はじめに この記事は実際の業務で発生した MySQL のデッドロックとそのいくつかの回避方法や対応方法を(テーマは変えて)手元で実行できるコードを用いて解説する記事です。具体的には「トランザクション張っておけば大丈夫」と思ってませんか? バグの温床になる、よくある実装パターンの記事で紹介されている「1on1 チャットサービス」で紹介されているデッドロックとデータベースレイヤでは同じ状況だったのですが、記事で紹介されている方法とは別の方法でデッドロックを回避する必要があったため、同じ状況に遭遇した人の助けになればという思いで記事を書きました。また、こちらの記事が無ければ私自身も現象を理解するのにもっと苦労したと思うので、この場を借りてお礼申し上げます! 出金サービス履歴登録サービスを例に考える コードと説明が https://github.com/shuntagami/withdrawal_
![MySQLで発生し得る思わぬデッドロックと対応方法](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/845a396ab91dd1b48bb11d04f1176ee19c367ad5/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fres.cloudinary.com%2Fzenn%2Fimage%2Fupload%2Fs--qyJDIbYS--%2Fc_fit%252Cg_north_west%252Cl_text%3Anotosansjp-medium.otf_55%3AMySQL%2525E3%252581%2525A7%2525E7%252599%2525BA%2525E7%252594%25259F%2525E3%252581%252597%2525E5%2525BE%252597%2525E3%252582%25258B%2525E6%252580%25259D%2525E3%252582%25258F%2525E3%252581%2525AC%2525E3%252583%252587%2525E3%252583%252583%2525E3%252583%252589%2525E3%252583%2525AD%2525E3%252583%252583%2525E3%252582%2525AF%2525E3%252581%2525A8%2525E5%2525AF%2525BE%2525E5%2525BF%25259C%2525E6%252596%2525B9%2525E6%2525B3%252595%252Cw_1010%252Cx_90%252Cy_100%2Fg_south_west%252Cl_text%3Anotosansjp-medium.otf_37%3Ashuntagami%252Cx_203%252Cy_121%2Fg_south_west%252Ch_90%252Cl_fetch%3AaHR0cHM6Ly9zdG9yYWdlLmdvb2dsZWFwaXMuY29tL3plbm4tdXNlci11cGxvYWQvYXZhdGFyL2E4MTY2YjlhYjkuanBlZw%3D%3D%252Cr_max%252Cw_90%252Cx_87%252Cy_95%2Fv1627283836%2Fdefault%2Fog-base-w1200-v2.png)