2021年7月12日のブックマーク (22件)

  • A-10、横田飛来で再びTwitterトレンド入り 特別塗装機も登場 | FlyTeam ニュース

    © U.S. Air National Guard photo: Senior Master Sgt. Vincent De Groot アメリカ空軍横田基地に2021年7月12日(月)、韓国に配備されているA-10CサンダーボルトIIが飛来しました。A-10は6月にアラスカで実施された演習「レッドフラッグ・アラスカ21-2」に参加した機体とみられます。横田基地には演習参加前の5月、移動時の中継基地として飛来した以来のことです。その5月飛来時にTwitterのトレンド入りしていますが、今回も再びトレンド入りしました。 A-10サンダーボルトⅡ攻撃機は1972年5月に初飛行した機種。主翼交換などを経て約10,000飛行時間まで耐用年数が延長され、現在はA-10Cとして2030年代まで運用される予定です。その長年活躍する機種は無骨で、機体の外観に古さを感じられることもこの機種の人気の1つです。

    A-10、横田飛来で再びTwitterトレンド入り 特別塗装機も登場 | FlyTeam ニュース
    prna79
    prna79 2021/07/12
    “アメリカ空軍横田基地に2021年7月12日(月)、韓国に配備されているA-10CサンダーボルトIIが飛来しました。A-10は6月にアラスカで実施された演習「レッドフラッグ・アラスカ21-2」に参加した機体とみられます。”
  • 第一三共 コロナワクチン 年内にも数千人規模の臨床試験実施へ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの国産ワクチンについて、開発を進める製薬会社の1つ、第一三共は、国産の「mRNAワクチン」の数千人規模の臨床試験を年内にも実施する方向で準備を進めていることが分かりました。 国産の「mRNAワクチン」 現在、国内で使われている「mRNAワクチン」はいずれも海外で開発されたものですが、第一三共では独自の技術を使った国産の「mRNAワクチン」の臨床試験を始めています。 籔田バイオロジクス部長によりますと年内にも開発中のワクチンを数千人に投与する最終段階の臨床試験を始める準備を進めていて、結果を踏まえて国に承認の申請を行う方針だということです。 新型コロナウイルスではすでに実用化されたワクチンがあることから、ワクチンが含まれていない偽の薬を数万人に投与して効果を比較する大規模は臨床試験は倫理的に難しいとされています。 このため会社では開発中のワクチンを投与した人の抗体の値をす

    第一三共 コロナワクチン 年内にも数千人規模の臨床試験実施へ | NHKニュース
    prna79
    prna79 2021/07/12
    “会社では開発中のワクチンを投与した人の抗体の値をすでに実用化されたワクチンと比べて遜色がないことを確認する「非劣性試験」という方法で検討しているということです。” これは期待したい。
  • 菅内閣 「支持」33% 内閣発足以降最も低く 「不支持」は46% | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月より4ポイント下がって33%と、去年9月の発足以降最も低くなりました。一方、「支持しない」と答えた人は、1ポイント上がって46%で、発足以降最も高くなりました。 NHKは、今月9日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは、2090人で、59%にあたる1224人から回答を得ました。 菅内閣を「支持する」と答えた人は先月より4ポイント下がって33%と、去年9月の発足以降、最も低くなりました。 一方、「支持しない」と答えた人は、1ポイント上がって46%で、発足以降、最も高くなりました。 支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が41%、「人柄が信頼できるから」が23%、「支持する政党の内

    菅内閣 「支持」33% 内閣発足以降最も低く 「不支持」は46% | NHKニュース
    prna79
    prna79 2021/07/12
    菅内閣の支持率が下がっても上がらない野党支持率。まともに推せる野党のいないことの不幸さが身にしみる。
  • 知の崩壊?

    2021.07.12 先日こういう一連のツイートを見かけました。 「この一連の政治過程は、河野太郎という政治家のネオリベ的特質が出たとみるべきだろう。....」 ?? 「4月25日ごろには1370万回分しか入ってこないことが分かっていたのに、4000万回分あるかのように振る舞い、ワクチン接種現場の競争を煽った。」 モデルナのワクチンのことのようですが、ゴールデンウィーク前にはモデルナのワクチンは承認されておらず、ワクチンの接種現場にはようやくファイザーのワクチンが市区町村に一箱ずつ届き始めていた頃です。 届いたワクチンが少ないという声は聞きましたが、煽られるような「現場の競争」とはどんなものだったのでしょうか。 ツイートは続きます。 「4月25日は4都道府県で3回目の緊急事態宣言が発令された日だ。特に大阪の状況が深刻さを増し、医療崩壊が叫ばれていた。この日のNHKニュースを振り返っておきた

    知の崩壊?
    prna79
    prna79 2021/07/12
    “「まあツイッターだから」といわれるかもしれませんが、一連のツイートの主は、最高学府のリベラルアーツの教授です。学生達にクリティカルシンキングとはなにか…身をもって教えていらっしゃるのでしょうか。”
  • 「毎日テレビを見るの老人ばかり」キー局が冷や汗をかく"テレビ離れ"の最新データ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    ■「毎日テレビを見る人」は8割切る 毎日テレビを見る人は8割を切り、10代・20代の半数がテレビを見なくなった――。こんなデータが明らかになり、コロナ禍で広告収入が落ち込んでいる放送界に激震が走っている。 【図表全3点】テレビ離れを示すデータ。世代によって「テレビ」と「ネット」の視聴傾向に大きな差がある。 しばらく前から若者の「テレビ離れ」は言われてきたものの放送界はタカをくくっていた節があるが、テレビライフが激変している実態を突きつけられて、にわかにざわついてきた。 「衝撃的なデータ」を明らかにしたのは、NHK放送文化研究所の「国民生活時間調査2020」。5年ごとに実施している全国的な調査で、生活行動と関連づけながら行うため信頼度の高いメディア調査として知られる。 この中で、平日の1日に少しでもテレビを見る人の割合(行為者率)は79%と、2015年調査の85%に比べ、5年間で6ポイントも

    「毎日テレビを見るの老人ばかり」キー局が冷や汗をかく"テレビ離れ"の最新データ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2021/07/12
    テレビのない生活になって10年。ビジホでたまに見るテレビのつまらないことと言ったら。スポーツ中継くらいしか見られるものがない。それでさえ民放のはちょっと辛い。
  • ヴァージン・ギャラクティック6名搭乗の飛行に成功 リチャード・ブランソン氏初飛行(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2021年7月11日午前(日時間11日深夜)、米ヴァージン・ギャラクティックは、サブオービタル宇宙船SpaceShipTwo VSS Unity(スペースシップ2 ユニティ)に6名のクルーが搭乗する試験飛行を行った。日時間の12日0時50分ごろ宇宙船は最高高度に到達し、VSSユニティは無事に地上へと帰還。初搭乗のリチャード・ブランソン氏らによる試験飛行は成功した。 VSSユニティと母船イヴの分離の瞬間。出典:Virgin Galactic Unity22中継より 上昇するVSSユニティ。出典:Virgin Galactic Unity22中継より 高度86キロメートルに到達したとみられる。出典:Virgin Galactic Unity22中継より VSSユニティは、ヴァージン・ギャラクティックが開発する6人が搭乗可能なサブオービタル宇宙船。トータルで22回目、有人試験飛行では4回目と

    ヴァージン・ギャラクティック6名搭乗の飛行に成功 リチャード・ブランソン氏初飛行(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2021/07/12
    “現在、ヴァージン・ギャラクティックは搭乗費用を公開していないが、1名あたり費用は25万ドル(約2750万円)程度になると見られている。” 思ったよりも安いように感じた。
  • ワクチン確保から接種まで後手後手だったのか|加藤文宏

    著者: X、ハラオカヒサ (誤記訂正を行いました。これまでにご指摘いただいた方々に感謝いたします) 無関心から批判へ2020年1月15日の国内感染者初確認は、日在住者にとって新型コロナ肺炎が海のむこうのできごとではなくなった瞬間だった。しかし国内では新型コロナ肺炎をマスク不足を通して実感するにとどまり、とらえどころがなく現実味が薄いままさっぽろ雪まつりクラスターの発生や志村けん氏が亡くなる事態へ突入していった。 しばらくコロナ禍はマスク不足、トイレットペーパー不足、他県ナンバー騒動といった、新型コロナ肺炎そのものではない周辺のできごとが主なストーリーだったのだ。 ワクチンについても同様だった。 ワクチン開発は新型コロナ肺炎ウイルスが特定された直後から開始されているが、日国内の雰囲気は2020年秋頃まで「ワクチンがあったらどれだけよいだろうか」という漠然とした待望論にとどまり、ワクチンと

    ワクチン確保から接種まで後手後手だったのか|加藤文宏
    prna79
    prna79 2021/07/12
    “こうした人々は過去のできごとを調べて理解しようとしていないか、世の中の人々は忘れきっているから嘘をついてもまかりとおると信じているのだろう…前者は怠惰、後者は悪質ではないだろうか。”
  • 平野啓一郎氏、五輪選手村からの外国人選手向けバスツアー計画に怒り「舐めてんのか」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    芥川賞作家の平野啓一郎氏が12日、自身のツイッターを更新。新型コロナウイルスの感染再拡大の中での開催が危惧される東京五輪の選手村から外国選手らを乗せて都内の観光名所を巡るバスツアーが計画されていることに怒りをあらわにした。 この日、選手村の宿泊者は新型コロナウイルス感染防止策で外部との接触が遮断され、観光地などに足を向けられないが、バスの中から景色を眺める分には問題ないと判断。大会組織委員会の橋聖子会長も13日の開村に向け、選手らを迎える検討に入っているという記事を貼り付けた平野氏。 「納税者は緊急事態宣言でステイホーム。舐めてんのか、と」と厳しい筆致でつづると、「国民の精神的な健康のためのプログラム、なんかやったか?」と疑問を呈していた。

    平野啓一郎氏、五輪選手村からの外国人選手向けバスツアー計画に怒り「舐めてんのか」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2021/07/12
    車窓からの都内観光くらいさせてあげてもいいじゃん。
  • 発電コスト、最安は原発から太陽光に 経産省が試算発表(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    経済産業省は12日、2030年時点の電源別の発電コストについて新たな試算を公表した。原発は安全対策費の増加などを受けて、15年の前回試算より上昇し、最も安い電源は太陽光発電となる。太陽光は技術革新や大量導入などでコストが下がる見通しだ。 【画像】太陽光発電の建設に「待った」 規制条例が全国で急増 太陽光のコストが原発を将来下回ることを経産省が試算で認めるのは、初めてとみられる。 経産省はこの日の総合資源エネルギー調査会の作業部会で、試算を示した。原発は1キロワット時あたり11円台後半以上で、前回試算より1円ほど高くなった。政府や大手電力会社は東京電力福島第一原発事故後も原発のコスト面の優位性を強調してきたが、前提が崩れることになる。政府が近く改定をめざすエネルギー基計画にも影響しそうだ。 原発のコストは、04年の試算では、当時建てた場合、1キロワット時あたり5・9円だった。11年には廃炉

    発電コスト、最安は原発から太陽光に 経産省が試算発表(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2021/07/12
    “太陽光のコストが原発を将来下回ることを経産省が試算で認めるのは、初めてとみられる。” だとしても森林草原に作る太陽光発電は環境破壊なので反対です。何度でも書くけど法律で禁止してほしい。
  • 「mRNA」を使った新型コロナの国産ワクチン 年内に最終段階の臨床試験始まるか(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    製薬大手の第一三共がファイザーなどと同じ「mRNA」を使った新型コロナの国産ワクチンについて年内にも最終段階の臨床試験を始める準備を進めていることがわかった。 第一三共は国産の「mRNA」ワクチンについて年内にも数千人規模で最終段階の臨床試験を実施する方向で準備を進めていることを明らかにした。 新型コロナワクチンはすでに実用化されており、開発中のワクチンと、ワクチンが含まれない偽の薬を数万人に投与して比較する大規模な臨床試験は倫理的に難しいとされている。このため第一三共は開発中のワクチンを投与した人とすでに実用化されたワクチンを投与した人の抗体の値を比較する方法で検討しているという。来年中の実用化を目指したいとしている。 (ANNニュース)

    「mRNA」を使った新型コロナの国産ワクチン 年内に最終段階の臨床試験始まるか(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2021/07/12
    “第一三共は開発中のワクチンを投与した人とすでに実用化されたワクチンを投与した人の抗体の値を比較する方法で検討しているという。来年中の実用化を目指したいとしている。”
  • 韓経:韓国政府「日本、首脳会談交渉に慎重であるべき」…メディア流出に最後通牒(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    prna79
    prna79 2021/07/12
    “しかし、日本側は会談が実現しても「意味ある会談にはならない」「儀礼的なゲスト接待」という信号を送り、不快感を表わしたと分析される。” それでいい。それで構わない。
  • 「米国のように空母から出撃」…中国の新型空母打撃群公開(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    中国は空母搭載前にすでに陸上試験場でテストしたが、相当な成果を上げたという。中国はJ-31中国ステルス戦闘機を空母から離着艦可能な艦載機に改造している。 中央フォト 中国の軍事専門月刊誌『艦船知識』は最近の2021年第8号特報で、中国国産空母(003型)を主軸とする空母打撃群の構成を公開した。1日の中国共産党創党100周年を記念して中国が海軍力を誇示したのだ。 【写真】中国の002型空母 中国の003型空母は2015年3月に建造が始まった。船舶の骨格は完成し、装備を設置している。今年末に進水した後、2023年に就役するとみられる。 雑誌で公開された「新型国産空母想像図」には、新型空母を中国海軍の戦闘艦と戦闘機が囲んで護衛している。中国空母打撃団の運用概念を見る機会だ。 ◆新型空母を中心に先端護衛勢力 空母に近接して護衛する排水量1万2000トン規模の055型駆逐艦は中国海軍の野心作。201

    「米国のように空母から出撃」…中国の新型空母打撃群公開(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2021/07/12
    “中国の軍事専門月刊誌『艦船知識』は最近の2021年第8号特報で、中国国産空母(003型)を主軸とする空母打撃群の構成を公開した。” 日米の潜水艦を考えたら水深のある海には出れないのでは。
  • 菅首相の対中国政策が見えない 内閣10カ月、習主席の国賓来日棚上げ(47NEWS) - Yahoo!ニュース

    prna79
    prna79 2021/07/12
    “茂木外相は「米国から打診はない。日本を射程に収めるミサイルを多数配備しているのは中国の方だ」と反論した。通訳のみを同席させた応酬について、両政府は一切のやりとりを伏せた。”
  • 日本政府が気づかないふりをする、外国人技能実習生への「労働力搾取」の実態(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    prna79
    prna79 2021/07/12
    “その国際貢献策が人身売買報告書で、強制労働などを指摘された。” 現代日本の恥ずべき奴隷制度なので今すぐ改善すべし。
  • ワクチン廃棄させる呼び掛けか… ネット上に「#プラグを抜こう」実際に抜いた人、投稿した人、拡散させた人の“罪”(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    ワクチン廃棄させる呼び掛けか… ネット上に「#プラグを抜こう」実際に抜いた人、投稿した人、拡散させた人の“罪”(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2021/07/12
    「…いわゆる“リツイート”についても、ほう助の仲間、つまり共犯に問われる可能性がありますから気を付けて下さい。『本当はそういうつもりじゃなかった』っていうのは、あまり弁解としては有効ではないですね」
  • ワクチン後進国・日本での五輪に「行きたくない」症候群(JBpress) - Yahoo!ニュース

    prna79
    prna79 2021/07/12
    “ワクチンを積極的に受ける州はブルー・ステート(民主党)、消極的な州はレッド・ステート(共和党)と色分けされているのだ。”
  • ニパウイルスについて

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

    prna79
    prna79 2021/07/12
    “ニパウイルス感染症の治療法やワクチンはありません。症状に対する支援的治療(対症療法)が主な方法です。”
  • コロナの次はニパウイルスか やはり危険な中国「武漢ウイルス研究所」の動き(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスのパンデミックが消息していない状況下で、このようなことを書くのははなはだ気が引けるが、世界の研究者の間では「次なるパンデミックが近いうちに起きるのではないか」との警戒心が高まっている。 5月27日、奇妙な出来事が起きた。インドのデリーを飛び立ち米国のニューアークに向かう予定だったエア・インディアのボーイング777-300ER型機のAI-105便が「機内でコウモリが見つかった」ことで出発地の空港に戻るという異例の事態となったのである。機内で発見されたコウモリ(何者かが持ち込んだ可能性大)はインド自然保護局職員に捕獲されたが、機内全体の消毒が必要とのことで乗客は他の飛行機でニューアークに向かうことを余儀なくされた。 コウモリ1匹が見つかったぐらいでなぜこのような大げさな措置が採られたのだろうか。その背景には「コウモリは危険なウイルスの貯水池(プール)である」との認識が急速に強

    コロナの次はニパウイルスか やはり危険な中国「武漢ウイルス研究所」の動き(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2021/07/12
    “ニパウイルスについては今年1月下旬、オランダを拠点とする「医薬品アクセス財団」が「次のパンデミックのリスクは、死亡率が最大で75%とされるニパウイルスの感染爆発である」との警告を発した。”
  • 東京五輪「おもてなし」外国選手〝はとバスツアー〟計画 組織委・橋本会長も検討(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    東京五輪の選手村(東京・晴海)から外国選手らを乗せて都内の観光名所を巡る〝はとバスツアー〟が計画されていることが11日、関係者への取材で分かった。選手村の宿泊者は新型コロナウイルス感染防止策で外部との接触が遮断され、観光地などに足を向けられないが、バスの中から景色を眺める分には問題ないと判断。13日の開村に向けて、選手らを迎える準備を進める。 「おもてなし」がキーワードだったはずの東京五輪。コロナ禍で歓迎式典は中止が相次ぎ、選手村の宿泊者は外部との接触が禁じられたが、関係者によると、日文化に少しでも触れてもらうため、東京の観光名所を巡る「はとバス」のようなバスツアーが計画されているという。 13日の開村に向け、大会組織委員会の橋聖子会長(56)も検討に入った。五輪選手の入村は出場する競技開始の5日前からで、競技終了2日後までには退去を義務付けている。感染対策や時間的な制約があり、日

    東京五輪「おもてなし」外国選手〝はとバスツアー〟計画 組織委・橋本会長も検討(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2021/07/12
    “東京五輪の選手村(東京・晴海)から外国選手らを乗せて都内の観光名所を巡る〝はとバスツアー〟が計画されていることが11日、関係者への取材で分かった。” 市民との接触はないしこれはいいアイデアでは。
  • 女性専用車、将来は「多目的車」に?(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    同性愛者など性的少数者(LGBT)への理解増進を図る法案が注目を集める中、鉄道各社が「女性専用車」の扱いに頭を悩ませている。混雑時に女性が安心して利用できるようにと導入された経緯があるが、体と心の性が異なるなど、性自認に悩む人の利用へも目配りが求められるからだ。大手私鉄の社員からは「将来は『多目的車』などに名前を変えないといけないかも」との声も漏れる。 ■痴漢対策で導入 女性専用車は2000年代以降、全国のJRや私鉄各社で次々と導入された。痴漢被害を防ぎたいと考えた警察の後押しもあり、特に朝夕のラッシュ時間帯を中心に設定された。原則として女性を対象とするが、男性でも障害者や子供は利用できる場合が多い。 JR東日では、駅係員らが男性の乗車を見つけると、利用を控えるよう声をかけ協力を求めている。だが、その際の判断基準は「外見など」(同社広報部)。LGBTに関係する申し出があった場合は、その場

    女性専用車、将来は「多目的車」に?(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2021/07/12
    “一方、東急電鉄では原則として利用者への声かけなどは行っていない。LGBTの人の利用も想定しており、広報担当者は「…女性以外も利用できる点を周知している」と述べた。”
  • ロッキンが中止せざるを得ず、プロ野球やJリーグは普通に客入れて開催している理由

    「プロ野球やJリーグは観客入れてやってるじゃねーか!なんでそっちにも中止や無観客の要請を出さないんだ医師会は!」という的外れな騒ぎを起こしている連中が居るので解説しておく。 1.プロ野球とJリーグは上位組織や専門家を巻き込んでイベント開催ガイドラインを作り、随時改善しながら1年以上興行を続けた実績があるまずこれを指摘しておきたい。Jリーグ村井チェアマンが発起人となり、プロ野球や感染学の専門家や政府をも巻き込んだ「新型コロナウイルス対策連絡会議」が2020年春に作られ、そこで1から開催ガイドラインを作り、同年夏から試合という興行を再開に持ち込んだ。新型コロナウイルス対策連絡会議は今でも定期的に開催されており、7月5日に第35回目の会合が開かれている。試合開催ガイドラインも随時更新されており、違反したらチームや選手や観客個人にも罰則がある強制力のあるものだ(この強制力が重要なのだが後述)。そし

    ロッキンが中止せざるを得ず、プロ野球やJリーグは普通に客入れて開催している理由
    prna79
    prna79 2021/07/12
    “簡単に言えばステークホルダーマネジメントに失敗し、中止と言う選択肢しか残らなくなってしまったのが、ロッキン中止の本質だと増田はみている。” なるほど。
  • 第52回 ウラ取りなき個人の感想文が、ヤフーの記事として配信される時代の怖さ | FOOD NEWS ONLINE フードニュースオンライン

    2021年7月8日 こんにちは、小島正美です。メディア報道のおかしな点をファクトチェックする意義が高いことは何度も述べてきましたが、難しいのは、一市民が書いた記事です。その好例を見つけました。山田正彦氏(元国会議員、旧民主党政権で農林水産大臣を経験)がプロデューサーを務めたドキュメンタリー映画の安全を守る人々」(103分)が完成し、全国で上映が始まっています。登場人物のほとんどは遺伝子組み換え作物や農薬のグリホサート、種苗法改正などに反対していた人たちなので、一種のプロパガンダ映画です。反対する人たちがどんな映画をつくろうと自由なのですが、気になったのは、ヤフーニュースに載った、その映画を称賛する記事です。 記事の筆者は、女優で作家、歯科医師の一青妙(ひとと・たえ)さんです。台湾人の父と日人の母の間に生まれたエッセイストです。彼女の妹は、歌手で知られる一青窈さんです。一青妙さんが書い

    prna79
    prna79 2021/07/12
    “ある食品を摂取したあとに、効果があったにせよ、なかったにせよ、個人的な体験は全く当てにならず、 情報の信頼度は一番低いことは常識かと思っていました。 ところが…”