palopのブックマーク (1,529)

  • この1年で確定申告がめっちゃ簡単になってるよ。 

    この1年でマイナポータルの自動連携項目が激増していて確定申告がとても簡単になってきています。 税金や確定申告の知識がない人ほど、年末調整ではなくスマホで確定申告したらいいと思う。 マイナポータルで自動で連携できる項目・給料(源泉徴収票) ・生命保険料 ・iDeCo住宅ローンふるさと納税 ・医療費 ・公的年金 ・国民年金保険料 ・証券口座(特定口座) などなど https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/list.htm 一部の保険会社などの対応は来年からのようだけど、多くの給与所得者の年末調整や確定申告で必要な項目を満たしていると思う。(個人事業主や他の所得区分がある人は今回の話の対象外) 連携のおかげで確定申告が簡単になったよ自動連携ができると、あてはまる控除申請項目に自動的に数字が入るので、何も考えずに進めるだけで確定申

    この1年で確定申告がめっちゃ簡単になってるよ。 
    palop
    palop 2024/09/06
    空想的市民社会主義者なので収入1箇所からしかない賃労働者なのに4年前から敢えて確定申告してる。日本国政府から信頼されてないシャオミ使いなのでカードリーダー買った(泣
  • (私の視点)男女共同参画と別学 存続望むなら男子校改革を 加藤恵津子:朝日新聞デジタル

    埼玉県の公立高校(主に進学校)の共学化をめぐる議論が、男女共同参画の視点から続いているが、「ジェンダー平等と共学・別学は全く違う話」との指摘がある(紙8月18日教育面)。別学でも男女平等社会に寄与…

    (私の視点)男女共同参画と別学 存続望むなら男子校改革を 加藤恵津子:朝日新聞デジタル
    palop
    palop 2024/09/06
    「女子校は女性をエンパワーするけど男子校は既存の悪しき性規範を温存する」という専門家の議論は説得力があるのだけれど、市民社会の要求する政治的正しさが却って個別の諸事情を許さない感じがあって難しい。
  • 佐伯夕利子『民主主義と資本主義の狭間で揺れ動く日本スポーツ』

    佐伯夕利子オフィシャルブログ「PUERTA CERO」Powered by Ameba 佐伯夕利子オフィシャルブログ「PUERTA CERO」Powered by Ameba Jリーグを退任して2年半が経つというのに、いまだに多くの日のスポーツ関係者とお話しをする機会を頻繁に頂いている。普段私は、スペインの人たちとしか関わる機会がないので、日のスポーツ界を牽引される皆さんとのオープンなスポーツ談義は新鮮で心地良い。 一方で、そんな皆さんとの会話の中でたまに、「ピースの収まりが悪いパズル」のような感覚を覚えることがある。うまく表現できないのだが、違和感という言葉が近いだろうか。一体、その微妙な収まりの悪さの原因はなんなんだろう。そんなモヤモヤを私はずっと抱えてきた。 そして最近になって、そのモヤモヤの輪郭が少し見えてきたような気がしている。 今日は『民主主義と資主義の狭間で揺れ動く日

    佐伯夕利子『民主主義と資本主義の狭間で揺れ動く日本スポーツ』
    palop
    palop 2024/09/01
    鈴木透『スポーツ国家アメリカ―民主主義と巨大ビジネスのはざまで』(中公新書、2018年)をいま読んでいるところなので、こういう話は楽しい。この記事はちょっと抽象的過ぎるかなと思うけどね。
  • 須藤にわかさんの私に対する反論記事が、映画史的に非常におかしい件について - Commentarius Saevus

    先日アップされた私が『ダーティハリー』を批評したこちらの太田出版のエントリについて、須藤にわかさんという方が反論をしていました。 ohtabookstand.com note.com 簡単に説明すると、須藤にわかさんは私がアメリカンニューシネマ(1960年代末から70年代頃のハリウッド映画の新しい潮流をざっくり指す言葉)について嘘ばかり言っているとおっしゃっておられます。須藤さんがアメリカンニューシネマがお好きなのはわかりますが、これはまったく歴史的な経緯をふまえていない議論です。むしろ須藤さんのエントリのほうが、現在の映画批評で言われていることに比べるとだいぶ違うので、アメリカンニューシネマあるいはNew Hollywood(上記記事で触れているように、これは日語と英語では微妙にズレた意味で使われることもあると思いますが)について大きな誤解を招く可能性があると思います。私は基的に、先

    須藤にわかさんの私に対する反論記事が、映画史的に非常におかしい件について - Commentarius Saevus
    palop
    palop 2024/08/25
    北村先生の元記事、モリー・ハスケルも読んでる映画史に詳しい批評家が1971年当時は大衆に大ヒットしたけど批評的には無視されているゴミ映画を初見して「ゴミみたいな映画ですね」って言う、感じ悪い話なんよね。
  • メチャクチャな犯人とダメダメな刑事のポンコツ頂上対決? 『ダーティハリー』を初めて見た[第3回] あなたの感想って最高ですよね! 遊びながらやる映画批評

    映画を見た後に「なんかよかった」「つまらなかった」という感想しか思い浮かばない人のために、フェミニスト批評家・北村紗衣さんが、初めて見る映画の感想を話しながら注目してほしいポイントを紹介する連載「あなたの感想って最高ですよね! 遊びながらやる映画批評」。聞き手を務めるのは、北村さんの元指導学生である飯島弘規さんです。 連載の中で紹介されていくポイントを押さえていけば、今までとは違った視点から映画を楽しんだり、面白い感想を話せたりするようになるかもしれません。 連載はテキストだけでなく、収録の様子を一部、YouTubeの太田出版チャンネルに公開していきます。記事におさめられていない話も含まれていますので、記事とあわせてどうぞ。第三回に取り上げるのはクリント・イーストウッド主演の名作『ダーティハリー』です! ※あらすじ紹介および聞き手は飯島さん、その他は北村さんの発言になります。 あらすじ

    メチャクチャな犯人とダメダメな刑事のポンコツ頂上対決? 『ダーティハリー』を初めて見た[第3回] あなたの感想って最高ですよね! 遊びながらやる映画批評
    palop
    palop 2024/08/24
    原稿内に映画の制作年が書いてないのは編集者痛恨のミス。映画内で明示しなくても観客には「こいつベトナム帰還兵やな」って分かったのが1971年なんだろう。
  • 2011-2024 この13年間における最高の一冊 - HONZ

    2011年7月15日にオープンしたノンフィクション書評サイトHONZ。日2024年7月15日をもちまして13年間のサイト運営に終止符を打つこととなりました。 2011年の東日大震災から、記憶に新しいコロナ禍まで。はたまたFacebookの時代からChatGPTの到来まで。その間に紹介してきた記事の総数は6105。 発売3ヶ月以内の新刊ノンフィクションという条件のもと、数々のおすすめを紹介する中で、様々な出会いに恵まれました。信じられないような登場人物たち、それを軽やかなエンターテイメントのように伝える著者の方たち、その裏側で悪戦苦闘を繰り広げていたであろう版元や翻訳者の皆さま。さらに読者へ届ける取次会社や書店員の皆さま、そしてHONZを愛してくださったすべての皆さま、当にありがとうございました。 サイトを閉じることになった理由に、明快なものは特にありません。こんなサイトがあったら

    2011-2024 この13年間における最高の一冊 - HONZ
    palop
    palop 2024/07/16
    手弁当でただただ面白いノンフィクションを紹介する(もちろん人間なのでたまに間違う)には主催者にとって倫理的プレッシャーが強くて心折れそうな昨今のSNS情勢だよなと思いつつ、『二重螺旋』の書評を読むなど。
  • 父と私|やなぎす

    今日、父が死んだ。自殺だった。 父と同居していた母によると、今年に入ってから、父は毎日のように死にたいと訴えていた。八十二歳となり生きる意欲や気力がなくなり、体力の低下や体調の悪さとともに何もかもが辛いのだという。 会いに行った時には、死にたくなる辛さの一つとして、「夜中に口の中が渇く」というのを挙げていた。なんでそんなことで死にたくなるのか理解できなかったが、話を聞くと、寝ている二階から降りて台所まで行き、水を飲んでまた二階に上がるのが辛いようだった。「だったら、寝室に飲み物を置いておけばいいじゃない」と提案すると、そこで初めて気づいたらしく、水筒がいいのか、ペットボトルがいいのかなどと、母と相談し始めた。 その時は、父が抱えている様々な問題は、個々に解決できる問題であって、判断力が衰えたため、自分でどうしていいか分からなくなっているだけのように思われた。精神科に通っていたので、病院でも

    父と私|やなぎす
    palop
    palop 2024/07/10
    「内心では父の考えを肯定」している人間が正面から対峙したら自殺幇助に帰結するので、「生きるのが苦しいのは分かったから、一個ずつ問題を改善しよう、少しずつでもあなたの生活をマシに出来るはずだ」は正解。
  • 10歳から母の世話、16歳で妊娠 44歳で英国の新副首相 レイナー氏 | 毎日新聞

    英国のスターマー首相は5日、労働党のアンジェラ・レイナー副党首(44)を新政権の副首相に任命した。16歳で妊娠して学校を中退し、周囲から「見下されてきた」という若き日々から、時を経て英国の「ナンバー2」になったレイナー氏とはどんな人物なのか。 「公営住宅に住んでいるとか、片親だとか、そうした理由で他人を見下す人がいた」 英メディアによると、レイナー氏は1日、ロンドンでの選挙集会で自らの生い立ちを語った。そしてケアワーカーとして働いた自身の体験を踏まえ、介護現場などで働く人に正当な賃金が支払われるよう、「日々闘っていく」と訴えた。

    10歳から母の世話、16歳で妊娠 44歳で英国の新副首相 レイナー氏 | 毎日新聞
    palop
    palop 2024/07/06
    “低所得者層の子育てを支援する教室が地域に誕生し、ここで育児を学ぶことができた。手話を学び、介護職の資格を取り、地元ストックポートでケアワーカーとして働けるようになった“…ニューレイバー唯一の善行。
  • 都心走るJR車内で男性の遺体発見 死後、長時間気づかれなかったか:朝日新聞デジタル

    今年5月の夜、JR小田原駅(神奈川県)に着いた電車内の座席で、男性が亡くなっているのがみつかった。 朝、JR渋谷駅(東京都)から男性を乗せたとみられる電車は終日折り返し運転を続け、駅員が男性を発見し…

    都心走るJR車内で男性の遺体発見 死後、長時間気づかれなかったか:朝日新聞デジタル
    palop
    palop 2024/07/03
    “AED(自動体外式除細動器)を使って心臓マッサージをしたという”…心停止から半日近く経ってて、音声ガイダンスで「電気ショックは必要ありません」といわれるケースだと思うのだが。
  • 失われつつある「コモン」とは何なのか。斎藤幸平さんと神宮外苑から考える

    「何かがおかしい」と気づかせる神宮外苑再開発。あらゆる人が生きていくのに必要なコモンを守るために、私たちは何ができるのでしょうか

    失われつつある「コモン」とは何なのか。斎藤幸平さんと神宮外苑から考える
    palop
    palop 2024/07/02
    世界2024年7月号の大方潤一郎×佐々木実「対談 神宮外苑再開発とスポーツ利権を問う」は、現行法を使ってでも東京都と三井不動産をチクチク攻撃できるよって話で面白かった。
  • 加害者の今を知ってしまった…「娘の未来は絶たれたのに」中2いじめ、遺族の憤りと煩悶 学校推薦で高校進学、実業団選手に。謝罪はないまま | 47NEWS

    加害者の今を知ってしまった…「娘の未来は絶たれたのに」中2いじめ、遺族の憤りと煩悶 学校推薦で高校進学、実業団選手に。謝罪はないまま 2016年9月、兵庫県加古川市立中の2年生だった当時14歳の女子生徒が同級生らからのいじめを苦に自死した。7年後、両親は娘の死と向き合い続ける日々の中で、加害生徒の1人が実業団スポーツ選手として活躍していることを知ってしまった。「娘の未来は絶たれてしまっているのに、なぜ…?」。もう会うこともできない娘とのあまりの“落差”に、抑えきれないほどの憤りと悔しさが再燃した。 事件後、加害生徒から直接謝罪の言葉はなく、いじめ人らが認めたかどうかもはっきりしないままだった。両親は当時から生徒らへの厳しい指導を学校や市教育委員会に求めてきたが、学校側はその裏で加害生徒たちの一部を学校推薦で希望の高校に進学させていた。遺族に情報が開示されていないため定かではないが、同級

    加害者の今を知ってしまった…「娘の未来は絶たれたのに」中2いじめ、遺族の憤りと煩悶 学校推薦で高校進学、実業団選手に。謝罪はないまま | 47NEWS
    palop
    palop 2024/06/28
    “加害者もまた未成年であることは留意すべきとし、「子どもは失敗を繰り返して成長する。一度失敗したからと言って未来を閉ざし、さまざまな制度から除外するべきではない」とも指摘した”…良い教育評論家さんだ。
  • 国連でジャニーズめぐる報告 日本社会に「人権侵害生む構造」と指摘:朝日新聞デジタル

    国連人権理事会の「ビジネスと人権」に関する作業部会は26日、旧ジャニーズ事務所(現SMILE―UP.(スマイルアップ))の性加害問題などを含む、日政府や企業の人権をめぐる取り組みについての調査結果…

    国連でジャニーズめぐる報告 日本社会に「人権侵害生む構造」と指摘:朝日新聞デジタル
    palop
    palop 2024/06/27
    勧告で重要なのは、個別具体的な例じゃなくて仕組みの話よね。「政府から独立した人権機関を作りなさい」が書いてないのは、紙面には別立ての解説記事があるのか、記者が無能なのか、読者のレベルに阿っているのか。
  • テレビ番組で監禁されてぶっ壊れた俺が今思うこと③|エッグ矢沢

    🈲無断転載禁止🈲切り取り記事禁止🈲 ⚠️編は最後まで無料で読めます⚠️ 前回と前々回を書いてみて。大袈裟に書かれているように思われるかもしれないけど全部当の話。当時の吉テレビがヤバかったのもあるけど、それと同時に俺も多分ヤバい奴ではあるとは思うので普通ではない世界にいた普通ではない奴が体験した普通じゃない当の話。普通の奴が普通にやってもどうにもならない世界。それを普通の奴が知ったような口で偉そうに文句を言ってるのが世の中。これは芸能界以外でも全部そうなんだろうなと思う。今回も脇汗びっちょりで書いていきます。 ここから題。 俺は芸人を辞めて番組からも降りる事に決めた。なぜならこのまま続けたら自殺してしまうと思ったからだ。それくらい俺は極限状態に達していた。芸人以外にやりたい事なんてないけど芸人を続けてもこんな所で死ぬくらいなら芸人を辞めて他の何かを探そうと思った。そもそも最

    テレビ番組で監禁されてぶっ壊れた俺が今思うこと③|エッグ矢沢
    palop
    palop 2024/06/18
    “変なストッパーが芸歴2年目くらいには取り払えたように思う。こんなに早い段階で本当の自分と芸人としての自分の境い目が無くなったのは芸人としては異例の早さじゃないかと思う”…面白かった。
  • ジョセフ・ヒース「哲学者がキャンセルカルチャーを懸念すべき理由」(2024年1月25日)

    エントリでは、現在哲学の分野で広く実践されていると同時に、公共の場での議論の構造的変化によって脅かされている学問的実践の一部に注意を向けたい。 この数年、哲学の同業者たちが、オンライン上での流行りに飛びついて、様々な事柄について自身の考えを述べた学者を罰したり、脅そうとしているのを見て、私は驚き、失望してきた。少し上から目線に聞こえるかもしれないが、哲学者がこうした行動をとっているのに驚いていることを認めざるを得ない。ソクラテスの裁判と死を描いたプラトンの対話篇を最初に読んだとき、私は自然と、アテネの市民裁判官たちではなく、ソクラテスの側に感情移入した。哲学研究者のほとんども同じように感じるか、似たような原体験を持っているものだと思い込んでいた。だから、同業者の多くが、自身の考えを語ったことで糾弾されている哲学者(当初は男性が多かったが、最近は女性もいる)の側ではなく、市民裁判官の方をこ

    ジョセフ・ヒース「哲学者がキャンセルカルチャーを懸念すべき理由」(2024年1月25日)
    palop
    palop 2024/06/06
    「自称客観中立こそに政治性が見え透いているぞ!」という批判には、文中で「JAQ offと呼ぶような質問に関して、哲学では非常に高いレベルの寛容さが制度化されている」と回答している。ナイーブさを装ってはいない。
  • 「弱者男性」は「差別」されているのか? 社会から“排除”されてきた「低学歴中年男性」の支援に必要な視点 | 弁護士JPニュース

    弁護士JP 弁護士JPニュース 「弱者男性」は「差別」されているのか? 社会から“排除”されてきた「低学歴中年男性」の支援に必要な視点 近年、「弱者男性」がインターネットを中心に注目を集めている。 4月にライターのトイアンナ氏が出版した『弱者男性1500万人時代』(扶桑社新書)はAmazonの「売れ筋ランキング」の上位に入り、X(旧Twitter)でも話題になった。 『弱者男性1500万人時代』の帯文にもコメントを提供している元プロゲーマーの「たぬかな」氏は、昨年10月に「弱者男性合コン」 を主催した。一方で彼女は男性に対する暴言を多々行っていることでも知られており、2022年には「170cmない男に人権ない」 発言が問題視され、4月にも問題発言が原因 でスポンサー契約が1件解消されたという。 「弱者男性」は「チー牛 」(いわゆる「オタク」の男性を侮辱的に呼称するネットスラング)と同様の差

    「弱者男性」は「差別」されているのか? 社会から“排除”されてきた「低学歴中年男性」の支援に必要な視点 | 弁護士JPニュース
    palop
    palop 2024/05/24
    “データやグラフを扱うことは一見すると数学的で難しそうですが~”…ちゃんと批判・喧嘩したいならショーンKYとか白饅頭とか具体名を上げないと伝わらないよ。あと、赤木さんの名前を直して上げてください。
  • 英首相、血液感染スキャンダルの隠蔽を謝罪 3万人が輸血や血液製剤でHIVや肝炎に - BBCニュース

    イギリスで、病原菌に汚染された血液が治療に使われ、多くの患者が感染してきた問題が大きく注目されている。リシ・スーナク首相は20日、当局の失敗を謝罪した。 この日、このスキャンダルに関する公的調査報告書が公表された。それによると、汚染された血液を使った治療により、3万人がエイズウイルス(HIV)や肝炎ウイルスに感染。このうち約3000人がすでに亡くなったという。

    英首相、血液感染スキャンダルの隠蔽を謝罪 3万人が輸血や血液製剤でHIVや肝炎に - BBCニュース
    palop
    palop 2024/05/22
    長きにわたる隠蔽だから今は野党側の労働党党首も謝っているのがいいね。しかし全体としてちょっと日本語の意味がとりにくい箇所がある翻訳。「「組織の保身」が被害を悪化させた」の項は正直意味がわからん。
  • 立憲民主党が「父」「母」という性別表記をなくして「親1」「親2」にするという言説経緯 - 電脳塵芥

    https://twitter.com/YoshikoSakurai/status/1788882499713773675 この投稿に関しては立憲民主党党首である泉健太が事実誤認であることを指摘している。ただし産経記者の阿比留氏の反応などは典型的だけれど当に信じているかは不明とはいえ櫻井よしこの事実誤認(デマ)に対して親和的な反応をしている。 https://twitter.com/YzypC4F02Tq5lo0/status/1789096496866242708 ところでそもそもこのデマの起源は何かをメモがてらに残しておく。例えばこの「親1」、「親2」という呼称そのものについては2018年の勝共連合HPで「アメリカでは、教育省の公式文書における「父親・母親」という表記が、「親1・親2」(Parent1、Parent2)に置き換えられてしまいました。」という紹介がされている。櫻井や阿比

    立憲民主党が「父」「母」という性別表記をなくして「親1」「親2」にするという言説経緯 - 電脳塵芥
    palop
    palop 2024/05/16
    ファクトチェックの二大巨頭、5年越しで夢の共演。 https://www.netlorechase.net/entry/2019/02/19/073000
  • 脅迫メールも送られた「トランスジェンダー本」 “書店に置かない”は「表現の自由」の侵害か? | 弁護士JPニュース

    4月3日、産経新聞出版から刊行された『トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇』(アビゲイル・シュライアー、岩波朗ら監訳)は、当初からAmazonの「の売れ筋ランキング」で総合1位になるなど、売れ行きは好調だ。 一方で、書には出版前から批判が寄せられていた。また、出版後にも一部の書店や書籍通販サイトでは取り扱われていない。刊行直後には、の内容に批判的な手作りの帯文(手書きPOP)が巻かれて販売されている書店があったことがX(旧Twitter)で話題になった。 出版社や書店に脅迫が行われたとの報道がなされたことからも「表現の自由が侵害されている」と懸念する声も多い。 他方で、「どのを取り扱うかは書店の側の自由だ」「批判的な帯を巻くこともまた、表現の自由だ」とする声もある。 当初は他社から刊行予定 当初、書は『あの子もトランスジェンダーになった SNS

    脅迫メールも送られた「トランスジェンダー本」 “書店に置かない”は「表現の自由」の侵害か? | 弁護士JPニュース
    palop
    palop 2024/05/12
    lighthouseさんが売っているのは本じゃなくて人間関係や価値観や連帯や共感やシスターフッドだからこの話題には関係なくて、いま資本主義下での表現の自由=流通の自由を支配しているのはクレジットカード会社さん。
  • (憲法季評)政治資金規正法の改正提案 「連座制」がゆがめる政治的権利 安藤馨:朝日新聞デジタル

    2023年の終わりごろから政治資金規正法の話題がかまびすしくなって久しい。様々な問題が報じられる中で同法の改正提案を巡って「連座制」という語を久々に耳にした読者も多いのではないだろうか。なんとはなし…

    (憲法季評)政治資金規正法の改正提案 「連座制」がゆがめる政治的権利 安藤馨:朝日新聞デジタル
    palop
    palop 2024/05/10
    ※なお暗黙のものを含め候補者からの指示がある場合には、候補者本人が共謀共同正犯として端的に刑事責任を負うのであって、そもそも連座制の問題ではない
  • 「若者のメンタルヘルス悪化はSNSのせいではない」という批判に社会心理学者が真っ向から反論

    ニューヨーク大学の社会心理学者であるジョナサン・ハイト氏は2024年3月に刊行した著書で、「SNSは若者のメンタルヘルスに悪影響を与える」という以前からの主張を展開しました。カリフォルニア大学アーバイン校の心理学者・情報学者であるキャンディス・L・オジャース氏がこのハイト氏の主張には問題があると批判したことを受けて、ハイト氏がオジャース氏への再反論を行っています。 Yes, Social Media Really Is a Cause of the Epidemic of Teenage Mental Illness https://www.afterbabel.com/p/phone-based-childhood-cause-epidemic ハイト氏は2024年3月、「The Anxious Generation: How the Great Rewiring of Childhoo

    「若者のメンタルヘルス悪化はSNSのせいではない」という批判に社会心理学者が真っ向から反論
    palop
    palop 2024/05/07
    “自分たちと反対陣営に立つオジャース氏は、長年にわたり生産的な学術的議論を行っており、たとえ互いを納得させられなくても科学界や政策立案者らが議論に耳を傾けることに意義があるとしています“…かっこよす。