タグ

出版に関するosaanのブックマーク (60)

  • もう少ししたらフリーランスによるノンフィクション本は滅亡する?書き下ろしで出すと時間も金銭もマイナスになるという出版事情の話

    🍙高橋ユキ🍙 @tk84yuki 傍聴人。フリーライター。#ロイヤルホストを守る市民の会 代表。『つけびの村』、アウト老の実態に迫った『暴走老人・犯罪劇場』、『木嶋佳苗 危険な愛の奥義』、『霞っ子クラブ 娘たちの裁判傍聴記』など。ニュースレター:tk84yuki.theletter.jp mail:[email protected] note.mu/tk84yuki 🍙高橋ユキ🍙 @tk84yuki Kindle Unlimitedでたくさん読まれたら大金持ちになる仕組みがあるといいけど 全くそんなことはない なのに「たくさん読まれる」=「著者が得をする」 と思われたりしてムカつく デジタル含めてというメディアで 金銭的メリットが享受できなくなっているのに 世間からそう思われてるのは損だと思う 2024-09-13 09:13:53 🍙高橋ユキ🍙 @tk84yuki すごい

    もう少ししたらフリーランスによるノンフィクション本は滅亡する?書き下ろしで出すと時間も金銭もマイナスになるという出版事情の話
    osaan
    osaan 2024/09/14
    本出すよりテレビ(最近だとネットのサブスクとかか?)の脚本書いたほうが手っ取り早く金になる。書籍は時給に換算したら100円切ることも。
  • 旧統一教会元幹部が告発本 差し止め要求応じず発売へ | 共同通信

    Published 2024/08/07 06:01 (JST) Updated 2024/08/07 06:17 (JST) 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の元幹部が「懺悔録」として、教団側の高額献金集めや自民党との関係などについて告発する書籍が20日に発売される。教団は7月末、「内容は事実に反する」として出版元である光文社に差し止めを求める通知文を送付した。同社は取材に「要求には応えない」としている。 書籍は「旧統一教会 大江益夫・元広報部長懺悔録」(光文社新書)で、著者は元朝日新聞記者の樋田毅さん。大江さんが「人生をかけた懺悔」として教団側の内情を告発する内容となる見通し。文部科学省は昨年、高額献金問題などを理由に、教団の解散命令を請求しており、教団関係者は「裁判に影響しそうだ」と危機感を募らせる。 教団によると、大江さんから原稿が送付され内容を把握。大江さんは7月13日付で教団

    旧統一教会元幹部が告発本 差し止め要求応じず発売へ | 共同通信
    osaan
    osaan 2024/08/07
    買おう
  • 宝島社「身売り説」新潮社「危機説」迎える正念場

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    宝島社「身売り説」新潮社「危機説」迎える正念場
    osaan
    osaan 2024/07/08
    宝島は別冊でヒット連発してたが、当時社内は極左に牛耳られてた、と安原顯が暴露してた。現在はどうなってるのか知らない。
  • 創刊100周年の「子供の科学」、100年分のバックナンバー電子書籍化に挑戦中

    今年9月で創刊100周年を迎える子供向け科学雑誌「子供の科学」──誠文堂新光社は6月19日、過去100年分のバックナンバーを電子書籍として復刻する方針を明らかにした。ただし課題も多く、作業が完了する時期については「まだみえない」としている。 電子復刻は、大日印刷傘下の丸善雄松堂(東京都港区)、イースト(東京都渋谷区)と共同で取り組んでいる事業。企画のスタートから約1年をかけ、創刊から10年分(1924~1934年)にあたる119冊を電子化した。 4月末にはKindleストアで10年分の電子復刻版を発売。1冊980円で「一流の技術者や専門家の解説を通して、当時の最新技術を垣間見ることができる貴重な記録となっている」。 子供の科学が創刊された1924年(大正13年)は、関東大震災の翌年。復興作業が進む東京で、次々と登場する最新技術を豊富な写真と詳細な解説で紹介した。例えば1926年9月号の特

    創刊100周年の「子供の科学」、100年分のバックナンバー電子書籍化に挑戦中
    osaan
    osaan 2024/06/20
    一方、同社のもう一つの看板雑誌だった『農耕と園芸』は100年まであと少しのところで終了。電子化どころかネット上の記事も全部削除とのこと。何があったのやら。 https://www.fujisan.co.jp/product/2016/
  • 【東京創元社が謝罪】翻訳者をモラハラした編集者Aは誰? - 応援ナースでプチ移住

    【東京創元社が謝罪】翻訳者をモラハラした編集者Aは誰? 先に結論からお伝えします。 編集者A 翻訳者島村浩子さんをモラハラした編集者Aについてですが、 公表されてていません ですが、版元の「ウェブ展開のヘッドのひとり」だということがわかっています。 東京創元社は2024年3月18日、「弊社刊行物に関するお詫び」としてXで謝罪文を投稿しました。 東京創元社・謝罪文

    【東京創元社が謝罪】翻訳者をモラハラした編集者Aは誰? - 応援ナースでプチ移住
  • 「本のアカデミー賞」候補の小説家 編集者から受けた過去の屈辱的扱い告白 「作者として抹殺されかけた」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    のアカデミー賞」候補の小説家 編集者から受けた過去の屈辱的扱い告白 「作者として抹殺されかけた」

    「本のアカデミー賞」候補の小説家 編集者から受けた過去の屈辱的扱い告白 「作者として抹殺されかけた」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    osaan
    osaan 2024/03/13
    著述家で類似した経験のない人は少ないだろう。A.バーナード『まことに残念ですが…』を読めば古今東西珍しいことではないとわかる。(でも記事を読んでてちょっと動悸がした)
  • 独ブックフェア、イスラエル支持表明 イスラム教国が参加取りやめ

    独フランクフルトで開催された昨年のブックフェアの様子(2022年10月20日撮影、資料写真)。(c)DANIEL ROLAND / AFP 【10月18日 AFP】ドイツのフランクフルトで18日から始まる世界最大の書籍見市「フランクフルト・ブックフェア(Frankfurt book fair)」がイスラエルを支持表明したことを受け、複数のイスラム教国の出版団体が参加を取りやめる事態となっている。主催者はこれらの国の不参加は「大きな不幸」だと述べた。 今月7日のパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)を実効支配するイスラム組織ハマス(Hamas)によるイスラエル急襲について、ブックフェアの主催者は「野蛮な」攻撃だと即座に非難。予定を変更し、イスラエルのに焦点を当てると表明した。 だが、これを受け、イスラム教徒が多数を占める国の出版団体が参加を相次いで取りやめた。 インドネシア出版

    独ブックフェア、イスラエル支持表明 イスラム教国が参加取りやめ
    osaan
    osaan 2023/10/18
    ちょっとでも反ユダヤっぽいしぐさをすると、「ネオナチに日和った」とか叩かれるそうだし。それでももう少しやりようがあったのでは。
  • 少女性愛を描いた「ロリータ」の出版時に起きた「わいせつ」としての規制と「優れた文学」として出版を進める闘争とは?

    ロシア生まれの作家であるウラジーミル・ナボコフ氏の小説「ロリータ」は、少女性愛者のハンバート・ハンバートと、ハンバートが愛する少女ドロレス・ヘイズとの関係を描いた作品で、1955年にフランスで出版された後に、一部の国ではベストセラーとなり、5カ国ではポルノ文学として発禁処分を受けています。そのような「ロリータ」を取り巻く伝説の編集者や文学界と司法や政府も巻き込んだ闘争を、ベストセラー作家でジャーナリストのトーマス・ハーディング氏が解説しています。 How Obscenity Laws Nearly Stopped Nabokov’s Lolita from Being Published ‹ Literary Hub https://lithub.com/how-obscenity-laws-nearly-stopped-nabokovs-lolita-from-being-publish

    少女性愛を描いた「ロリータ」の出版時に起きた「わいせつ」としての規制と「優れた文学」として出版を進める闘争とは?
    osaan
    osaan 2023/09/07
    ジョイス『ユリシーズ』は、アメリカの方で発禁にされた。理由はやはり「猥褻」
  • 米著名作家、新作の出版中止 ロシア舞台で抗議殺到

    米作家エリザベス・ギルバート氏(2010年9月22日撮影、資料写真)。(c)MAX NASH / AFP 【6月13日 AFP】ベストセラーとなった自伝的エッセー「べて、祈って、恋をして 女が直面するあらゆること探究の書(Eat, Pray, Love: One Woman's Search for Everything Across Italy, India and Indonesia)」で知られる米作家、エリザベス・ギルバート(Elizabeth Gilbert)氏は12日、ロシアを舞台にした新作について、抗議が殺到したのを受け、出版を中止すると発表した。 問題の新作は「スノーフォレスト」(The Snow Forest)。1930年代のソ連を舞台に、独裁政権にあらがう一家の物語で、来年初めに出版の予定だった。現在の情勢とはかけ離れているが、書評サイト「グッドリーズ(Goodread

    米著名作家、新作の出版中止 ロシア舞台で抗議殺到
    osaan
    osaan 2023/06/14
    むしろ今こそ出版されるべき内容に思えるが。とにかくロシア人=敵と認識する輩が多いということか。
  • 「架空戦記バブル」〜その隆盛と衰退を振り返る

    1990年代ぐらいでしたっけ?あの時のブームは何だったのか。あの時、なぜそれがブームとなり、その後衰退していったのか?

    「架空戦記バブル」〜その隆盛と衰退を振り返る
    osaan
    osaan 2023/05/02
    荒巻義雄か。『白き日旅立てば不死』『柔らかい時計』『大いなる正午』辺り、高校時代によく読んだ。懐かしい。架空戦記とやらは触れたこともないが。
  • 出版物はどんな自由に作ってもいいんだ(よくない)—コレクター泣かせな地獄からの使者・オハヨー出版のデタラメ単行本たち(志村裕次・原麻紀夫+鳴

    出版物はどんな自由に作ってもいいんだ(よくない)—コレクター泣かせな地獄からの使者・オハヨー出版のデタラメ単行たち(志村裕次・原麻紀夫+鳴島生『雀鬼地獄の対決!』他) 『フランケンシュタインの男』および日野日出志作品の記事で、ひばり書房という会社は「同じを表紙とタイトル変えて別のに見せかけて販売をしたりしていた」「奥付の日付が適当で初版がいつかよく分からない」という旨を書きました。ただこれ、80年代以前の漫画出版界、中でもメジャーじゃない所ではそこまで珍しいものではなく、例えば80年代竹書房の近代麻雀コミックスなんかはこうです。 能條純一『哭きの竜』(竹書房)より 初版の日付も書けや!(「Printed in Japan 1986」とあるのと連載開始時期を考えると1986年の前半だと思うんですけど) 初版ならこれでもいいんですけど、ヘタにヒットした作品、例えば『フリテンくん』の1巻

    出版物はどんな自由に作ってもいいんだ(よくない)—コレクター泣かせな地獄からの使者・オハヨー出版のデタラメ単行本たち(志村裕次・原麻紀夫+鳴
    osaan
    osaan 2023/02/15
  • 機能不全の著作権:“まともな”収入すら得られない世界中の作家たち | p2ptk[.]org

    Walled Culture Walled Cultureの中心的なテーマの一つは、著作権がその来の役割を果たしていない、という主張です。著作権はもともと、クリエイターの仕事に公正な報酬を与え、将来にわたってさらに多くの作品を生み出すインセンティブとして機能するはずでした。しかし、書籍版『Walled Culture』のなかで述べたように、著作権がその役割を果たしていないことが明らかになっています。 たとえば、世界中の作家がまともな収入すら得られずにいます。米国の作家を対象にした米国作家協会の2018年の調査では、作家の収入の中央値は6080ドルでした。2007年には12850ドル、2009年には10500ドル、2014年には8000ドルでしたから、減少の一途を辿っています。書籍からの収入に限定してもひどい状況に変わりはありません。中央値は2013年の3900ドルから2017年には310

    機能不全の著作権:“まともな”収入すら得られない世界中の作家たち | p2ptk[.]org
    osaan
    osaan 2023/02/04
    まともな作家ほど儲からないし、まともな出版社ほどつぶれやすい。それは世界中どこでも同じ。
  • 小説家「新人賞を受賞したばかりに飼い殺しにされ、通らないプロットを十数本書き、1年近く無報酬の時期があった」理由が衝撃

    まとめ とある編集者が「「こう直した方がいいんじゃ?」と言って後日その通りに直しただけのネームにガッカリする」と発した事に対.. 【19時頃に諸々再ザッピング追加、実質的に内容量2倍になったので反応の順番替えやデコりは諦めました…】 こういう話し合いをした上での提案なら分からなくもないんですが…。 発端とオチとサムネだけ決めてザッピング優先したので反応が並びになってないです(オイ、まとめろ)。 後程修正予定ですんで、後で改めて見ていただけると幸いです。 149486 pv 107 58 users 13 町田 粥【吉祥寺少年歌劇②巻3/8発売】 @machi_kayu 作家のネームに対する編集さんのやつ 「社員編集者はネームの時点でも労働に賃金が発生するのに対して 作家は掲載までは労働対価が一銭も発生しない」 というのを骨身に染み渡らせてる人と会話したい 全編集部の壁に貼った上で新人研修で

    小説家「新人賞を受賞したばかりに飼い殺しにされ、通らないプロットを十数本書き、1年近く無報酬の時期があった」理由が衝撃
    osaan
    osaan 2023/01/23
    新人賞もらったあと原稿料前借りしてそのままバックれ、別な雑誌で別なペンネームで連載した作家の例を知ってるのでなんとも。
  • 盗作の話で思ったのが、見抜けって言われても難しいよな。 例えば、有名な..

    盗作の話で思ったのが、見抜けって言われても難しいよな。 例えば、有名なのフレーズからだったとして、読んだことあった場合にあらすじは知ってたとしても、フレーズまで覚えているのかって思う。 フレーズごと有名な奴はともかく。 たまたま印象に残ってたものは、覚えているかもだけど、大多数は忘れているんじゃないだろうか。 それで、自己申告だよりになるけど、そこで誤認が生じたら、もうどうすることもできないように思うんだけど、 実際出版社はどうしているんだろう。

    盗作の話で思ったのが、見抜けって言われても難しいよな。 例えば、有名な..
    osaan
    osaan 2022/11/15
    山崎豊子の話か?
  • 本屋プラグ🌴📚🍊 on Twitter: "このルビはオシャレ! https://t.co/53158dHSOt"

    このルビはオシャレ! https://t.co/53158dHSOt

    本屋プラグ🌴📚🍊 on Twitter: "このルビはオシャレ! https://t.co/53158dHSOt"
    osaan
    osaan 2022/11/04
    「あだばなしはさておき」というのもあった。
  • 倒産情報 : (株)海竜社 (出版業、東京都中央区、破産)

    ■倒産概要 1976年設立の出版業者。 「池上彰の学べるニュース」シリーズなど実用書の出版を手掛け、ピーク時には約5億円の売上を計上していた。 近年は発行部数低下により業績が悪化。 資金繰りが限界に達し、今回の措置に至った。 ■企業概要

    倒産情報 : (株)海竜社 (出版業、東京都中央区、破産)
    osaan
    osaan 2022/08/04
    安倍昭恵私人の本を出してるとこだな。
  • 大事なデータが飛んだ時に思い出したい「20数年かけてしあげた原稿用紙約 2 万枚を出版社に紛失された仏教学者の話」

    加藤徹(KATO Toru) @katotoru1963 キーを押し間違えて作りかけの文章を消してしまった時、あるいはオンライン授業のビデオを失敗し撮り直す時、私は仏教学者・中村元の逸話を思い出すことにしている。中村は『仏教語大辞典』の原稿を20数年かけてしあげた。400 字詰め原稿用紙で約 2 万枚。それを受け取った出版社が、紛失した。(続く) 2022-01-26 12:15:25 加藤徹(KATO Toru) @katotoru1963 リンゴ箱に入った2万枚の原稿を、出版社の人間がゴミと勘違いして出してしまったらしい。懸賞金つきで新 聞紙上でも呼びかけたが、出てこなかった。出版社の人が中村元のもとに、謝罪のために訪れた。20数年の仕事が、出版社のミスで消えたのである。出版社の人に対して、中村元は(続く) 2022-01-26 12:19:24 加藤徹(KATO Toru) @kat

    大事なデータが飛んだ時に思い出したい「20数年かけてしあげた原稿用紙約 2 万枚を出版社に紛失された仏教学者の話」
    osaan
    osaan 2022/01/27
    出版界には、原稿紛失したら稿料5倍返し、という不文律があるが、この時はどうだったのだろうか。ずっと気になっている。
  • 『反逆の神話〔新版〕: 「反体制」はカネになる 』カウンターカルチャーへの愛憎相半ばする複雑な気持ち - HONZ

    反体制はカネになる。ん、どういうことだ?、違和感があると同時に居心地が悪い。だって、反体制の人たちはおカネよりも大切なもの、例えば、自然とか文化とか、コミュニティとか、スタイルとか色々とあるから。儲かることや経済とは一線を画して、独自路線を進んでいるのであって、おカネや儲かるという言葉とは縁遠いはずだ。 だけど、読み終えると、そんなやわな考えは吹き飛んでしまう。反体制が儲かることに納得せざるをえない。オーガニック品、カウンターカルチャー、スローフード、反グローバリズムなどのオルタナティブな活動がどのように経済的に成立しているのか、豊かな生活を発信することを可能にしているのか、その舞台裏を覗きにいくようなものだ。喉の奥に長年刺さっていた魚の小骨がぽろっととれたような、すっきりとした読後感がある。 なぜ反体制とカネがつながるのか、スケートボートを事例に筋道を踏んでいく。2021年の東京オリン

    『反逆の神話〔新版〕: 「反体制」はカネになる 』カウンターカルチャーへの愛憎相半ばする複雑な気持ち - HONZ
    osaan
    osaan 2021/12/19
    現代日本は反反対制こそが儲かる。というか、ネットの中では世界中そうなりつつあるような。
  • ひっそりと「エッセイ」というジャンルがオワコンになっている

    一時期は出版の花形ジャンルだったエッセイ。 さくらももこが契機となってあれもこれも、とみんなこぞってエッセイを出したし、売れた。 しかし、いまや書店で「エッセイ」のコーナーはどんどん縮小して、ほとんどの店で棚自体がなくなっている。 ベストセラーリストにエッセイはまったく入ってこないし、だれが出しても売れない。 かつては小説よりもはるかに売れたのに、いまは小説よりも売れない。 しかし、未だにちょっと売れた書き手がエッセイを出したがるというパラドックスは存在している。 いまはコンセプトのはっきりしないは売れないので、その点エッセイは分が悪い。 そのうえ軽い読みものはネット上でいくらでもあるので、軽い読みものが読みたいという需要はネットが吸収しているのだろう。 ちなみにエッセイほどではないが、ビジネス書もオワコンになってきている。 いまで売れるのは骨太な小説か、骨太なノンフィクション。軽い読

    ひっそりと「エッセイ」というジャンルがオワコンになっている
    osaan
    osaan 2021/11/24
    今も「第三の新人」あたりのエッセイを読むと、その上手さに舌を巻く。何気ない日常をここまで描写できるのか、と。それに比べると最近の作家のは高校生の作文のようだ。
  • 「わが闘争」新訳、仏で出版 原書の「ひどい悪文」反映:時事ドットコム

    わが闘争」新訳、仏で出版 原書の「ひどい悪文」反映 2021年06月03日14時11分 ヒトラーの「わが闘争」フランス語新訳版=2日、パリ(AFP時事) 【パリAFP時事】ナチス・ドイツ総統ヒトラーの自伝的著書「わが闘争」のフランス語新訳版が2日、出版された。翻訳者のオリビエ・マノーニ氏は、原書の「ひどい悪文」を反映したと説明している。 〔写真特集〕アウシュビッツの記憶 マノーニ氏によると、1934年初版で現在も発行されている仏語版では原典の仰々しい文章が「良い仏語」に直されているが、新訳は「怪しげな構文」や「延々と繰り返されるフレーズ」を忠実に翻訳。注釈付きで1000ページに及ぶ新訳のうち約300ページはヒトラーの政策に対する批判などに費やされている。 新訳は100ユーロ(約1万3000円)と、流通を制限するため意図的に高い価格を設定。収益は強制収容所跡地の維持などに当たっている「アウ

    「わが闘争」新訳、仏で出版 原書の「ひどい悪文」反映:時事ドットコム
    osaan
    osaan 2021/06/03
    昔、フーコーの文体を『我が闘争』にそって分析した評論があったな。フーコーは悪文ではないので、あれは無駄な行いだったわけか。