タグ

newsと報道に関するpopoiのブックマーク (24)

  • 森友学園理事長 園児が首相応援発言 「何も偏っていない」 | NHKニュース

    大阪・豊中市の国有地の売却問題に関連して、この学校法人が運営する幼稚園の運動会で、子どもたちが「安倍首相頑張れ」などと発言したことが政治的で問題ではないかと指摘されていることについて、学校法人の理事長は「偉人の勉強であり、何も偏っていない」と述べ、問題はないという考えを示しました。 昨年度の運動会の映像では、このほかに、「日を悪者として扱っている中国韓国が心を改めて、歴史教科書でうそを教えないようお願いいたします」とか、「安保法制国会通過よかったです」などと子どもたちが発言する様子も映っています。 これについて、森友学園の籠池泰典理事長はNHKの取材に対し、「偉人の勉強であり、過去の人もいれば、現代の人もいる。安倍さんのことも話せば、リンカーンの話もする。何も偏っていない」と述べ、問題はないという考えを示しました。 一方、27日の衆議院予算委員会で、安倍総理大臣は、この問題を取り上げた

    popoi
    popoi 2017/02/27
    朝鮮学校とか持ち出し相対化を図る人達は。今後、#森友学園 なり、其絡みでの #安倍晋三 #安倍昭恵 夫妻なりを庇おうとしたら、もう、北朝鮮や朝鮮学校等々を叩けなくなると、そう考える廉恥心は無いのかな。
  • 官房長官“BPOの指摘はあたらない” NHKニュース

    NHKの報道番組「クローズアップ現代追跡”出家詐欺”」など2つの番組を審議していたBPO=放送倫理・番組向上機構の委員会が、総務大臣がNHKに対し厳重注意をしたことは「極めて遺憾である」という内容の意見を公表したことについて、菅官房長官は午後の記者会見で、BPOは放送法の解釈を誤解しているなどとして指摘はあたらないという認識を示しました。 これについて、菅官房長官は午後の記者会見で、「総務省による行政指導は、NHKの取りまとめた調査報告書において放送法に抵触する点が認められたことから、放送法を所管する立場から必要な対応を行ったということだ」と述べました。そのうえで、菅官房長官は「今回BPOは、放送法に規定する番組を編集する際の順守事項を単なる倫理規範であるとしているが、これは放送法の解釈を誤解しているものであり今回の指摘はあたらない」と述べました。 一方、自民党の谷垣幹事長は記者会見で、B

    popoi
    popoi 2015/11/21
    学者の参考人の件の発言でも呆れたが。#自民党 は斯様に #自由 も #民主主義 も嫌いか。人は間違える故、チェック&バランスの仕組みが要る。一部権力のみ選挙で選任されてるなら、他の全てが正しくなろう筈が無い。
  • 自民がテレ朝・NHK幹部聴取 BPO申し立て検討も:朝日新聞デジタル

    自民党の情報通信戦略調査会(会長=川崎二郎・元厚生労働相)は17日、番組内容に問題があったとしてテレビ朝日とNHKの幹部から事情聴取を行った。自民は、テレ朝の社内検証が不十分だと判断した場合、第三者機関の放送倫理・番組向上機構(BPO)に申し立てることも検討する。NHKは指摘された番組について、BPOに報告する方針を示した。 自民が個別の番組で、テレビ局幹部から直接、事情聴取するのは「極めて異例」(党関係者)という。許認可や行政指導の権限を持つ政権側がテレビ局に圧力をかければ、報道の自由が侵されることになる。 自民が問題にするのは、テレ朝では、「報道ステーション」でコメンテーターで元官僚の古賀茂明さんが「菅(義偉)官房長官をはじめ、官邸のみなさんにはものすごいバッシングを受けてきた」と発言した点。 菅氏や自民は事実関係を否定している。 NHKでは、「やらせ」が指摘されている「クローズアップ

    自民がテレ朝・NHK幹部聴取 BPO申し立て検討も:朝日新聞デジタル
    popoi
    popoi 2015/11/21
    #自民党 は政権与党とは言え一介の政党。是も「ナチに学ぶべき」か。《公明党の井上義久幹事長は17日の記者会見で「(報道への)介入ではないかという意見もある。#自民党 はきちんとお答えになった方がいい」》
  • 被害女性が手記「まさか発砲するとは」 チュニジア襲撃:朝日新聞デジタル

    チュニジアの博物館襲撃事件で負傷した陸上自衛隊の3等陸佐、結城法子さん(35)が21日、日大使館を通じて朝日新聞など日メディア数社に手記を寄せた。当時の心境を「生きた心地がしなかった」と振り返った。 手記によると、結城さんは母と14日に日を出国。イタリア・ジェノバ発の7泊8日のクルーズに参加した。18日朝にチュニスに入港し、ガイドツアーでバルドー博物館を訪れた。 展示室を移動中に襲撃に遭遇。逃げ込もうとした展示室でも発砲があり、入り口を振り向くと、銃を持った男が立っていたという。結城さんは男の顔を見ることなく、すぐに頭を手でおおって床にふせたという。「死ぬのだと思った」「現実のこととは思えなかった」とつづった。 また朝日新聞など一部メディアの取材に触れ、「どうか私たちを静かに見守っていてほしい」と結んでいる。 事件では、日人3人を含む外国人観光客ら21人が死亡した。 ◇ 結城法子さ

    被害女性が手記「まさか発砲するとは」 チュニジア襲撃:朝日新聞デジタル
    popoi
    popoi 2015/03/23
    重要な点。#朝日 以外の取材は受けている。医師からの了解に関しての弁明。そして「被害者女性」は現職の幹部自衛官である点。この文の、憔悴した印象を、鵜呑みにする気には成れない。
  • 自民総裁任期延長論が浮上 「2期6年を3期9年に」…首相、五輪・改憲へ道(1/2ページ)

    連続で2期6年までとなっている自民党総裁の任期を「3期9年」まで延長すべきだとの声が安倍晋三首相(総裁)の周辺を中心に党内で浮上してきた。現行の党則や総裁公選規程に従うと安倍総裁の任期は平成30年9月まで。首相が招致に成功した2020(平成32)年東京五輪・パラリンピックを安倍首相のままで迎えるべきだというのが理由だ。首相の悲願である憲法改正に道筋をつけたいとの思惑も働いている。 昨年12月の衆院選で自民党が解散前の議席をほぼ維持したことを受け、今年9月の総裁選は安倍首相が再選される可能性が高い。首相の対抗馬とみられる石破茂地方創生担当相は1日、総裁選不出馬を示唆した。 28年夏には参院選があり、憲法改正の発議要件である3分の2以上の議席を与党で確保できるかが焦点になるとみられる。 総裁の任期延長は衆院選直後に出はじめた。 首相側近は「党則や総裁公選規程を改正して安倍首相の任期を延長し、『

    自民総裁任期延長論が浮上 「2期6年を3期9年に」…首相、五輪・改憲へ道(1/2ページ)
    popoi
    popoi 2015/01/04
    ヤン・ウェンリー「#民主主義 とは力を持った者の自制にこそ真髄がある/強者の自制を法律と機構によって制度化したのが民主主義なのだ」(#田中芳樹 氏「#銀河英雄伝説 」より)
  • ロシア正教会、「サウロンの目」再現計画に警告

    ロシアの首都モスクワ(Moscow)の街並み(2012年4月5日撮影)。(c)AFP/ALEXANDER NEMENOV 【12月10日 AFP】ロシア正教会(Russian Orthodox Church)は9日、J・R・R・トールキン(J.R.R Tolkien)のファンタジー小説に登場する全てを見とおす悪の目をかたどったライトアップを、モスクワ(Moscow)の高層ビルで行う計画について、実施すれば災いが起きる恐れがあると警告した。 このイベントは、トールキン作の小説「ホビットの冒険(The Hobbit)」をピーター・ジャクソン(Peter Jackson)監督が映画化した3部作の最終章『ホビット 決戦のゆくえ(The Hobbit: The Battle of the Five Armies)』の公開を記念し、地元不動産業者が計画しているもの。巨大な光る目が今週、21階建ての高層

    ロシア正教会、「サウロンの目」再現計画に警告
    popoi
    popoi 2014/12/10
    #ロシア正教会 的には、サウロンは「悪」と。即ち、#トールキン 作中の唯一神「エル(イルーヴァタアル)」と其の“天使”たるヴァラ達は、「異教」扱いに非ず、#キリスト教 に近しい存在て認識?
  • (メディアタイムズ)慰安婦報道 元記者の家族も攻撃:朝日新聞デジタル

    慰安婦報道にかかわった元朝日新聞記者が勤める大学へ脅迫文が届き、警察が捜査を進めている。インターネット上では、元記者の実名を挙げ、「国賊」「反日」などと憎悪をあおる言葉で個人攻撃が繰り返され、その矛先は家族にも向かう。暴力で言論を封じることは許せないと市民の動きが始まった。 この元記者は今春、朝日新聞社を早期退職した植村隆氏(56)。2年前から続けてきた北星学園大(札幌市厚別区)の非常勤講師を現在も務めている。 大学は9月30日、学生と保護者に向けた説明文書の中で初めて、植村氏の退職を求める悪質な脅迫状が5月と7月に届き、北海道警に被害届を出したことを明らかにした。3月以降、電話やメール、ファクス、手紙が大学や教職員あてに数多く届き、大学周辺では政治団体などによるビラまきや街宣活動もあった。 同僚教員は言う。「もはや植村さんだけの問題ではない。大学教育、学問の自由が脅かされている」 攻撃は

    (メディアタイムズ)慰安婦報道 元記者の家族も攻撃:朝日新聞デジタル
    popoi
    popoi 2014/10/07
    斯様な状況、無論、日本の国益と名誉を損なう役にしか立たない。#朝日新聞 を熱心に叩いた皆は、さぞご満足であろ。その中には、居そうだ。「私は #表現規制 と朝日が嫌いである」て輩w
  • 山谷えり子大臣ポロリ 「在特会のHPを引用したまで」

    「在特会は在日特権をなくすために活動する組織」。文書でこう回答していたことを明らかにされると、山谷大臣はうろたえた。=25日夕、日外国特派員協会 写真:筆者= 驚愕の記者会見が世界に向けて発信された。警察行政のトップが、ヨーロッパなどでは犯罪にあたるヘイトスピーチを繰り広げる団体の言い分をそのまま使ってしまったのだ。 山谷えり子・国家公安委員長兼拉致問題担当相は、TBSラジオ番組の質問に対して「在特会については在日韓国人・朝鮮人問題を広く一般に提起し、彼らに付与されている『特別永住資格』の廃止を主張するなど、『在日特権』をなくすことを目的として活動している組織と承知している」と文書で回答していたことが分かった。 きょう、日外国特派員協会で開かれた山谷大臣の記者会見でTBSラジオ番組のプロデューサーが明らかにした。 在特会(在日特権を許さない市民の会)のヘイトスピーチをめぐっては、国連人

    山谷えり子大臣ポロリ 「在特会のHPを引用したまで」
    popoi
    popoi 2014/09/26
    日本外国特派員協会記者会見 “週刊誌のインタビューで在特会の存在すら知らないと答えていた #山谷えり子 大臣だが、彼らのHPを自身の回答に引用” #在特会 関連質問が大半だった由。日本政府の反動が憂慮されてる。
  • TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
    popoi
    popoi 2014/09/26
    #自民党 #山谷えり子 国家公安委員長、拉致問題担当相。#差別 団体との癒着疑惑に危機感見せず。認識がおかしい。思想が偏向。脇が甘い。#人権 軽視。自分が北朝鮮のお偉方なら、笑う。
  • 「吉田調書」報道で誤り認め訂正へ…朝日新聞 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京電力福島第一原発事故を巡り、朝日新聞が政府の事故調査・検証委員会による吉田昌郎元所長の聴取記録(吉田調書)をもとに、所員らが吉田氏の指示に反して福島第二原発へ撤退したと報じたことについて、朝日新聞社は11日、「『吉田調書』報道については誤った部分があり、訂正する考えです」と明らかにした。 朝日新聞は今年5月20日付朝刊で、独自に入手したとされる「吉田調書」をもとに、原発事故の状況が悪化した2011年3月15日、所員の9割にあたる約650人が約10キロ南の福島第二原発へ退避したことを「命令違反」と報道した。 しかし、「吉田調書」を入手した読売新聞など複数のメディアが検証した結果、吉田氏は事故調の聴取に対し、「2F(福島第二原発)に行けとは言っていない」と答えながらも、「2Fに行った方がはるかに正しい」と説明し、命令違反の認識はなかったことが明らかになっている。

    popoi
    popoi 2014/09/11
    命令違反は命令違反。#東電 #福島 第1 #原発 吉田所長は、日本の破滅阻止<部下の安全であったか。そもそも、あの状況で、スタッフの撤退を、内規と現場責任者が容認するなら、#菅直人 氏の絶叫は、やはり有意だったのだw
  • 「ネトウヨ内閣」「国防軍オタク内閣」… 東京・中日新聞新内閣記事に苦情電話が殺到

    東京新聞と中日新聞が2012年12月27日付朝刊に掲載した安倍内閣に関する特集記事が、「最低すぎる」「便所の落書きレベルだ」と読者やネットユーザーから厳しい批判を浴びている。 各界有識者に新内閣の印象を閣僚人事などから語ってもらうという内容だが、「ネトウヨ内閣」「厚化粧内閣」など紙面の大半を否定的な評価で埋めてしまったからだ。中日新聞名古屋社には27日だけで100近くの電話が殺到し、担当者は頭の下げっぱなしだったという。 「『敗者復活』の『逆戻り』」「『改憲』狙いの『厚化粧』」 「安倍新内閣 名付けるなら」というメーン見出しの特集記事にコメントを寄せた識者は、慶応大教授の金子勝さん、エッセイストの北原みのりさん、作家の宮崎学さんら計10人。それぞれのネーミングを紹介すると、「戦争ごっこで遊びたい『ネトウヨ内閣』」と名付けたのは北原みのりさん。宮崎学さんは「国防軍オタク内閣」と評し、政治

    「ネトウヨ内閣」「国防軍オタク内閣」… 東京・中日新聞新内閣記事に苦情電話が殺到
    popoi
    popoi 2014/06/04
    #歴史修正主義 内閣、#疑似科学 内閣、#ナチスモドキ 内閣、#ブラック企業 内閣、#法と道徳の非分離 内閣、#二枚舌 内閣。いろいろ出てくるなあ。 #自民党 #安倍晋三 #政治
  • 花田紀凱氏(『WiLL』編集長、元『週刊文春』編集長)の救いようのない「赤っ恥」(片岡英彦) - 個人 - Yahoo!ニュース

    元『週刊文春』編集長で、後に『マルコポーロ』『uno!』『メンズウォーカー』『編集会議』『WiLL』などの編集長を歴任した花田紀凱氏が、PC遠隔操作事件の被告人である片山被告を弁護する佐藤博史弁護士に対して、下記のような発言を行った。 花田紀凱氏の発言足利事件で無罪を獲得、元被告とともにしょっ中テレビに出て得意満面(そう見えた)だった佐藤博史弁護士、今回ばかりは赤っ恥をかいた。だってそうだろう。「無罪」を主張し、記者会見で「片山さんは絶対に犯人ではない」と言い「何のためにペンを握ってるんですか!」と記者たちを怒鳴りつけていたのに、ご人の片山祐輔被告が自ら「私が真犯人です」。佐藤弁護士、「私も騙された」では通るまい。人の精神鑑定を求めるそうだが、まず人物鑑定、きちんとやってくれ。そんないい加減な男に騙されて裁判を続けていた自らの責任についてはどう取るのか。出典:佐藤弁護士赤っ恥。私は今で

    花田紀凱氏(『WiLL』編集長、元『週刊文春』編集長)の救いようのない「赤っ恥」(片岡英彦) - 個人 - Yahoo!ニュース
    popoi
    popoi 2014/05/30
    ジャーナリストモドキ、#花田紀凱 とかいう御仁について。 #news
  • 韓国旅客船沈没 ルール無視招いた惨事=死者56人に (聯合ニュース) - Yahoo!ニュース

    【仁川聯合ニュース】沈没した韓国旅客船「セウォル号」は出航から事故発生まで、航海のために守るべきルールの多くを無視していたことが分かった。 乗務員らは乗客への救助措置を取らず真っ先に脱出するなど危機対応マニュアルを無視したほか、出航前の点検報告書が事実と異なるなど運航管理のずさんさが浮き彫りになっている。 20日午後現在、乗客476人のうち56人が死亡し、246人が安否不明となっている。ルールを無視した結果はあまりにも残酷だ。 ◇船長ら先に脱出…「船舶職」は全員生存 旅客船と事故現場付近の珍島海上交通管制センターとの交信は16日午前9時37分を最後に途絶えた。船長ら乗務員は船体が沈没する危機に追い込まれると、乗客への救助措置を取らず9時37分ごろ船舶を脱出したとみられる。当時、船長が操舵(そうだ)室にいたかどうかは確認されていないが、乗務員らには脱出命令を出したようだ。実際に50代

    popoi
    popoi 2014/04/20
    福島の原発事故初め、諸々の事故を思い出すことだ。往々にして、半ば人災。
  • 菅長官「全員で緊張感もって」 問題発言巡り閣僚に注意:朝日新聞デジタル

    菅義偉官房長官は21日午前の閣僚懇談会で、安倍晋三首相の側近やNHK会長、経営委員の発言が相次いで問題視されていることに関連し、「全員で緊張感を持って対応しよう」と閣僚に注意を促した。菅氏が記者会見で明らかにした。 一方、田悦朗内閣官房参与は21日、首相の靖国神社参拝に関するインタビュー記事を掲載した米紙ウォールストリート・ジャーナルについて「(取材した記者は)修正する用意はあるとは言っていたが、今、具体的にどうしようということは考えていない」と記者団に述べ、現時点で訂正を求める考えがないことを明らかにした。 菅義偉官房長官の説明によると、田氏はこれまで同紙に抗議し、「修正する用意がある」と返答があったとしていたが、同紙を発行するダウ・ジョーンズ社は「記事の内容は正確だと確信している」と修正を否定し、言い分が対立している。

    popoi
    popoi 2014/02/22
    中学校時代。クラスが荒れてて。担任は静めようと懸命だったが、性根の腐った柄の悪い連中は、小馬鹿にしきっていたっけ。そしてこの場合、教師とて実は同類だろうしな。 #政治 #自民党
  • NHK会長が理事に辞表預けるよう要求 - 47NEWS(よんななニュース)

    47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊日日新聞 | 南日新聞 | 沖縄

    popoi
    popoi 2014/02/22
    労働基準法に抵触しないのか? 今後 #NHK は #ブラック企業 をどの面下げて批判するのか。或いは擁護側に廻るか?w で、 #籾井勝人 会長の辞表を預かる立場は、経営委員会? あの面々のw
  • [FT]待望した安倍首相を今は悔やむ米政府 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]待望した安倍首相を今は悔やむ米政府 - 日本経済新聞
    popoi
    popoi 2014/02/21
    #アメリカ にて、日本右傾化→日本反米化の現状に一番困るのは、共和党系知日派・軍関係者・同盟利権派と。二重基準は双方の病弊か。 原文http://on.ft.com/1dWpy9o キャッシュhttp://bit.ly/1ed42Zr
  • 時事ドットコム:安倍首相に批判相次ぐ=解釈改憲めぐる答弁−自民総務会

    安倍首相に批判相次ぐ=解釈改憲めぐる答弁−自民総務会 13日の自民党総務会で、集団的自衛権行使を可能にする憲法解釈変更をめぐる安倍晋三首相の国会答弁に批判が相次いだ。 〔写真特集〕宰相の系譜〜明治・大正から現在〜 問題視されたのは12日の衆院予算委員会での発言で、首相は解釈変更について「政府の最高責任者は私だ。政府の答弁について私が責任を持って、その上で選挙で審判を受ける」と強調した。  総務会で村上誠一郎元行革担当相は「首相の発言は選挙で勝てば憲法を拡大解釈できると理解できる。その時々の政権が解釈を変更できることになる」と非難。村上氏の主張を、野田毅党税調会長が「正面から受け止めるべきだ」と支持し、船田元・憲法改正推進部長も「拡大解釈を自由にやるなら憲法改正は必要ないと言われてしまう」と指摘した。  野田聖子総務会長はこの後の記者会見で「誤解を招くことがないよう(首相に)提案したい」

    popoi
    popoi 2014/02/16
    《総務会で村上誠一郎元行革担当相は「首相の発言は選挙で勝てば #憲法 を拡大解釈できると理解できる。その時々の政権が解釈を変更できる事になる」と非難》例の憲法改正草案と併せると更に恐怖。
  • 安倍首相が反論「右傾化ではなく現実直視」 代表質問で:朝日新聞デジタル

    「右傾化などでは決してない。国民をとりまく現実を直視した責任ある政治にほかならない」 安倍晋三首相は30日の代表質問で、首相や自民党が右傾化しているとの批判にこう反論。「『レッテル貼り』は世の常ですから」とも語った。 自民党の吉田博美・参院幹事長代行の質問に答えた。安倍政権は今春以降、憲法の解釈変更による集団的自衛権の行使容認をめざすなど保守色を強めているが、首相は「自民党には右に偏った政治も、左に偏った政治もない。あるのはただ、現実の国民によりそう政治だ。しっかりと説明すれば、国民には必ずやご理解いただけるものと確信している」と述べた。(小林豪)

    popoi
    popoi 2014/02/15
    現実を直視される #自民党 #安倍晋三 先生の以前のご高説をご紹介。 #政治 ・安倍元首相が主張!尖閣へ住むべき 日刊スポーツhttp://bit.ly/1oy6Qcr
  • 東京新聞:首相、立憲主義を否定 解釈改憲「最高責任者は私」:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は十二日の衆院予算委員会で、集団的自衛権の行使を認める憲法解釈の変更をめぐり「(政府の)最高責任者は私だ。政府の答弁に私が責任を持って、その上で選挙で審判を受ける」と述べた。憲法解釈に関する政府見解は整合性が求められ、歴代内閣は内閣法制局の議論の積み重ねを尊重してきた。首相の発言は、それを覆して自ら解釈改憲を進める考えを示したものだ。首相主導で解釈改憲に踏み切れば、国民の自由や権利を守るため、政府を縛る憲法の立憲主義の否定になる。  首相は集団的自衛権の行使容認に向けて検討を進めている政府の有識者会議について、「(内閣法制局の議論の)積み上げのままで行くなら、そもそも会議を作る必要はない」と指摘した。

    popoi
    popoi 2014/02/15
    権力暴走への抑止力が官僚機構てのも情けなや。本来機能すべき司法 は行政の人選だしな。最高裁判事公選制こそを要する。 #憲法 #自民党 #安倍晋三 #政治
  • 死刑に使う薬物変更、10分間あえいで死亡 論議も 米オハイオ州

    (CNN) 米オハイオ州で16日、死刑執行のため薬物を投与された男が、約10分間にわたってあえぎ、体を震わせながら死亡した。執行に立ち会った記者などが明らかにした。 死刑を執行されたのはデニス・マグワイア死刑囚。妊娠中だった当時22歳の女性に対する強姦と殺人の罪で1994年に死刑を言い渡された。 死刑執行にはマグワイア死刑囚の子どもたちも立ち会っており、涙を流して動揺した様子だったという。同死刑囚は現地時間の午前10時53分、死亡を宣告された。 米国ではオハイオ州など多くの州が死刑執行の際に薬物を投与しているが、欧州の医薬品メーカー各社が自社の製品を米国の死刑に使うことを禁じたため、代替薬の使用を迫られていた。 オハイオ州は、デンマークのルンドベック社が製造する麻酔薬のペントバルビタールを使っていたが、ペントバルビタールの在庫が昨年9月で底を突いたことから、マグワイア死刑囚の死刑では初めて

    死刑に使う薬物変更、10分間あえいで死亡 論議も 米オハイオ州
    popoi
    popoi 2014/01/17
    我欲による罪人を我欲(応報への感情)の為に苦しめ殺す。それ即ち罪人の行為への追認。「悪」への対処が「悪」と成っては思想的敗北。故に生かし、改心への教育が必要となる。尚、終身刑による予防はアリかも。 #死刑