長いこと続くカップルのラインぐらい短いコメントがほしい
質問した人からのコメント勉強になりました。 回答ありがとうございます! 回答日2016/07/19 01:00:48 京都府京都市中京区七観音町年収500万円〜800万円仕事内容正社員【職務内容】 出版社等のコンテンツホルダーに対して、はてなが持つ技術やサービス運営のノウハウを提供します。はてなが開発し2017年1月から提供を開始したマンガビューワ「GigaViewer」は「コミックDAYS」や「少年ジャンプ+(プラス)」といった大手出版社のサービスに導入されています。 ユーザーへの影響やサービスの質への貢献を考え、よりよくするためのサポート業務にまで多岐に渡ります。 ▼具体的には… ・新規プロダクト折衝、営業推進 ・既存クライアント支援 ・法務部門など関係各所との調整、合意形成 ・エンジニアやデザイナーなどメンバーへのキャリアアップ支援 ・営業支援(請求書や見積書作成など…
なんじゃそりゃあああああああああああああああああああああああああああ つうかあの目無しQBアイコン(idがわからない)もTwitterでプロポーズOKとかあふざけてんじゃねーぞこらああああああああああああああああああああ あーあーあーあーあーあーそーーーーーーーーーーだろうよそーだろうよ!! お前らどうせリアルじゃ高学歴でイケメンで高収入の超人戦士なんだろ!!!!!!!!!!!! 俺ぐらいなんだろ??????低学歴で高卒7年目のフリーターで将来ホームレス餓死が確定してんのはよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおいいいいいいいいいいいい年の瀬に舐めたことしてくれてんじゃねえかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお お前ら全員呪い<自主規制>してやるからなあああああ早速藁人形をおおおおおおおおおおお
他人が読んでも意味が分かるコメントならまだ問題ない。 id:gimonfu_usr の『がまぐち』とか id:maturi の『サイコロ6面』『逆裏対偶』『帰属欲求(マズロー)』 みたいな他人が目を通す記事の取捨選択にまったく役に立たない、意味がよく分からないタグをソーシャルな ブックマークに付けまくる行為こそハナクソ付けに近い。 http://anond.hatelabo.jp/20130824122536
はてなダイアリーはスマートフォン版ページのテンプレートをいじれないことで、PVの金銭的価値は他所の二分の一程度になる。 (スマホからのアクセスが金銭的価値を持たない。スマホはどんどん普及していく。) また、はてなユーザーは、楽天やらYahooやらのユーザーの半分ほどしか広告をクリックしない。 そのため、目標額の広告収入を得るために必要なアクセスが他所の数倍となる。 多分、はてなダイアリーで、月間100万PV達成している人より、他所で30万PV位の人のほうが広告収入多いのではないか? ここはネオヒルズ族もまとめブログもほとんどやってこない辺境の村なので、一旗上げるなら都会に出たほうが良い。 的なことを言ってくれる人が周りにいないと危険が危ないと思っているんだけど、大丈夫なのかなぁ。 さり気なく、狙い場所(楽天とか)教えているんだけど伝わっているんだろうか。 追記 id:alpinix:「危険
手帳のいい使い方、教えて下さい! 手帳を買ってきたけど使い方がよくわからず、どうすれば……と思っている永無です。 難しいですね! とりあえず、今日、Loftに行ってほぼ日手帳 spring 2012 カズンを買って来ました。 カバーの色は黒にしました。黄色と迷ったんですが、カッコイイ方を選びました。 ざっと見てみての感想などを書きたいと思います! ほぼ日手帳とは ほぼ日手帳とは、「1日1ページ」「180度パタンと開く」「うれしいカバー」の3つの特徴を持った手帳です。 『「ほぼ日刊イトイ新聞」のオリジナルグッズ開発会議での発案をきっかけに、「自分たちが使いたい手帳をつくろう」という思いの下に、2001年春にプロジェクトが開始し、2001年冬に初年版となる「ほぼ日手帳2002」が発売された』そうです(ほぼ日手帳 - Wikipediaより)。 ざっと見ただけでも、1日1ページの部分の右下にカレ
身体欠損でも、ハンセン病でも、アトピー性皮膚炎でも、 正しい知識が得られたところで、気持ち悪いって気持ちを減らす事が出来るんでしょうか? そりゃ、差別しないことは出来ます。 就職希望している方に、純粋に仕事で使える技術のみで判断することとか、 お金を払ってくれる得意先や職場の同僚なら笑顔で応対もできますけど やっぱり、気持ち悪いんです。 清潔感ある人と皮膚が粉ふいてる人だったら、清潔感ある人から食品を買いたいし、 歩き方がキレイなひとと、傾いた歩き方しか出来ない人だったらキレイな人から服を買いたいし、 小学校でそういう子がいて、誰かが班にいれなきゃ場が収まらないなら班に入れてあげるけど、 積極的に関わろうとは思わない。 見た目にマイナスな部分を、補う物がなければ近づきたくない。 そういう病気だから施設での生活しかできないってのはアカンけど、 見た目とか病気とか全く考慮に入れないのは無理です
株式会社はてなは、この度「カラースター」のリリース1周年を記念し、より一層のゴージャス感とファッション性を追求したはてなスター、「はでなスター」をリリースした。 ▽宇宙の美しい宝石「はでなスター」をリリースしました - はてなスター日記 昨年3月31日にリリースされた色付きはてなスター「カラースター」。キラめく星の輝きを見事に表現した、そのかつてない斬新なフォルムと、スタイリッシュかつエレガント、クールでフェミニンかつマニッシュなカラーバリエーションは見るもの全てに衝撃を与え、リリース当初より特にファッション業界から大きな注目を集めていた。以降に開催されたミラノ・コレクション、パリ・コレクションをはじめとするショーにおいては、エルメスやシャネルといった各メゾンからカラースターをモチーフに取り入れた新作が続々発表され、大きな話題となった。 ▽株式会社はてな「カラースター」リリース 名実共に新
「twitterで言うなよ」 って言われたから増田に書いてやんよ!! わたしはtwitterで恋してた。 相手は自分が童貞であることを自虐的にネタにするような人だった。 「俺は童貞だから…」 とか 「俺は非モテだし…」 とか良く言っている人だった。 だけど、非モテと言っているわりには女の子達とも普通にリプライしあってたし、そんなに非モテには見えなかった。 わたしもよく彼にリプライしたし、彼もよくリプライをくれた。 気づくとわたしはtwitterをする時にはまず彼のpostをさがすようになっていた。 たぶんこの時すでにわたしは彼のことを好きになっていたんだと思う。 そんなある日、オフで彼に会う機会があった。 数人でご飯を食べに行くだけのオフに、彼も当日になって参加表明し会えることになったのだ。 すごくドキドキしながら待ち合わせの場所に行くと、そこに彼はいた。 twitterで「俺服とか自分で
センター試験も終わり、本格的な受験シーズンに突入しました。毎晩夜食を食べながら受験勉強に励む学生さんも多いのではないでしょうか?そんな中、名門中の名門で知られる慶應義塾幼稚舎の入試問題を紹介したブログがひそかに注目されています。 ▽あなたは解ける自信ありますか?「慶應義塾幼稚舎」の入試問題。 | 一期一会 ウェブ・ファッションブランドなどのプロデュースを行っている川辺 英之さんが、1月27日のエントリーで紹介した慶應義塾幼稚舎のものとされる入試問題。問題の出題年、解答、解説など、詳しいデータについては掲載されていませんが、発想の転換を必要とする難問を小学校入学を控えた子供たちが解くという事実に、はてなブックマークのコメント欄では驚きの声が寄せられています。 筆者も挑戦しましたが、どれも一癖ある問題ばかり。頭の体操がてら、一度チャレンジしてみてはいかがでしょう?どうしても解けない人は、ブログ
2009年12月16日水曜日 はてなのユーザー層は「貧乏大学生」が主流だった! ふと、はてなのユーザー層が気になったので、はてなブックマークを手掛りに調査したところ、はてなユーザーは「お金が無いケチな大学生」であることがわかりました。 調査方法は「はてぶ」のブックマーク数が5,000を超えるエントリを抽出しただけです。 ブクマ数が1,000〜3,000ではエントリの数が多くて傾向がつかみにくかったので ブクマ数の閾値を一気に5,000に上げたところ、はてなのユーザー層が「金なし、知恵なし、マニュアル信者の大学生」であることが、一目で理解できる成果を得られました。 証拠画像は以下のとおり。 「無料サービス」と「卒論、論文マニュアル」がブクマされてますね。 もちろん、この結果はある側面しか捉えていないけどソーシャルブックマークがもてはやされる昨今には有力な情報だと思います。 パーマ
前の記事 有名科学者たちが宇宙を歌う音楽ビデオ 「失敗」がテーマの起業家向け会議 次の記事 電気スポーツカーの3重事故、ドライバーの体験談 2009年10月30日 Chuck Squatriglia デンマークで起きた三重の交通事故の写真が、読者からWired.comに送信されてきた。 写真の説明はなかったのだが、画面からすると、銀色の車はトヨタ『Prius』で、これが後ろから時速80キロ程度で電気スポーツカー『Tesla Roadster』に追突し、独VW社の『Touareg(トゥアレグ)』の下にもぐりこんだらしい。 その後、事故車のドライバー本人からの情報が入った。 われわれが最初に出した記事[英文記事、内容は上の段落に統合]を、『All Cars Electric』が記事にしたのだが、そのコメント欄に、Teslaを運転していたSteen Joergensen氏が書き込んだのだ。 この
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く