるように変更されています。 del.icio.us Sidebar Search このSidebar Search

    del.icio.us Firefox extension v1.5が激しく便利な件 : 小野和俊のブログ
  • わずか2%のソーシャルブックマークユーザーが持つ影響力*ホームページを作る人のネタ帳

    インターネットの人口は約8226万6000人を超えました。 日の人口から比較すれば、6割近くに人間がインターネットに参加しています。 もしも世界が100人の村だったらというお話じゃないけど、日人100人を無作為に集めれば60人がインターネットをしている事になります。 その中でオンラインブックマークサービスを利用しているパーセンテージは、約2%という面白いリサーチがありましたが、60人の2%であれば、1.2、つまりほぼ1名ということになります。 今回は、こうした100人村を例に、ブックマークサービスが持つ影響力について考えてみたいと思います。(取得した統計は結構ばらつきがありますので、あくまでも参考程度に見る必要があります) はてなで話題をネットで話題と言っていいものか 最近になって、インターネット利用時間が増えるに連れて、ネットがよくわからないという人に対して、はてなで話題になっていた

    わずか2%のソーシャルブックマークユーザーが持つ影響力*ホームページを作る人のネタ帳
  • ソーシャルブックマークボタンの設置 | 評判管理の技術――ソーシャルメディア最適化の実践テクニック

    PRにも応用できるソーシャルブックマークソーシャルブックマークやソーシャルニュースへ登録を促すには、ページごとに、「登録ボタン」を設置するのがいいでしょう。登録ボタンを設置しておくことで、ユーザーはワンクリックで自分が利用しているソーシャルブックマークやソーシャルニュースのサービスに、登録することができるようになります。例えばアイレップのプレスリリース掲載ページやαSEOのページでは、図の通り「はてなブックマーク」「Buzzurl」「ライブドアクリップ」の各サービスの登録ボタンを設置しています。 ソーシャルブックマーク(ソーシャルニュース)のサービスを提供している会社はいくつもありますが、すべての登録ボタンを掲載するのはユーザーの混乱を招きかねません。上記の3つのサービスに加え、「Yahoo!ブックマーク」と米国の「del.icou.us」を押さえておけば十分でしょう。ボタンを簡単に作成す

    ソーシャルブックマークボタンの設置 | 評判管理の技術――ソーシャルメディア最適化の実践テクニック
    pukada
    pukada 2008/03/21
  • ぶっこめ!

    「ぶっこめ!」とは、「ソーシャルブックマークのブックマークコメント」にトラックバックを打てるようにするサービスです。 このサービス内では、ソーシャルブックマークのブックマークコメント及びそれに対するトラックバック情報をあわせて「ぶっこめ」と表現します。 池田信夫氏のように、ソーシャルブックマークのブックマークコメントに反論したいけど反論できないからソーシャルブックマークなんて嫌いだ!と言う方でも、「ぶっこめ!」上の該当ブックマークコメントにトラックバックを撃っていただくだけで、簡単に反論が出来るようになり、精神衛生上よろしいかと思います。是非お試しください。 なおはてブコメントに向けてトラックバックを飛ばすと、そのトラックバックエントリをはてなid:bukkomeがブックマークし、そのブクマコメント中で元ブクマ主に対してidトラックバックをいたします。 アドレスを入力: ブラウザの

  • ブラウザ上でタグ管理できるブックマークツール「Swimmie」が一般公開

    ソフト開発のCurioは2月1日、テスト展開していたブックマーク管理ツールの格展開を開始した。使い勝手の向上や不具合の解消にメドがついたため、一般公開に踏み切った。タグによるブックマーク管理やタグごとに利用者が登録するブックマークを共有し合える機能が特徴。年内には英語版の提供も開始する考え。 格展開を開始するオンラインブックマーク共有ツールの名称は「Swimmie Ver1.2.0」。ブラウザに埋め込むFirefox用のプラグインで、タグで管理することによる複数テーマでの同一ブックマーク管理や、利用者による同一タグ配下にあるブックマークをネット経由で共有し合える。 格展開にあたり、テスト展開時の利用者の声を反映してタグによる管理以外にもファルダ管理を加えたり、共有ブックマークの表示や「公開/非公開」の設定を分かりやすくするなど使い勝手を向上。共有ブックマークの検索結果の高速化を図るた

    ブラウザ上でタグ管理できるブックマークツール「Swimmie」が一般公開
  • SBMのネガコメは「言わせてもらうが反論するな」メソッドだ - すちゃらかな日常 松岡美樹

    前回のエントリが「モラル」とか「平等」の話と混同されそうなんで、補足記事を書くことにした。まず前回エントリを要約しておく。 ソーシャルブックマーク(以下、SBM)には、字数制限やレスをしにくい特性がある。自由で制約のない双方向の議論がしにくい。だったら私はその仕様に合う使い方をする。ゆえにSBM上では、私はネガティブ・コメントを書かない。 ●『私がソーシャルブックマークにネガコメを書かない4つの理由』 ここで言う「ネガティブ・コメント」の定義は、前回に引き続きekkenさんのカテゴライズに準じる。誹謗中傷だけじゃなく、相手に対する異論・反論も含んでいる。つまり相手から見て「自分に否定的なコメント」って意味だ。 で、これらのうち、異論・反論は正当で有意義なコメントだと私は考えている。ああ、「正当」って言葉を使うと、またモラルの話とカン違いする人がいそうだ。表現を変えよう。 相手に異論を言うこ

    SBMのネガコメは「言わせてもらうが反論するな」メソッドだ - すちゃらかな日常 松岡美樹
    pukada
    pukada 2007/12/12
    文字だけじゃ限界がある。ブログでも言葉足らずなら全く同じ。論点のずれた議論は議論と呼べるものか。
  • ユニクロ関連口コミを集めて1サイトに 「はてブ」「Flickr」「kizasi」と連携

    ユニクロは、ブログなどからユニクロに関連する書き込みや画像などを自動収集し、一覧表示するサイト「UNIQLO TODAY」を開設した。「kizasiサーチエンジン」「はてなブックマーク」「Flickr」のAPIを活用した。 ユニクロに関連したブログ記事を一覧表示したり、関連キーワードを表示できるほか、「はてなブックマーク」に投稿されたユニクロ関連サイトをランキングを表示する機能や、「Flickr」に投稿されたユニクロ関連画像のサムネイルを表示する機能を備えた。 ブロガー向けにキャンペーン情報も配信する。第1弾は下着「ヒートテックインナー」のキャンペーンで、ブロガーに商品を配って感想を記事にしてもらう。 関連記事 世界の“ユニクロブログパーツ”に地図からアクセス ユニクロはブログパーツの設置状況を表示する世界地図を公開した。ブログパーツは56カ国・5996個設置されており、世界地図から各ブロ

    ユニクロ関連口コミを集めて1サイトに 「はてブ」「Flickr」「kizasi」と連携
  • [これはひどい]の無駄使い - タグに関する一考察 : 404 Blog Not Found

    2007年10月17日11:15 カテゴリArt [これはひどい]の無駄使い - タグに関する一考察 以下に関しては同意だが、 はてブのタグとニコニコ動画のタグの違い - ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 [ITmedia オルタナティブ・ブログ] おなじタギングという仕組みなのに、違うのだ。 以下に関する私の印象は90度異なる。180度でなくて。 はてブをはじめとするソーシャルブックマークを使うときのタグは自分自身の為につけるのに対し、ニコニコ動画をはじめとする画像共有系のシステムの場合はタグも他人の為につけているような節が見えるのだ。 まず、はてブことはてなブックマークの場合。 確かに、個々のタグは自分自身のために付けられる。私のセルクマ(セルフブックマーク)に必ず付けている[dankogai][小飼弾]もその例外ではない。ちなみに私が自分以外の記事をブックマークするときに

    [これはひどい]の無駄使い - タグに関する一考察 : 404 Blog Not Found
    pukada
    pukada 2007/10/17
    ある程度自分ルールができてしまうと途中から変えることもできなかったり
  • 国立国会図書館がソーシャルブックマークを始めると誰が予想しえたのか。

    The 4th season - Story of the one person library and "full stack" librarian. 一気に10光年ぐらい引き離された感じがした。ただ唯一の国立図書館の力を見せつけられた。 「10月中旬より提供予定」と告知されていた国立国会図書館デジタルアーカイブポータル PORTAが公開されたとカレントアウェアネス-Rで告知されていた。 とりあえずユーザ登録。このページを読んだらすぐ登録すべきだ。 検索そのものは以前のプロトタイプとそれほど変わらない(ように見える)。エンジンはGETA。ただし使いやすさは格段にアップしている。 ここで強調すべきなのはこのサイトの「ポータル」度の強さだ。ユーザ登録してパーソナライズ可能な実装を列挙してみる。詳しくはヘルプを。 ユーザ種別に応じた検索対象等の設定 一般、図書館員、自然科学系、人文科学系、子ど

  • gooブックマーク

    gooブックマークは、ソーシャルブックマークサービスです。

    pukada
    pukada 2007/10/11
    いいとこ取りしましたーみたいな感じ?
  • Sbox Error

    The sbox program encountered an error while processing this request. Please note the time of the error, anything you might have been doing at the time to trigger the problem, and forward the information to this site's Webmaster ([email protected]).Stat failed. /usr/local/apache2/cgi-bin/~mattn: No such file or directory sbox version 1.10 $Id: sbox.c,v 1.16 2005/12/05 14:58:01 lstein

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    pukada
    pukada 2007/10/09
    授業中に近くの席のやつらとコソコソ話してる的なコミュニティと感じてた「そこー!聞こえてるぞー!!」
  • はてブ批判をすると、何故か釣りと言われる - English training diary

    はてなブックマーク - English training diary - はてなブックマークは日のブログ界にとって害悪である真面目に書いた記事に対して、釣りとか言われると、さすがにちょっとへこむ。別に、疑うのは個人の自由ですけどね。でも、仮に釣りだったとしても、釣りを指摘したら勝ちな訳じゃないから。釣りを指摘した上で、更に反論をしないと意味ないよ。釣りの指摘だけだと、むしろ記事の内容が正当だと認めることになるから。で、反応で一番多かったのは「はてブは議論の場じゃない」っていうことかな。俺もそう思うんだけど、よく考えてみよう。書き逃げのネガティブコメントを行った場合、その人は発言に責任を負わなくなってしまう。それはよくない。電車での痴漢と同じである。レスが付けられて議論ができるようなシステムなら、書き逃げは許されなくなる。なので全体のコメントの質も上がる。あと俺はSBM自体を否定してる訳じ

    pukada
    pukada 2007/09/26
    idコールで本文コメントに引き摺り下ろせばいいんじゃないのかな。はてダでしか使えないけど。スルーされるのはトラバも同じ。
  • はてブ楽しい。 - 馬の気持ちはわからない(一口馬主遺産)

    はてなブックマークの楽しさ ▼はてブにハマってます。自分の感想を100字以内にまとめるのは結構頭を使いますし、他の人のその記事に対する反応・感想を参照できるのも興味深い。ダジャレるのもダジャレられるのも和みます。とにかく楽しい。また、付けるのも付けられるのも嬉しいスターの実装によって、最近はてブ界隈自体がとみに活性化してるようにも思えますし。 それらの楽しみ方に順位を付けるわけではありませんが、特に「色々な人の見解が読める」という機能は楽しみだけでなく自分の情報の取捨・咀嚼に役立っていると感じます。2ちゃんあたりに比べればまだ参加数の分母が小さい(コメントを積極的に付けるような人は尚更)ものの、ノイズの少なさはそれを補って余りある利点ではないかと。比べるのも変な話なのかもしれませんが。 id制の利点 ▼そして、個人的にはid制によってブックマーカー(コメンター)の前後の発言やブクマ記事を縦

    はてブ楽しい。 - 馬の気持ちはわからない(一口馬主遺産)
    pukada
    pukada 2007/09/25
    もう大喜利としか思えなくなった
  • はてなブックマークは日本のブログ界にとって害悪である - English training diary

    はてなブックマークのコメントは、レスが出来ない。一人一回しか書けない。書き換えができる。なので、コメント欄で議論が成立する訳がない。勝負は、コメント欄の場の空気で決まる。そして場の空気を決めるのは、論理性ではなく人数である。質より量。論理的に優れていることを書く人間よりも、誰にでも理解できる、それっぽいことを書く人間が勢力を得る。これは、どこかで見たことがあると思ったら、2ちゃんねるだ。これが、はてな内で収束しているのならいい。それなら、ただの気持ち悪いコミュニティで済まされる。しかし今や、はてなブックマークは全ブログ界に対して影響力がある。ブロガーは、はてブを無視しては活動できない。池田信夫もキレていた。はてなは営利企業である。なので、このような囲い込みを行い利潤を得るのは理解できる。それを否定するつもりはない。しかし我々ユーザーは、この囲い込みが公共の利益に反していることを自覚すべきだ

    pukada
    pukada 2007/09/24
    ブログの議論って見る人がずっと追わないとダメで、一度見ただけではただの言いっぱなし。みんな追ってるかどうかもわからないしはてブとそう変わらないんじゃないかな
  • 「ホントに始めました」――「ニコニコブックマーク」公開 - ITmedia News

    ニワンゴは9月19日、ソーシャルブックマークサービス「ニコニコブックマークβ」を公開した。URLをブックマークして他ユーザーと共有できるほか、ブックマークしたWebページの上に自由にコメントを貼り付け、他ユーザーとコミュニケーションできるのが特徴だ。 6月に仮公開していたサービスで、ユーザーインタフェースなどを改善してβ公開した。閲覧は誰でも可能。ブックマーク登録やコメント投稿は、ニコニコ動画のIDでログインして行う。 URLをブックマークすると、そのページをキャプチャした画面上の自由な位置に、「ニコペタ」と呼ばれる付せんのような形でコメントを貼り付けられる。ニコペタはドラッグで自由に移動でき、色や文字の大きさも変えられる。 ブックマークしたURLや書き込んだコメント、最近チェックしたブックマークなどは、ユーザーページで一覧表示できる。性別や血液型、趣味などのプロフィールを登録する機能も備

    「ホントに始めました」――「ニコニコブックマーク」公開 - ITmedia News
    pukada
    pukada 2007/09/19
    RSS配信ほしいなぁ
  • はてブに使われるんじゃなくて、はてブをどう使うか - 最終防衛ライン3

    はてブというか、ソーシャルブックマークに関する話題が多いので取り上げてみた。 まぁ日でソーシャルブックマークといえば、とりもなおさずはてブのことを指すみたいですけど。 はてブ論争まとめリンク ポケットはてなは著作権ではないのか問題 ポケットはてなは著作権侵害ではないのだろうか はてブの反応は侵害じゃないよ派多数 ↓ 具体的にどのような批判か追記 ポケットはてながやっているのは、つまりはこういうこと はてブの反応 ↓ ひろゆきによる反応 集合知を多数決で作るのは間違い。 : ひろゆき@オープンSNS はてブの反応 はてブ同調問題 どっちが正しいとかはどうでもいいが はてブの反応 ↓ 二極化に対して注目 ブクマ米での二極化が興味深い ↓ はてなは違う意見を言うと潰されるよ はてな村民は、声の大きいヤツに同調し、魔女狩りを行う最低の村か?(googel キャッシュ) ↓ 増田自身が記事改変し、

    はてブに使われるんじゃなくて、はてブをどう使うか - 最終防衛ライン3
    pukada
    pukada 2007/09/19
    そのうちこなれてくるだろうとは思うんだけど