2021年1月15日追記:当記事でご紹介しておりますdoorは、2020年にサービスを終了いたしました。今までご愛顧いただきましたお客様に、深く御礼申し上げます。 こんにちは、バックエンドエンジニアのグッチです。 2019年にもなったことだし、今日はWebサービスを作った思い出を振り返りながら、多言語・多通貨・複数国対応のバッドプラクティスについて書いてみようと思います。 Webサービス・アプリなどを仕事や趣味で作って(作ろうとして)いる方の参考になれば嬉しいです。実際に自分のサービスが全世界で使われるサービスになるかはさておき、いつか来るかもしれないその日に向けて、考えてみる機会にしていただけたら……。 ▼最近のご飯 Webサービスの海外展開って結構大変 日ごろWebサイト/サービス/アプリを使っていて、こーゆーの見たことありますよね? 海外のサイトなはずなのになぜか初めから日本語で表示
![Webサービスの多言語・多通貨・複数地域展開におけるバッドプラクティスについて考えてみる | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/b41b29b6bc78ced985bf359eb528465a7aa6427e/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fliginc.co.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2019%2F02%2Fec_190220_n_ogp.jpg)