印刷業界に様々な革新を起こすラクスルCTOに、GREEで海外拠点の立ち上げや多くの開発案件のマネジメントを経験したエンジニア山下雄太氏が就任。「エンジニアこそ、ベンチャースピリットを持つべき」と語る山下氏。旧態依然とした業界を自らのコードで変えることに、大手を辞めてまでも挑戦する意味があるという。 ▼ラクスルCEO・松本恭攝氏へのインタビューはこちら エンジニア・クリエイターが、WEBでビジネスの仕組みを変えていく。 ─《ラクスル》松本恭攝氏に聞く。 GREEの成長を導いてきた、スーパーエンジニアが印刷業界に転職!? なぜ、これだけの輝かしいキャリアを持つエンジニアが、“印刷業界”を新しいフィールドとして選んだのか? ラクスルのCTOである山下雄太さんは学生時代、マクロミルや楽天、ナノメディアで大規模な開発案件をいくつかリードした経験を持ち、新卒で当時、東証マザーズに上場していたGREEに
![GREEを辞めてでも、挑む価値はあった─《ラクスル》CTOが語る、既存業界をテクノロジーで変える醍醐味。 | キャリアハック(CAREER HACK)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/e1bb1aa1f6333ef108fd8ff77770ee6203e3cc4c/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fimage-careerhack.en-japan.com%2Fold%2Fno_content%2Freport%2F20130716_1ee2a327-160a-46a2-8c7c-d166c1c5e94e.jpg)