タグ

新潟に関するporquetevasのブックマーク (13)

  • 関東甲信越と静岡県でひとり旅初心者におすすめの極上湯の温泉宿28軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    首都圏から行きやすいエリアで、朝も夕も個室で気兼ねなくべれてかつ、お湯も良い温泉宿を探せ 2019年の3月に「一人旅初心者におすすめできる極上湯の温泉宿まとめ」という記事を公開してから4年以上の月日が流れました。 多くの方に読んでいただいたこちらの記事ですが、少し情報が古くなっているところもありますので、この4年間で泊まった宿の情報を追記しつつ、新たに記事を公開することにしました。 以前の記事では「朝夕部屋か個室」で「休前日も1人で泊まれる」ことを条件にしていました。しかし「休前日も1人で泊まれる」かどうかは、同じ宿であっても季節によって変動することもあるため、稿では ・平日か休前日かは問わず、2付きで1人で泊まれるプランがある ・部屋または個室で人目を気にせず事ができる ことを選定の条件としました。もちろんすべて「お湯がいい宿」を選んでいます。 記事公開日時点で「休前

    関東甲信越と静岡県でひとり旅初心者におすすめの極上湯の温泉宿28軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • 佐渡島の羽茂川に伝わる伝統鮎漁と鮎の石焼

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:かんすいの代わりに木灰を使う、伝統製法の沖縄そばを自作したい > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 鮎の石焼をべに行こう イベント前日は用事があったので、当日に新潟港を朝六時に出るフェリーに乗ったものの、八時半から始まる伝統鮎漁の見学には間に合わず。佐渡南部の羽茂大崎地区にある会場へとたどり着いた頃には、おじゃるずという頭の長い大道芸人がショーをやっていた。 その横でシルバーの髪にロッド小さめのパーマをきつめにあてた、おでこにサングラス、白のランニングというダンディな筋肉質のおじさんが、四角い石の上で味噌のようなものを焼いている。 これはどういう状況なのだろう。 この味噌みたいなものが、もしかしたら鮎の石焼なのだろうか。それに

    佐渡島の羽茂川に伝わる伝統鮎漁と鮎の石焼
    porquetevas
    porquetevas 2021/10/25
    お酒に合いそう…。食べてみたいけど観光客がふらっと行って食べられるもんでもなさそうだな
  • 旅先のスーパーで買い物して、自炊する日々に憧れて

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:タコの塩辛を作ったら強烈だった > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 四泊五日の佐渡島取材 新型コロナの非常事態宣言が出る前の三月中旬、当サイトで書かせていただいた『佐渡島に伝わる金太郎飴型の団子、「やせうま」の作り方と文化を習う』の取材で、フェリーに乗って佐渡島へと渡った。 たまたま別件の撮影なども入ったので、旅先での自炊生活という長年の夢を叶えるべく、キッチンのある安い貸別荘をカメラマンと二名で四泊予約した。四泊といえばちょっとした移住である。 佐渡島へはかれこれ20回以上渡っているのだが、じっくりと料理をする機会はあまりなかったので、ようやく佐渡の材を料理したいという欲望が解消できそうだと心から浮かれている。 とりあえず

    旅先のスーパーで買い物して、自炊する日々に憧れて
  • この町並みがすごい!~ユニークな町並みコレクション

    の各地には、伝統的なスタイルの家屋が建ち並ぶ町並みが存在する。高度経済成長期から現代にかけての都市開発や建て替えによってその数はだいぶ減ったものの、それでも今もなお昔ながらの風情を残す地域は少なくない。 私は全国の古いモノ巡りをライフワークとしており、これまでそれなりの数の町並みを見てきた。今回はそんな私の偏見と独断による、すごいと思った町並みを紹介したい。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:市街地に囲まれた田んぼはどこから水を引いているのか > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter 奇跡の寺内町「奈良

    この町並みがすごい!~ユニークな町並みコレクション
  • ようやく夏本番!ぬる湯・冷鉱泉が楽しめるおすすめ温泉宿と日帰り温泉 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    暑い夏だからこそ最大限に楽しめる温泉がある ようやく夏番という気候になりました!あんまり暑いのもあれですが、冷夏だと夏山登山が楽しくないので、やっと夏が来てよかったなと思います。 登山者にとっては、太陽がギラギラと照りつける真夏の気候はありがたいものでもありますが、温泉好きにとっては少々しんどい季節かもしれません。いつもなら心地いいはずの40度程度の適温のお湯にもあまり長く浸かっていられないですし、露天風呂は昼には日差しがまぶしく日焼けもするし、自然の多い露天風呂は虫も多いしで。 しかし、夏だからこそ最大限に楽しめる温泉もあります。38度以下のぬる湯の温泉や、それよりさらに温度の低い冷鉱泉です。冷鉱泉は、湧かし湯や熱い源泉との交互浴で楽しむことも多いですよね。 もともとぬるめのお湯にゆっくり浸かるのが好きなので、私自身はぬる湯の温泉に冬でもどんどん行っていますが「ぬる湯は夏にいきたい」方

    ようやく夏本番!ぬる湯・冷鉱泉が楽しめるおすすめ温泉宿と日帰り温泉 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • 村上で鮭を食べ、酒田で寿司を食べる旅 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    朝、目覚めたら5時。うっわー、5時に家を出る予定だったのに!慌てて身支度も整えず5時4分に家を出て、最寄り駅まで走り、横浜から東海道線に乗る。腕時計を忘れただけだったので上々。 5時52分東京駅着、6時前というのに、スキー客などで大いに賑わっている。朝飯を調達して6時8分の上越新幹線「とき」に乗車、指定席は満員、自由席は8割以上という感じから、大宮を過ぎるころにはデッキが満員電車のようになっていた。 写真がボケてるのはプライバシーへの配慮ではなく、iPhoneが壊れてピントが合わんのです。ボケボケな写真ですみません 今日明日と配偶者が(こういう場でなんと書くべきかいまだに慣れない…)別件で旅行なので、こちらはこちらで一人で旅に出るというわけ。毎年同じ時期に似たようなイベントが発生していて、私は去年は多治見名古屋浜松静岡、一昨年は松江出雲に出掛けていた さて今年はどこへ…と思案。47都道府県

    村上で鮭を食べ、酒田で寿司を食べる旅 - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 【金沢→佐渡】もう佐渡に行こう:2日目②天領盃酒造・鮨 長三郎さん。 - 藤田一人旅

    ご覧ください。 【】と【何か】の キメラ誕生の瞬間です。 fujitahitoritabi.hatenablog.com 前回の続き 綺麗な海を後にして、ふと思う。 『ああ、のど渇いたな』と なので 『試飲無料』 要するに、天国への入り口。 【天領盃酒造㈱】さんへ www.tenryohai.jp 佐渡は酒造も盛んで、『アルコール共和国』と調べると アレコレ情報も出てくる。 そんな共和国に、私も住みたい。 閉店ギリギリで、酒蔵見学までは出来ず。 でもいいのです。 『冷で、香りがいいものが欲しい!』 と、生意気言って出てきたのが、この4種。 キンキンに冷えてやがる・・・・ 話を伺うと 天領盃では、佐渡のお米【越淡麗】 でも日酒を作っているとの事。 それでも、旨味では兵庫県の【山田錦】で作ったお酒に なかなか勝てないとの話でした。 単純な素人考えですが こんな、水が綺麗・米が旨い土地で 地

    【金沢→佐渡】もう佐渡に行こう:2日目②天領盃酒造・鮨 長三郎さん。 - 藤田一人旅
  • 新潟最後の穴場、出雲崎 ~景観1位なのに今からでも予約可能!~ - とらべるじゃーな!(はてなブログ)

    新潟・出雲崎(いずもざき)をご存知でしょうか? 日海側の寂れたまちですが、江戸時代は、新潟一の人口密度を誇る屈指の大都市でした。佐渡金山から輸送の拠点となり、貧しい農家の次男坊たちが、あり余る仕事を手に入れた場所です。新潟県景観1位。 (1旅館を除き)宿泊サイトから予約できない、屈指の穴場となっています。 出雲崎駅へ到着 新潟駅から越後線の各駅停車で、出雲崎駅に到着します。越後線は、いまは少なくなった手動式半自動ドアの電車が健在です。 出雲崎駅前には、コンビニ風のよろづや程度しかありませんが、出雲崎の町にもコンビニはありませんので、買い物を済ませても良いです。 出雲崎駅で路線バスに乗り換え、出雲崎の町へ向かいます。 ※東京方面からは、長岡駅から出雲崎の町並みの中心まで、直通のバスがあり便利です。 出雲崎の街並みを見る 出雲崎の町には、バス停が2つありますが(出雲崎車庫、良寛堂前)、1つ手

    新潟最後の穴場、出雲崎 ~景観1位なのに今からでも予約可能!~ - とらべるじゃーな!(はてなブログ)
  • eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO

    ▼ターゲット ●30代・40代男女(スマホは20代後半、PCは50代前半にも) ▼特徴 ●国内最大級、安心・安全なジャーナリズムメディア ●リッチなクリエイティブも制作可能。データマーケティングにも注力 ▼ターゲット ●訪問者の約6割が「月4回以上訪問する」リピーター。ファッション・カルチャーなど、日々の暮らしを大切にしたい30代後半~40代女性 ▼特徴 ●読者の心を震わせる“共感型”マガジン。市井の人々の台所を訪問して珠玉のエピソードを引き出す『東京の台所』など人気連載多数

    eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO
  • 「新潟は何もないよ」と言われたからスマホを使わないで観光してみた - megayaのブログ

    仕事で新潟に行く用事があり、せっかくなので前日に観光しようと思った。 新潟出身の知人に「観光どこ行ったらいいですかね?」と聞いたら、 「いや、新潟はなんもないよ」 と一蹴された。いやいやそんなことはないはずだ。 佐渡島だってあるし、コシヒカリだってあるし、それに佐渡島だってある。あとは佐渡島も新潟にはある。 …… … あれ?言われてみれば新潟のことってなんも知らないな… ママチャリで日一周したときに行っているはずなんだけど、そのときもほぼ素通りだったし。 知人に何度聞いても「マジでなんもないってw」とテニスの壁打ち並に同じ反応しかなかったので、先人の「ググレカス」というありがたいお言葉通りに調べようと思った。 しかし、この先の人生で知らない土地に行く機会もそうそうないので、スマホで調べずに観光してみようと思った。その方が新しい発見もあるんじゃないかなと。 観光の前に、前日の腹ごしらえから

    「新潟は何もないよ」と言われたからスマホを使わないで観光してみた - megayaのブログ
  • 雪見風呂に雪見酒 雪国は厳冬期に行くのが良い~新潟・六日町温泉で安い良宿~  - とらべるじゃーな!(はてなブログ)

    冬は旅行のシーズンオフです。しかし、雪見風呂に雪見酒もよいもの。雪国には、来の姿が見られる厳冬期に行くのがおすすです。新潟・六日町温泉の安いくて良い宿・ほてる木の芽坂のご紹介です。 ※安い良宿シリーズでは、関東甲信越の隠れたコスパの良い宿を紹介しています。 【一部編集中です】 過去の記事(一例) www.jarna.jp 雪国には厳冬期に行くべき 雪国には、大雪の季節に行ってこそ、その良さがわかると思います。雪見の露天風呂、雪見酒、また、雪かきなど大変な苦労だと思いますが、雪国の生活を知ることができます。今回、年末に新潟・六日町を訪ねてみました。 新潟県では、過去に300cmを超える積雪を記録したような豪雪地帯は、内陸部に点在します。 新潟県内で300㎝越え記録を持つ豪雪地帯 … 津南、十日町、高田、小出、関山、湯沢、野沢温泉、安塚、能生 今回訪ねた六日町(赤色で表示)は、300cm超の

    雪見風呂に雪見酒 雪国は厳冬期に行くのが良い~新潟・六日町温泉で安い良宿~  - とらべるじゃーな!(はてなブログ)
  • 地元漁師さんはこんなに旨い「寒ぶり」を食べているのか…!極上の寒ぶりが食べられる本場・佐渡島の「寒ぶりまつり」が最高でした - ぐるなび みんなのごはん

    今、ぶりが旬です。 お刺身、煮付け、アラ汁、ぶり大根、ぶりしゃぶなど、どんなお料理でも楽しめるぶり。 ぶりの産地は富山県の氷見が有名ですが、私の住む新潟県でも氷見に負けず劣らない極上のぶりが味わえるんです。 ぶりは春に北海道まで北上し、水温が下がる11月ごろから日海を南下します。餌となるアジなどの群れを追いかけ栄養をしっかり貯えた「寒ぶり」は、日海に浮かぶ佐渡島でどこよりも早く水揚げされます。 去る12月3日、佐渡島の鷲崎(わしざき)漁港では、今年22回目を迎える「佐渡海府寒ぶり大漁まつり」が行われました。 寒ぶりまつり直前、Facebookを眺めていると「寒ぶりまつりのボランティアに参加すれば、寒ぶりがべ放題!」という投稿を発見! “べ放題”の文字にまんまと釣られた私は、即効ボランティアに応募し、佐渡島へ向かうことにしたのです。 今回は佐渡島の寒ぶりの魅力と、地元漁師さんに聞いた

    地元漁師さんはこんなに旨い「寒ぶり」を食べているのか…!極上の寒ぶりが食べられる本場・佐渡島の「寒ぶりまつり」が最高でした - ぐるなび みんなのごはん
  • この旨さで500円!?元建築デザイナーが作る「ミヤウチショウガカレー研究所」の究極ショウガカレー│観光・旅行ガイド - ぐるたび

    元建築デザイナーが繰り出す世にもスタイリッシュなカレー店が新潟にある。ショウガを効かせた独創的なカレーは、まさかの500円!都内では1,000円とれるレベルだ。しかもワンオペ、ワンメニューという理想の飲店経営を実現している。材料を低コストに抑えているのに、おいしい。まさに究極のカレー店だ!(by カレー調査隊隊長・井上岳久) どうも、こんにちは! カレーの第一人者である井上岳久先生と、一番弟子りかです。私たち2人は「カレー調査隊」として、ぐるたび編集部に届いた耳寄りカレー情報をもとに全国津々浦々を旅しています。 今回は、500円でべられる究極のショウガカレーのうわさを調査してきました。 りか「ぐるたび編集部宛てに、こんな調査依頼のメールが届きました」 ~~~~~~~~~~~~~~~ 新潟県長岡市に「ミヤウチショウガカレー研究所」というカレー店があります。メニューは500円の「ショウガカ

    この旨さで500円!?元建築デザイナーが作る「ミヤウチショウガカレー研究所」の究極ショウガカレー│観光・旅行ガイド - ぐるたび
  • 1