僕たちが羨む国際宇宙ステーションで生活しているChris Hadfield宇宙飛行士は、地球の軌道を回りながら、どんな日々を過ごしているのか?を見せてくれててます。そして、今日は濡れた雑巾を無重力状態で絞るとどうなるか?を実験して見せてくれました。 結果は...。 まるで魔法みたい! 地球の引力が有るところで濡れた雑巾を絞ると、ご存知のように地面に向かって水がジョ~っと落ちていきます。でも、重力が、ほぼ無い宇宙ステーションの中で絞ると水は地面に落ちる代わりに水のチューブのような状態を作って布を囲みこんでしまうんです。まるでゼリー状になって布や手にからまってるみたいで、不思議なかんじですよね。 雑巾を濡らす工程のところから、なんか Hadfield宇宙飛行士が魔法使いに見えちゃいませんでした? [YouTube via Boing Boing] -Andrew Liszewski(原文/ju
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 16:53:51.87ID:c+VnwSRN0 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 16:54:20.86ID:RlILONV+0 かわいい 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 16:57:52.70ID:DTC6j9VIO 愛でたい 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 17:00:16.72ID:UzmiUkdY0 かわいい 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 16:55:02.07ID:OX/g8CnK0 これ違うよ。スペースシャトルが飛行機運んでるんだよ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水
むしブロ クマムシを研究する研究員の日記 ブログテーマ一覧 研究 ( 0 ) 日記 ( 1 ) はじめのご挨拶 ( 1 ) クマムシ ( 1 ) 宇宙生物学 ( 3 ) アーカイブ 2010年12月 ( 2 ) 2010年11月 ( 1 ) 2010年05月 ( 3 ) プロフィール [ルーム|なう|ピグの部屋] ニックネーム:mushi 誕生日:1978年 自己紹介: はじめまして。 クマムシを研究している堀川大樹といいます。 タイトルは「むしブロ」ですが、多...>>続きをみる ブログジャンル:エンジニア/学び・教育 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] ブログ内検索 このブログの読者になる(チェック) 記事一覧 | [NASA会見]D・・・ » 2010-12-11 00:04:18 ヒ素をDNAに取り込む細菌の発表に対する反論のまとめ テーマ:宇
前の記事 WikiLeaks:創設者の「独裁」体制が裏目に 「砒素で生きる細菌」に疑問の声 2010年12月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman 砒素。画像はWikimedia NASAの研究者らが12月2日付けで『Nature』に発表した「砒素で生きる細菌」(日本語版記事)について、他の研究者たちから、研究手法などの問題点を指摘する声が上がっている。 ブリティッシュ・コロンビア大学の生物学者Rosie Redfield氏は、発見された砒素は、細胞の中ではなく、ゲルの中に存在していたものである可能性が考えられると指摘している。同氏は12月4日に、自身の研究ブログに批判を掲載し、現在までに4万ヒットの閲覧を受けている。 Redfield氏の指摘は、今回の研究では、DNAとRNAを他の生体分子から分離
「NASAが宇宙人を発見か?」と話題になった「宇宙生物学上の画期的な発見」とは,「リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった」というものでした. 詳しい解説記事を書く時間はないので,発見のポイントを一枚の画像にまとめてみました.世界的大ニュース(?)に合わせて,久しぶりの更新です. A Bacterium That Can Grow by Using Arsenic Instead of Phosphorus 「リンの代わりにヒ素を使って生育することができる細菌」 Science. Dec. 2, 2010. 発見のインパクト これがなぜ大発見なのか,というと… まずは背景知識. DNAは地球上に存在するほぼ全ての生物が基本的に持っている 遺伝情報を利用し,子孫に伝えるためにDNAが利用されている 生物の大部分は,水素(H),炭素(C),窒素(N),酸素(O),リン(P),硫
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く