githubでMSP430 LaunchPadのコードを漁っていたら、Energiaという1年ぐらい前にArduino IDEからforkしたプロジェクトを見つけた。 全然関係ないCPUにArduinoの全命令を移植してあって、メチャクチャ出来が良いのでテンション上がって気合入れた記事書いてしまった。学校の教材として使えるレベルのマイコン環境だと思う。 Energiaのgitリポジトリはここ https://github.com/energia/Energia 試しに作ったプログラムはここ https://github.com/shokai/energia-study 1つ前の記事で書いたMSP430 LaunchPadで、Arduinoのコードが動く。 Arduino系は一番安いSeeduino v2でも1900円するので、もったいなくて1つのボードに色々な機能をがんばって実装するからプ
![橋本商会 » Energiaで450円のMSP430 LaunchPadがArduino化した](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/f1dc4854eb1de0c34d22d6ee2246071f0bed07a0/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttp%2Fshokai.org%2Farchive%2Ffile%2Fc145c178074671ef982e8b34a6788189.png)