高橋としゆき @gautt 以前に勉強会で「アピアランスを制す者はIllustratorを制す」的なことを話したけど、これ見てるとほんとそう思うわ。Illustrator Unlimited Appearance https://t.co/xWxEjPEgnu @jaypeg_officialさんから 2013-03-23 12:15:24

高橋としゆき @gautt 以前に勉強会で「アピアランスを制す者はIllustratorを制す」的なことを話したけど、これ見てるとほんとそう思うわ。Illustrator Unlimited Appearance https://t.co/xWxEjPEgnu @jaypeg_officialさんから 2013-03-23 12:15:24
@kawango38 ぼくは質の高いコンテンツ(音楽とかなんでも)にならお金を払うと主張するひとのことをまったく信用してなくて、そういうひとは逆にいうと質が高くないとか、なんだかんだ理由をつけてコンテンツにお金を払わない人。 2012-10-01 23:30:58 @kawango38 実際、CDでも売れているのはAKBとジャニーズ。要するにファンがお金を払っている。ファンというのはコンテンツの質とかどうこう多少はいうが、そういうものも乗り越えて自分の好きという気持ちにお金を払っている。結局、コンテンツにお金を払ってマーケットを支えているのはそういう人たち。 2012-10-01 23:34:34 @kawango38 好きな人のものならなんでもお金を出すファン。全部読むわけでもないけど、一部のお目当ての連載のために買う週刊誌。本屋やCDショップでのジャケ買い。そういう無駄を含めてコンテン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く