1.はじめに:特許発明の審査に漫画を活用 本記事では、筆者が大好きな漫画である「こちら葛飾区亀有公園前派出所(以下、こち亀)」に登場するアイデア関連の特許出願を紹介します。Vo.1、Vo.2 では、「こち亀のコミック発売後に出願された、似たアイデアに関する特許出願 or 実用新案出願」を紹介しました。 今回は少し視点を変えて、「特許出願に関する特許庁の審査において、実際にこち亀が参照された事例」を3つ紹介します。審査においては、多くの場合、過去の特許文献が参照されて審査が行われます。しかし以下3件については特許文献に加えてこち亀も登場しており、知財関係者としては非常に胸熱な状況です。(・・私だけ?) では、紹介していきます。 2.審査事例1:音声入力制御システム 特開2001-343996:三菱電機(出願日:2000年6月1日) 特許文献(J-PlatPat リンク) 1件目は、利用者が適
![特許庁の審査官はこち亀好き?-こち亀アイデア関連の特許出願紹介 Vo.3- | Toreru Media](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2132999dc5009464209b7f87cd84af27769ed0e3/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fd1jwa2mij1lmbo.cloudfront.net%2Fmedia%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F09%2F15100942%2F%25E7%2589%25B9%25E8%25A8%25B1%25E5%25BA%2581%25E3%2581%25AE%25E5%25AF%25A9%25E6%259F%25BB%25E5%25AE%2598%25E3%2581%25AF%25E3%2581%2593%25E3%2581%25A1%25E4%25BA%2580%25E5%25A5%25BD%25E3%2581%258D%25EF%25BC%259F-%25E3%2581%2593%25E3%2581%25A1%25E4%25BA%2580%25E3%2582%25A2%25E3%2582%25A4%25E3%2583%2587%25E3%2582%25A2%25E9%2596%25A2%25E9%2580%25A3%25E3%2581%25AE%25E7%2589%25B9%25E8%25A8%25B1%25E5%2587%25BA%25E9%25A1%2598%25E7%25B4%25B9%25E4%25BB%258B-Vo.3-.jpg)