2010年11月25日 サイクリングをより楽しく! GPSサイクルメーター 「DN-LFG631」を試してみた 上海問屋がラインナップする豊富な周辺機器の中から、注目の一品を紹介するこのコーナー。今回は、自転車好きには注目のアイテム「GPSサイクルメーター」を紹介しよう。上海問屋の公式通販では、現在次回入荷分の予約受付中となっている人気アイテムだ。 「GPSサイクルメーター」とはどんな機器なのか まずは、聞き慣れない方も多いであろう、GPSサイクルメーターという製品の機能について説明したい。 これは、カーナビなどでおなじみのGPSを応用した、主に自転車用の機器。 本体だけで、緯度/経度や移動速度などを表示できるほか、特定地点からの距離、方位などを確認できる。さらに走行後、PCと接続、付属ソフトと組み合わせることで、走行ルートの確認や簡易的なルートナビゲーション機能などが使用可能だ。地図はG
今回、米国で購入したGarminのLegend HCx。カラー液晶を装備し、高感度GPSデバイスを搭載。付属地図をインストールしてカーナビゲーションが可能 以前、GPSデバイスを紹介したが、今回、新たにGarminのeTrex Legend HCxを入手した。これは、ハンディサイズながら、地図の表示やナビゲーションも可能なもので、PNDのハンディ版とでもいう製品だ。 長い間、GPSデバイスを使ってきたが、これまでの製品は、位置情報を記録するだけのGPSトラッキングデバイスだった。もっとも、筆者の使い方は、位置を記録しておいて、あとでデジカメ写真の撮影場所などを知るためだったので、これで問題はなかった。 しかし今や、単三乾電池2本で20数時間動作するデバイスでも、ちゃんと、ルート検索とそれによるナビゲーションが可能になった。 筆者は、ときどき、米国の取材でレンタカーを借りる。ただ、年に1回か
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く