タグ

哲学に関するperiod600のブックマーク (7)

  • 92歳の古書店主が語る戦後の本屋の風景

    大阪でイベントがあった(ショートショートフィルムフェスティバルという短編映画祭にぼくらのプープーテレビが出たのだ)。 番まで時間があったのでたこ焼きでもおうと音響の池田くんをさそって天五の商店街にむかった。うまい屋のたこ焼きはソースなしでもうまいのだ。 天満の駅からぶらぶら歩いていると看板が目についた。大阪で一番年よりの文学青年がやってる古書店だそうだ。行き先は路地を指している。 あの店なんだったんだろう。ビールを飲んでちょっといい気分でいたぼくは「池田くん、ちょっと取材してみよか」と冷やかし気分で行ってみることにした。

    92歳の古書店主が語る戦後の本屋の風景
    period600
    period600 2015/10/07
    つまりエロは哲学。
  • 肉巻きアスパラガス男子とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    period600
    period600 2013/10/09
    こんなもんよう考えるなあ
  • 暑いから「流しARROWS」やってみた | ねとらぼ

    暑い。それにしても暑い。こんな日は流しそうめん、いや、「流しARROWS」だ。 最近では動物園に「流しカワウソ」が設置されたり、Twitterに「流し」の写真が投稿されたりと、そうめん以外にもいろんなものを流すのが流行っているらしい。“防水”スマートフォンをうたうARROWSなら、夢の「流しスマホ」ができるかもしれない。 市川市動植物園の「流しカワウソ」と、Twitterに投稿された「流し」写真。流しブーム来てる! 思い立ったら善は急げである。我々はさっそく「流しARROWS」の準備に取りかかったのであった。

    period600
    period600 2013/08/30
    お、おう…(暑さで頭やられちゃったのか……)
  • 子供に「なんの為に勉強するの?」と聞かれたら、なんて答えますか?

    Naoto Hayashi @CheNaoto 今日はちょっとサボり気味ですが、第三弾「子供に「なんの為に勉強するの?」と聞かれたら、なんて答えますか?」これ結構よく聞かれるので答えます。 2013-08-19 18:18:09 Naoto Hayashi @CheNaoto いろいろとtogetterを書いていて、親御さんからお子さんの勉強の相談を受ける機会も増えてきました。結構いろんな人から相談を受けて来た経験があるので、だいたい話しを聞いた感じでどんな感じかはわかるのですが、勉強の相談に来る親御さんの一番の問題は何かというところから話します。 2013-08-19 18:19:33

    子供に「なんの為に勉強するの?」と聞かれたら、なんて答えますか?
    period600
    period600 2013/08/20
    後悔をしないため、人生の選択肢を増やすため、とかかな。最近もっと勉強しておけばよかったと後悔することが多すぎて…
  • ウ●コ垂れた奴でも独立できた─Boys be ambitious!!大志を抱け!! - 無意味の意味

    2013-07-23 ウ●コ垂れた奴でも独立できた─Boys be ambitious!!大志を抱け!! 報告 調査 世の中には、「ウ●コを垂れたことがない人」「ウ●コを垂れたことがある人」の2種類しかいない。多くの人は前者である垂れたことがない人であろう。 しかし、人は過ちを犯す生き物だ。ウ●コを垂れたことがある人もそれなりの数いるはずだ。私を含め周囲でも報告は数件上がってきている。 そこで以外なことに気がついた。ネット上で実名を公開し、ウ●コを垂れたことを公開している人がほとんどいないのだ。そこに私は競合のほぼいないブルーオーシャンを見つけた。 下記の図をまずはご覧頂きたい。 ウ●コを垂らしたこと非公開し、シャクシャクと意見を述べている人がほとんどなのである。 図と通り、右上の(公開ー実名)がブルーオーシャンなのは皆さん異論は無いであろう。 しかしそれと同時に競合が多いレッドオーシャン

  • 【寄稿】26歳営業マンが駅でう●こを漏らした話 - 無意味の意味

    2013-07-26 【寄稿】26歳営業マンが駅でう●こを漏らした話 寄稿 id:ponako10さんアクセスの乏しいブログはゲストブロガー(寄稿)になればいいじゃない - はてブのまとめというお話をされていたので、うちのブログにも寄稿して頂けないと友人(Myurayum id:dreibucht)に打診したところ、「う●こを漏らした話」の寄稿をしていただけることになりました。 私がう●こを漏らし話「ウ●コ垂れた奴でも独立できた─Boys be ambitious!!大志を抱け!! - 無意味の意味」も合わせてお読み頂ければ幸いです。 26歳営業マンが駅でう●こを漏らした話 ある朝の事だった。いつものように電車に乗り、会社に向かう。今日は一味違う。僕はこの街一番の営業マンを目指している。昨日気がついたのだ。営業というのは戦いである。戦いというのは、その前段階の作戦で勝敗が決まるという。今日

  • とんかつQ&A「打ち込む」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    ロースおじさんこんにちわ。正直言って僕は今、生きているのがあまりおもしろくありません。無趣味だからかとも思うのですが、どうも自分が打ち込めるようなことがこの世の中にあるとは思えないのです。というか、テニスや将棋音楽に打ち込んだとして、そんなことが巧くなって何か意味があるのかな?と思ってしまいます。それでも無理して打ち込めることを探した方がいいのでしょうか。 あなたが言う通り、テニスのラケットでボールを打ち返すのも、将棋の駒を動かし合ったりするのも、知らない人から見れば何がおもろいのかわからんし、意味もないよね。「あんなの喜んでやってるやつなんて、アホちゃうか」と思うぐらいや。あんなんしてても、プロでえるレベルやないなら人生拓けるわけでもないし、ホンマ何の意味があんねんって感じなんやけど、知らないことに挑戦する前って大体のもんはそう見えるんよね。「これは自分とは関係ないことだ」ってあなた

    とんかつQ&A「打ち込む」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    period600
    period600 2013/07/27
    Bじゃダメなんですか?
  • 1