タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ねっと業界に関するpokonyonのブックマーク (2)

  • 【シェアな生活】”シェア”は所有や消費よりも面白くなる――『ブックシェアカフェ』菅谷洋一氏インタビュー(4/4)|ガジェット通信 GetNews

    ”シェア”をすることによって、もっとやコミックが楽しくなる。そんな場所として生まれた『ブックシェアカフェ高円寺店』の企画担当、菅谷洋一さんへのインタビュー第4回、最終回です。前回はこちら。 ※連載シリーズ『シェアな生活~共有・共感・共生がもたらす新しいライフスタイル』関連記事です。 登場人物 菅谷=菅谷洋一さん。『ブックシェアカフェ』企画担当。 深水=ききて。深水英一郎(ガジェット通信) ●情報と物流 ――深水:iTunesで映画の「セル」と「レンタル」が始まりました。また、GoogleTVなども話題です。 菅谷:5年くらい前に「放送と通信の融合」という言葉が流行りましたが、それは、TVでドラマを観ていて、その主演の女優が着ている服を端っこのバナーをクリックすれば購入できるという世界観のことを指しているのではなく、「放送インフラ」と「通信インフラ」がボーダレスになることだと思ってます。

    【シェアな生活】”シェア”は所有や消費よりも面白くなる――『ブックシェアカフェ』菅谷洋一氏インタビュー(4/4)|ガジェット通信 GetNews
  • 第3話 大阪から東京へ。職業訓練校を経て、派遣社員に - MdN Design Interactive

    第4回 株式会社博報堂アイ・スタジオ 富岡香好氏の場合 株式会社博報堂アイ・スタジオの富岡香好氏は、もともとWeb業界とはほど遠い不動産業界でのOL経験を持つコーダーだ。新卒時から、いくつかの会社で営業や一般事務、Webディレクターなどを経験しながら、自分がやりたいことを常に模索し、自身の道を見つけていった行動派である。“思い立ったら即行動” ――その驚くばかりの行動力と、さわやかな笑顔が印象的な彼女の原動力を探ります。 第3話 大阪から東京へ。職業訓練校を経て、派遣社員に ──その後、また転機が訪れて、東京に引っ越すことになるわけですが……。 富岡●はい。その頃結婚が決まっていたんですが、相手が東京に行くことになりまして。で、東京に行ってもこのままWebディレクターをするか迷っていて……。というのも、当時はデザイナーで入ったのにディレクターを無我夢中でやって、HTMLなどの細かい制作の内

    第3話 大阪から東京へ。職業訓練校を経て、派遣社員に - MdN Design Interactive
    pokonyon
    pokonyon 2010/11/12
    このひともう辞めるらしいけど。
  • 1