タグ

niconicoに関するpenaltyのブックマーク (22)

  • iPhoneでニコニコ動画を見られるアプリを作ってみた - saiten@blog

    どんだけニコ厨やねん。 大学が春休みに入ったのと、春休み突入段階でまだiPhone向けニコニコ動画アプリの公開がアナウンスされていなかったこともあったので、春休みの課題的に作ってみました。 当は3月中に仕上げたかったんですが、家のアプリのニュースでやる気が無くなって、1週間位手付かずになってました。その後待てど暮らせど出てくる気配が無いので、授業始まる前に作り上げちゃおうってな感じで今に至ります。(結局新学期開始から3日位オーバーしてますが) 以前作ったSoftbank携帯向けのmoVbileというサービスでは、Javaアプリから動画を扱うAPIが提供されていなかったため、jpeg画像をパラパラ漫画の要領で動画に見せかける動画プレイヤーの部分から作る必要がありましたが、iPhoneでは動画再生(MPMoviePlayerController)をサポートいるので、今回のアプリではMPMo

    iPhoneでニコニコ動画を見られるアプリを作ってみた - saiten@blog
    penalty
    penalty 2009/04/14
    素晴らしい
  • Neee というアプリケーションをかいてみた - tokuhirom's blog.

    penalty
    penalty 2009/01/16
    おお!これはいい!
  • ニコニコ動画で「羽生対中川」戦を見た - My Life Between Silicon Valley and Japan

    大逆転で話題のNHK杯「羽生対中川」戦をニコニコ動画で見た。NHK杯戦を見られるなんてもう何年ぶりだろう。ありがたい。ネットで話題になっているだけあって、確かに凄い大逆転で驚いた。解説が加藤一二三九段だったのも、盛り上がるのにいい組み合わせだったんだろう。 どんな形であれ、将棋に興味を持たない人が将棋の面白さを感じる機会が増えることは絶対にいいことだ。しかしニコニコ動画にはひろゆきの鬼才を感じますね。コンテンツはとにかく消費してしまうものだと割り切る感じはわかるけど、将棋で「金」の下に「玉」が来たり、「金」と「玉」が左右に並んだりするのってすごく普通のことで、そんなことに大騒ぎする人がいるなんて知らなかったよ、当に。

    ニコニコ動画で「羽生対中川」戦を見た - My Life Between Silicon Valley and Japan
    penalty
    penalty 2007/10/25
    コメントがすごい
  • ニコニ考 - ニコニコ道が見えてきた : 404 Blog Not Found

    2007年10月15日18:00 カテゴリMediaValue 2.0 ニコニ考 - ニコニコ道が見えてきた ニコニコ動画(RC2)発表会から5日。ニコ割時報にも慣れてきたこのごろ。そろそろ自分の考えをまとめておくことにする。 題に入る前に、まずはおさらい。 「ニコンドライフ」、いやニコニコ道が何かを知るためには、上のプロモーションビデオでも充分伝わってくる。それに、記者会見の質疑問答でのひろゆきの返事を加えれば、それが何なのかがはっきりとわかる。 それは、著作権に関する質疑。ありがたいことに「Pro著作権」の立場の人と、「Proクリエイティブコモンズ」の立場の人の双方から、質問の形を借りた「ニコ厨氏ね」的つっこみがあった。それに対して、彼はこう答えたのだ(ただし、正確な引用ではなく論旨再構成)。 線がはっきりわかって誰もニコニコしていないのと、線はおぼろげで見えないけどみんながニコニコ

    ニコニ考 - ニコニコ道が見えてきた : 404 Blog Not Found
  • We Ain't Seen Nothin' Yet. : ニコニコ動画をHackするときに使えそうな変数まとめ

  • やってくれたなニコニコ動画 - Nameless Element Lab

    ニコニコ動画からメールが来た いつもSMILEVIDEOをご利用いただきありがとうございます。 さて、お客様がアップロードされた以下の動画につきましては、権利者様より権利侵害との申し出がございましたので、当該動画の削除とアップロード一時停止(24時間、現在一時停止期間中の場合は停止期間の24時間延長)の措置をとらせていただきました。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm734983 お心当たりの場合は、今後ご注意いただけますようお願い申し上げます。 その他、自分が所属するバンドのオリジナル曲をすべて削除された。 sm738990、sm735132、sm735034、sm734983、sm739124 (※再アップしました) http://www.nicovideo.jp/mylist/23069/1722066 権利者とは誰か?ライブハウスか?JASRACか?

    やってくれたなニコニコ動画 - Nameless Element Lab
  • ニコニコ動画(RC2)発表会にオレが来ましたよ : 404 Blog Not Found

    2007年10月10日14:05 カテゴリ翻訳/紹介 ニコニコ動画(RC2)発表会にオレが来ましたよ お誘いありがとうございました。 会場のWiFiが重いので通らばりーちということで。 社長挨拶 by 株式会社ドワンゴ 代表取締役社長 小林氏 21世紀、人類はネット社会へ移住する。 近況報告 by 株式会社ドワンゴ ニコニコ事業部長 杉氏 ニコニコ動画の経緯 2006日12月12日 「ニコニコ動画(仮)スタート」 〜 2007年10月01日 グッドデザイン賞「コミュニケーションデザイン部門」受賞 会員数推移 10月9日現在、342万人 利用状況 PV数5,500万PV 訪問者数120万人(Unique) 動画再生回数2,200万回 コメント回数320万コメント 平均滞在時間約1時間 YouTubeとの比較 平均利用時間は三倍 ブログでの引用数でも凌駕 YouTubeはDB、ニコニコ動画は

    ニコニコ動画(RC2)発表会にオレが来ましたよ : 404 Blog Not Found
    penalty
    penalty 2007/10/22
    ニコ動のまとめ
  • 「2008年9月期には単月黒字化する」--数値で見るニコニコ動画の強さ

    ドワンゴおよび子会社のニワンゴは10月10日、動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画」に関する発表会を初めて開催した。「サービス開始以来、初めての前向きなバージョンアップ」(ニワンゴ取締役の西村博之氏)というニコニコ動画(RC2)を報道陣とニコニコ動画の有料会員向けに公開する場であるとともに、ドワンゴがニコニコ動画を主力事業の1つとして宣言する場ともなった。 東京証券取引所1部上場企業であるドワンゴが、新たな成長の柱としてニコニコ動画を位置付けた意味は大きい。ネットワークゲームの開発会社として創業し、携帯電話向けの着メロ、着うた事業で大きく業績を伸ばした同社が、創業10年目となる2007年に初めて企業理念を明文化したのも、ニコニコ動画を育てるためだ。 現在のところニコニコ動画は赤字が続いているが、「2008年9月期には単月黒字化する」とドワンゴ代表取締役社長の小林宏氏は言い切る。そし

    「2008年9月期には単月黒字化する」--数値で見るニコニコ動画の強さ
    penalty
    penalty 2007/10/22
    動画配信サイトは、本当にむずかしぃね。
  • ニコニコ動画(RC)‐ベンチャー指向プログラマ - 伊藤直也さん

    2007年9月7日,ITpro Challenge!での講演です。ほかの講演は「itprochallenge」タグで。2007年10月末までに順次アップの予定です。講演一覧は→mylist/1199666/2638291

    ニコニコ動画(RC)‐ベンチャー指向プログラマ - 伊藤直也さん
    penalty
    penalty 2007/10/19
    ちょwタグwww
  • 窓の杜 - 【NEWS】ニコニコ動画の“マイリスト”登録動画をiPodで持ち出せる「ニコニコPodder」

    ニコニコ動画で“マイリスト”に登録した動画を簡単な操作でiPodへ同期できる「ニコニコPodder」R0.91が、11日に公開された。Windows XP/Server 2003/Vistaに対応しており、動作には.NET Framework 2.0が必要。個人利用に限りフリーソフトとして利用可能で、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「ニコニコPodder」は、動画共有サイト“ニコニコ動画”のブックマーク機能である“マイリスト”に登録した動画を、ローカルPCへ一括ダウンロードしてH.264コーデックのMP4ファイルに変換し、「iTunes」のライブラリへ登録までしてくれるソフト。お気に入りの動画を「iTunes」経由でiPodへ同期し、外出先でも楽しめるようになる。 使い方は簡単で、公開設定されているマイリストのURLと保存先フォルダを指定し、[GO]ボタンを押すだけ。すると

    penalty
    penalty 2007/10/14
    コレも良い
  • ニコニコ動画(RC) 国際ニコニコ映画祭とは

    これまでの国際ニコニコ映画祭の総決算として、”真のニコニコ大賞”を決めるべく、過去の大賞受賞者が自由なテーマで新たな作品を制作し、審査会にてグランプリ作品を決定します!グランプリ作品には、賞金55万円が送られます! 2010.4.5 審査会で行われた、チャンピオン大会の動画をアップいたしました!各作品は下記よりご覧いただけます。 ・ミダラ ・チーム山岡 ・サスペンダー ・澤井俊洋 ・ノートン ・酒徳ごうわく 2010.3.27 ニコニコ生放送にて審査会が行われ、 大賞をはじめ各賞の受賞作品が決定いたしました! 2010.3.15 来たる3/27(土)、今年も沖縄国際映画祭の特設会場にて審査会を開催! 来場者も自由に観覧できる公開審査会をニコニコ生放送にてお送り致します! ノミネート作品は会場の大画面にて上映されます! ※天候等の理由で場所が変更になり、入場不可になる場合がございます。ご了承

    penalty
    penalty 2007/10/14
    おーーー♪楽しそう!!
  • 【トレビアン動画】『ニコニコ動画』発表会で「実はパクりました」発言! - ライブドアニュース

    動画共有サイトとしてブレイク中の『(RC2)』。今回、その『』が新機能をお披露目するということで、報道陣だけではなく抽選で選ばれた『(RC2)』プレミアユーザーたちも記者会見に集まった!『(RC2)』の概要、状況、事業などが解説された。 ■ニコンドライフとは? 会見では、『(RC2)』の真相が、無類の寿司好きでありニワンゴ取締役の西村博之氏よりあかされた。そのひとつは「ネット上で第二の人生を送るニコンドライフ」と称されており、なにやら聞いたことがあるこのプロジェクト名。その具体的な内容は以下の通りだ。 <新機能> 『カテゴリートップページ』 カテゴリーごとに、タグ、動画ランキング、市場ランキングなどが別れており、そのカテゴリでどの動画が人気あるのかなどわかる。 『ニコニコニュース』 従来通りお知らせを表示するためのもので、動画プレイヤーの上部に『ニコニコニュース』と表示される。 『ニコニコ

    【トレビアン動画】『ニコニコ動画』発表会で「実はパクりました」発言! - ライブドアニュース
    penalty
    penalty 2007/10/14
    帝国にまけるなガンガレ
  • ニコニコ動画RC2スタートしました。※追記:18:58 - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)

    日、18時11分(予定より11分遅れ)より、新バージョン、ニコニコ動画RC2のサービスをスタートしました。 RC2でもみなさんとニコニコできることを、スタッフ一同、心より願っています。 では、さっそくニコニコできないお知らせですが、現在、MacユーザのかたでSafariをつかわれているかたは表示が乱れています。いま鋭意対応中ですのでお待ちください。 また、昨日、ゲリラ的に”テスト放送”してみたニコニコ割り込み(略称ニコ割)ですが、日より、19時、0時、2時の1日3回、時報が鳴ります。心の準備をお願いいたします。 来週18日には目玉機能のニコスクリプト(略称NICOS)もスタートします。 例によって走りながら使い勝手はなおしていくつもりですが、われわれがこれまでで一番がんばってみたニコニコ動画RC2、みなさんに気に入っていただければ幸いです。 2007年10月10日 ニコニコ普及委員会一

    penalty
    penalty 2007/10/14
    割り込みビックリした
  • 【19:13 更新】ニコニコ動画RC2発表会参加募集開始 - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)

    いつもニコニコ動画をご利用いただきありがとうございます。 ニコニコ動画の次期バージョンRC2の発表会を下記のとおり開催いたします。 日時 2007年10月10日 午後1時開始予定 (終了予定時刻14:30) 場所 秋葉原 今回の発表会はメディア関係者以外に、ユーザのみなさんもご参加いただけます。 ニコニコ動画の初めてのメジャーバージョンアップであるRC2は従来の動画サイトの概念を根底から変えるものに仕上がりました。 発表会にてRC2の先進的な機能をぜひ一足先にご覧いただけますようお願い申し上げます。 なお、発表会へのご参加の申し込みを専用ページにて日19時より開始いたします。 今回は対象をプレミアム会員のみに限定させていただきます。 また、申込者多数の場合は抽選をおこないますのでご了承ください。 以上 【19:13更新】 募集を開始しました。 https://secure.nicovid

  • iPod touch向けのニコニコ動画のPodcastを生成する - はこべにっき#

    iPod touchが届いたー! この連休は家から出られなくなったので、iPod touchをいじり倒す予定です。 せっかくなので、Plaggerを使って、ニコニコ動画のマイリストから動画Podcastを生成してみました。ニコニコ動画 => Podcast => iTunes => iPod touch が自動できるようになるので、いつでも素敵動画が持ち歩けるように! 実際にやってみた ではまず、おもむろにお気に入りの動画をマイリストに登録します。いかにも怪しげなマイリストです。 このマイリストのRSSをもとにPlaggerで動画Podcastを生成します。Plaggerの野良プラグインに、Filter::FetchNicoVideoとFilter::FFmpegがあるのでこれを利用します。詳しくは後述。 できあがったPodcastiTunesではこんな感じに見えますよ。 ここまでくれば

    iPod touch向けのニコニコ動画のPodcastを生成する - はこべにっき#
    penalty
    penalty 2007/09/29
    来たらやる
  • 「ニコニコ動画」1人あたりの平均利用時間、Yahoo! JAPANやmixiを上回る

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    penalty
    penalty 2007/09/26
    はい中毒です。でもまだニコニコはキャズム超えてないでしょ
  • ニコニコ動画のFLVを携帯動画変換君で変換できるようにする - ARTIFACT@ハテナ系

    ニコニコ動画で使われているFLVはVP6を使っているFLV4という形式なのだが、携帯動画変換君はFLV4に対応していないため、変換できない。ただし、FFMpegのバージョンを上げて、iniファイルを書き換えれば可能になる。 iPod touchでニコニコ動画の動画を見よう、とか思っている人は結構苦労すると思うので注意。おそらく、発売されたら、きっと誰かがiniファイルをアップしてくれるとは思うけど。 携帯動画変換君PSP変換をニコニコ動画やメタカフェやVeoh対応(VP6)にする aki-初心者向けYoutubeとFLV: 携帯動画変換君だけで、FLV4(ニコニコ動画等)を変換する ここら辺りを参考に。 あくおすPHS:ニコニコ動画用 携帯動画変換君設定ファイル - livedoor Blog(ブログ) 自分は、ここで見つけたW-ZERO3用設定を使用中。Xvid形式のaviファイルにして

    ニコニコ動画のFLVを携帯動画変換君で変換できるようにする - ARTIFACT@ハテナ系
  • ひろゆき氏、「ニコニコ」ヒットでも「動画は“来て”ない」

    ひと昔前までは「重い」「再生が面倒」などと敬遠されてきた動画コンテンツが、ここ数年で急速に一般化した。YouTubeをはじめ、Flashで手軽に再生できる動画配信サイトが人気を集め、国内ではニワンゴ「ニコニコ動画」の人気が止まらない。だがニワンゴの取締役で、2ちゃんねるの管理人・西村博之氏は「動画サイトはまだ“来て”ない」と語る。 ひろゆき氏は、クリエイターのネットワークを運営するロフトワークとパズブロックが主催したセミナーに参加し、動画サービスの可能性やクリエイターの条件などについて語った。ロフトワーク社長の諏訪光洋氏がモデレーターを務め、パズブロックの長田恒司氏も参加した。 3億再生でも「動画は来てない」 諏訪氏が「ネット上でムービーが来る来る、と言われていたが、この1年でようやく来たかな、という印象がある」と振ると、ひろゆき氏は「来る来ないの話で言うと、来ないというのが現実」といきな

    ひろゆき氏、「ニコニコ」ヒットでも「動画は“来て”ない」
    penalty
    penalty 2007/09/14
    収益モデルがまだ
  • 動画の保存も出来る ニコニコ動画(γ)専用ブラウザ - nicoTool

    This domain may be for sale!

  • 荻上式BLOG - 「ニコニコ自演騒動」のさなかに垣間見た「ネット街宣」のすごさ

    ニコニコ動画での自作自演が話題になっています。 動画にコメントが付けられるサイト「ニコニコ動画」をめぐり、「自作自演動画」が話題になっている。動画の内容をほめるコメントが、実は動画の作者によるものだということがばれてしまうケースが相次いでいるのだ。 (…)これまでは、コメントを誰が書いたか分からない仕組みだったため、コメントを仮に動画の作者自身が書いていた、つまり「自作自演」していたとしても、文脈が明らかに不自然でない限り、ばれにくい仕組みだった。 ところが、データベースには、「誰が書き込んだか」という情報(ID)は記録されており、「プロクスオミトロン」通称「オミトロン」と呼ばれるソフトを使用すると、画面上にIDが表示されるようになることが分かったのだ。その結果、動画投稿者とコメントを書き込んだ人のIDが一致する、つまり「自作自演」の事例が続々と判明したのだ。 http://news.li

    荻上式BLOG - 「ニコニコ自演騒動」のさなかに垣間見た「ネット街宣」のすごさ
    penalty
    penalty 2007/08/30
    プロクスオミトロン