Kenneth Rogoff, professor of economics at Harvard University, pauses during a panel session on the opening day of the World Economic Forum (WEF) in Davos, Switzerland, on Tuesday, Jan. 23, 2018. Photographer: Jason Alden/Bloomberg 世界経済には米国と欧州連合(EU)、中国のリセッション(景気後退)が重なる「究極の嵐」に見舞われる恐れがあり、米連邦公開市場委員会(FOMC)はインフレ抑制のために政策金利を最大5%まで引き上げる必要が生じるだろうと、国際通貨基金(IMF)の元チーフエコノミスト、ケネス・ロゴフ氏が述べた。 金利を2%や3%へ引き上げることでインフレの進
