今年の4月から7月にはアニメも放映。連載は6年目に突入した。 にもかかわらず、今までのバージョンと並行して、加筆修正したものをリマスター版として新たに1巻から刊行するというのだ。コミックスを買っていた読者からは当然ながら批判の声が上がった(私もカチンときた!)。 『アラタカンガタリ〜革神語〜』(以下『アラカン』)は、突然異世界にとばされた高校生の革(アラタ)が主人公。伝説の劍神(ハヤガミ)のつかい手として選ばれ、様々な劍神をつかう者たちと戦うアクションファンタジーだ。 1989年のデビューから少女漫画誌で活躍してきた渡瀬悠宇による少年誌初連載作品として話題にもなった。 納得いかない思いを抱きつつリマスター版を読んだ。何だコレ。特に2巻。 もっとも驚いたのはこれまで表現されていなかった「大王の位を目指して戦う理由」が明確に示されたことだ。 物語全体にかかわる設定の大胆な変更。 まさかここまで
![もう買ったマンガの改訂版が出るのは読者への裏切りなのか『アラタカンガタリ〜革神語〜』の真実 - エキサイトニュース](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/5c6fb63c6782d8a0d453a2c46c8b2de8875347e6/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fs.eximg.jp%2Fexnews%2Ffeed%2FExcite_review%2Freviewmov%2F2013%2FE1382030983295_1.jpg)