「あすの日本」プロジェクトは、“日本を蘇らせるプロジェクト”です。NHK報道の総力をあげて日本の課題、地球規模の課題を徹底取材、持続可能な新しい仕組みを創っていくためのヒントを視聴者の皆さんと一緒に探り、考えていきます。動画をご覧いただくためには最新のAdobe Flash Playerのプラグインが必要です。プラグインをお持ちでない方は下記からダウンロードしてください。 Adobe Flash Playerのダウンロードはこちら
女増田だけど、「痴漢は半分が冤罪」とか思ってる男なんているの? うそでしょう? ほんとに? それこそ男性の評判を下げる捏造じゃなくて? そりゃ、そんな話(本当の痴漢と痴漢冤罪の割合ってどれくらいだと思う?)を男性とはしないから、実際のところわからないけど、そんなこと思っている男がたくさんいるとしたら、その認識の差に薄ら寒さを覚える。 私ははっきり言って不細工な方だが、いきなり道すがら自転車の男にキスされたり、変なおっさんにクルマに連れ込まれそうになったり、電車の中の痴漢だって中高生の頃を中心に何度もあったし、友達と話してても、痴漢にあってない子なんていなかった。誰もが、痴漢を本当に嫌悪していた。 私の体感だけど、女性の痴漢遭遇率はほぼ100%だと思ってる。女性なら誰でも、混んでいる電車に日常的に乗る人なら1度以上は絶対に体験しているものだと思ってる。 でも、こういう風に痴漢にあった経験を語
もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜を食べたい」系は概ねクリアし…
どんなにステーキが大好きな人でも、 毎日、朝昼晩、ステーキだけを強制的に食べさせられ続けたら、 だんだん苦痛になってくる。 本当にステーキが好きな人なら、最初の1ヶ月くらいは毎食ステーキだけでも天国かも知れないが、 それが半年もつづけば、もはやステーキを見るだけでウンザリするだろう。 プログラミングが好きでプログラマーになってしまった人は、 これと同じ種類の拷問にかけられる。 どんなにプログラミングが好きな人でも、毎日休まずプログラムを書き続けないと 生活できないとなると、それはだんだん苦痛になってくる。 好きなことを仕事にして生きていく、というのは、本質的にそういうことなのだ。 そもそも、人は、その瞬間、瞬間で、いろんなことに興味をもち、 いろんなことをやりたくなる、自由で軽やかに発散していく欲望を持っている。 どんなにプログラミングが好きな人でも、 朝起きて、今日は空が青くて気持ちいい
1.メンタルヘルス上のリスクの、今日的増大 メンタルヘルス上の問題や障害が後を絶たないという。実際、精神科や心療内科領域における受診者数は増加の一途を辿っている(→参考)。統合失調症・典型的躁鬱病・psychotic depressionのような、生物学的にも深刻な障害が想定される疾患群に関しては増加がみられないものの、比較的軽い病像の抑鬱状態やB群人格障害、摂食障害などの増加は著しい。このテキストでは、現代社会の有り様が個人のメンタルヘルス全般にどのような負荷を与えてるのかについて考えてみる。日本の津々浦々においてここまで精神科を受診する個人が増えている以上、これを個人の素養(特に生物学的/遺伝的素養)に由来した現象と考えるのは妥当ではなかろう。もっとマクロで統計的な、微弱にせよ広範囲なメンタルヘルス上の負荷が日本全体にかかっていて統計的増加に繋がっていると考えるのが妥当ではないだろうか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く