タグ

鉄道に関するorticaのブックマーク (40)

  • 豊肥線が全線復旧 豪雨禍から388日 宮地-豊後竹田つながる [熊本県] - 西日本新聞

    豊肥線が全線復旧 豪雨禍から388日 宮地-豊後竹田つながる [熊県] 2013年08月04日(最終更新 2013年08月04日 18時26分) 災害の爪痕を一部残し復旧した「坂の上トンネル」(後方)を抜け、波野高原を走る特急列車=4日午後4時半、熊県阿蘇市 JR九州は4日、昨年7月12日の九州北部豪雨で被災し、不通区間として残っていた豊肥線の宮地(熊県阿蘇市)-豊後竹田(大分県竹田市)間で運行を再開した。豊肥線は災害から約1年ぶりに全線復旧した。 宮地駅では午前7時5分、始発の豊後竹田行き普通列車に合わせ、出発式があった。住吉義孝駅長と地元の小学6年生3人が出発合図。満員の客を乗せた黄色い列車がゆっくり動き始めると、ホームに集まった人々は大きな拍手で見送った。 大分市の大分駅では「九州横断特急」の出発式があり、JR九州の唐池恒二社長が「見るも無残な被災状況に、線路を再建できるだろう

    ortica
    ortica 2013/08/05
    [search:豊肥線][b:keyword:豊肥線][google:images:豊肥線]
  • 中ロ鉄道が9年ぶり再開 物流網活性化へ試験運行 - MSN産経ニュース

    ロシア極東沿海地方マハリノと中国吉林省・琿春を結ぶ鉄道区間(全長約30キロ)の9年ぶりの運行再開が決まり、ロシア側から中国側へ石炭を運ぶ貨物列車の試験運行が2日行われた。貨物列車の格運行が9月に始まり、将来的に旅客列車の運行計画もあるという。 マハリノ周辺にはザルビノ港などの港湾があり、海への物流網を求める中国と、極東の港湾や鉄道の機能強化を目指すロシアの利害が一致した。ロシア極東の港を通じて中国ロシア、日韓国を結ぶ環日海の物流網が活性化する可能性がある。 マハリノ-琿春間は単線で、2000年に貨物列車の運行が始まったが、運行管理会社の倒産などロシア側の国内問題で04年に休止。中国側でエネルギー需要が高まり、ロシア側で輸出用石炭が確保されたことなどから再開が決まった。(共同)

    ortica
    ortica 2013/08/03
    [h:keyword:マハリノ][google:images:マハリノ]
  • 青函トンネルの海底駅 事実上廃止へ NHKニュース

    青函トンネルにある世界で初めての海底駅の「竜飛海底駅」が北海道新幹線の工事に伴い、ことし11月で事実上廃止されることになりました。 これで国内にある鉄道の海底駅はすべて姿を消すことになります。 青森県の竜飛崎の海面下134メートルにある「竜飛海底駅」は、25年前の昭和63年に、青函トンネルの開通に合わせて、北海道側の吉岡海底駅と共に開業した世界で初めての海底駅です。 JR北海道によりますと、平成27年度末の北海道新幹線の開業に向けてトンネルの改修が必要になるため、見学者向けに続けてきた下り3、上り1の特急列車の停車をことし11月10日で取りやめる方針を固めたということです。 トンネル内にあった写真パネルや掘削装置などの展示物はすべて撤去し、その後、一般の見学者を受け入れる予定は無いとしていて、竜飛海底駅は事実上、廃止されることになります。 JR北海道によりますと、竜飛海底駅を利用して青

    ortica
    ortica 2013/08/02
    [h:keyword:竜飛海底駅][google:images:竜飛海底駅]
  • JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 �S\��U �����U 0 ��U ��q��U 熊日からのお知らせ 第71期 肥後名人戦 熊市・上益城予選 《出場者募集》 熊日情報文化懇話会 25日に例会 「熊台湾 新時代のインバウンド」 テレコムスクエア台湾董事長・大塚順彦さん 第29回九州国際スリーデーマーチ 2024 RKK開局70周年記念 ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者 熊日ジュニアゴルフプロジェクト《4期生募集》 ホーム ニュース トップ 熊 全国 エンタメ 動画 地方選速報 天気・気象 防災・災害 トップニュース 自民・森山派解散 事務総長の坂氏「国民の不信感受け止めた」 一問一答 出場32校、きょう決定 国府の選出が濃厚 選抜高校野球大会 山口(再春館)らA代表 バドミントン日本代表

    JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間
    ortica
    ortica 2013/07/21
    [h:keyword:高千穂鉄道][google:images:高千穂鉄道]
  • 【関西の議論】ネット地図に幻の四国ローカル線 「ゼンリン」ミス、7年間誰も気づかず(2/2ページ) - MSN産経west

    表記ミスについては、同社のキャラクター「ことちゃん」がツイッター上で「独特な略しかた」と皮肉っているほか、「どこの会社だよ」といった書き込みも見られる。 一方、ゼンリン広報部は「日地図全体の膨大な情報を扱うため、誤った経緯は分からないが、入力ミスがそのままになっていた可能性が高い」と説明。これまでも表記間違いや名称変更の指摘を受け修正を行っているが、「公共的な施設で誤りがこれだけ長い期間、気付かないのは珍しい。申し訳ない」と恐縮している。 インターネット上の地図をめぐっては、アップルが昨年公開した自社製地図アプリで多数の誤記が見つかり問題となった。羽田空港のある場所が「大王製紙」とされたほか、大阪方面でも大阪府庁の上に天満橋駅が、大阪湾上に桜島駅があったり、伊丹空港が阪神水道企業団とされたりした。アップルは今春にアプリの地図を改善したが、今回の場合はどうか。 ゼンリンは地図検索サービス各

  • 時事ドットコム:女性転落、「荷物」と勘違い=確認せず発車、待避し無事−東京メトロ

    女性転落、「荷物」と勘違い=確認せず発車、待避し無事−東京メトロ 女性転落、「荷物」と勘違い=確認せず発車、待避し無事−東京メトロ 東京メトロは10日、日比谷線六木駅で9日夜に20代とみられる女性が線路上に転落したのに、ホームを監視する男性駅員(20)が「荷物が落ちた」と判断し、確認もせずに列車を発車させていたと発表した。女性はホーム下の待避スペースに逃げ込み、無事だった。  同社によると、女性は9日午後9時25分ごろ、列車に乗ろうとした際にホームと列車の隙間約25センチに落下した。連れの女性が「落ちた」と大声を上げたが、駅員は確認もせずに荷物が落ちたと判断。この女性には「後で拾います」と説明し、列車発車の合図を出したという。  駅員は発車後に、マジックハンドを持って「どこに落としましたか」と質問すると、連れの女性が「落ちたのは人です」と答えた。  駅員は4月に入社し、約1カ月半前に六

    ortica
    ortica 2013/06/10
    [h:keyword:六本木駅][google:images:六本木駅]
  • 阿佐海岸鉄道、利用客2年連続増 修繕費重荷、赤字は続く - 日本経済新聞

    徳島県などが出資する第三セクター鉄道、阿佐海岸鉄道(海陽町)の2012年度の利用者数は、前の年度に比べ2.6%増の4万222人となった。2年連続の増加。駅に停車中の列車で落語が楽しめる「寄席列車」などの新たな利用促進策が寄与した。ただ、車両の修繕費などがかさみ、単体の経常損益は6333万円の赤字と、22年連続の赤字となった。利用者数は一般旅客が3.8%増の3万3142人だった。寄席列車のほか、

    阿佐海岸鉄道、利用客2年連続増 修繕費重荷、赤字は続く - 日本経済新聞
    ortica
    ortica 2013/06/05
    [h:keyword:阿佐海岸鉄道][google:images:阿佐海岸鉄道]
  • 不発弾処理 なぜ4日の日中に? NHKニュース

    東京・北区で見つかった不発弾を爆破する処理が4日、現場周辺を立ち入り禁止の警戒区域に指定して行われ、新幹線が3時間にわたって東京と大宮の間で運転を見合わせるなどの影響が出ました。 不発弾の処理に4日の日中が選ばれたのは、安全性を確保し、しかも影響を最小限にとどめることを目指した結果だということです。 不発弾が見つかったのは、ことし3月でした。 その後、東京・北区、それにJR東日自衛隊などが協議を重ねました。 ポイントになったのは、安全性を確保すること、そして影響を最小限にとどめることでした。 まず、時間帯です。 影響が最も少ないのは、列車の運行が終わる深夜から早朝にかけての時間帯です。 しかし、夜間の爆破処理は作業に危険を伴うため、日中を選ばざるをえませんでした。 次に、時期です。 住民の避難はないものの、新幹線の運転見合わせは影響が大きいため、混乱を避けるためにも周知期間を設けること

  • 都心50キロ内「通勤圏外」の町、鉄道本格誘致 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    都心から50キロ圏内にありながら、通勤圏外とされてきた神奈川県愛川町が、鉄道誘致に格的に乗り出すことになった。 小田急多摩線の延伸を求める地元住民組織が13日発足する。1968年に公的な要望を出して以来45年。悲願達成に向け、官民挙げての機運が高まっている。 発足するのは、「愛川小田急多摩線延伸促進協議会」。13日に町立文化会館で設立総会が開催される。すでに昨年7月に準備会が出来ており、滝亀久男代表(愛川工業クラブ会長)ら役員がそのまま就任する見通しだ。 同県央の愛川町は、北に相模川、中央に中津川が流れ、西に宮ヶ瀬湖を抱える自然豊かな風光明媚(めいび)の地。昔から絹の産地として有名で、半原地区の撚糸(ねんし)はよく知られてきた。近年は県内最大の内陸工業団地の造成で物流の一大拠点となっている。都心まで50キロもない距離だ。 ところが、最大の悩みは鉄道が開通していないこと。地元・愛甲商工会の

  • 北海道・江差線廃止は来年5月 JR北海道、国交省に届け出-北海道新聞[経済]

    北海道・江差線廃止は来年5月 JR北海道、国交省に届け出 (04/26 18:02) JR北海道は26日、道南を走る江差線木古内―江差間(42・1キロ)について、来年5月12日で廃止すると国土交通省に届け出た。JRが代替バスの経費を18年間分(9億円)負担する支援策を示したことを受け、木古内、上ノ国、江差の沿線3町が廃止に同意していた。 国交省北海道運輸局で鉄道事業廃止届を提出した同社の小池明夫社長は「長く地元の足として利用いただき心苦しいが、3町には最近の利用状況について理解してもらいありがたく思う」と述べた。最終運行は来年5月11日の予定。 前の記事 次の記事

    ortica
    ortica 2013/04/28
    [h:keyword:江差線][google:images:江差線][h:keyword:2014年5月11日][google:images:2014年5月11日][h:keyword:江差駅][google:images:江差駅]
  • 中越地震脱線車両を保存|社会|新潟県内のニュース|新潟日報netpark

    中越地震脱線車両を保存 社内の安全教育に活用 JR東日 JR東日は22日までに、2004年10月23日の中越地震で、浦佐―長岡間を走行中に脱線した「とき325号」の新幹線車両を社内の研修施設に保存することを決めた。「事故や自然災害の悲惨さを忘れてはいけない」として、社員への安全教育に活用するのが狙い。  先月引退した「200系」の10両編成だった325号は時速約200キロで走行中、最大震度7を記録した中越地震の揺れで車輪が浮き、レールに乗り上げ8両が脱線した。営業運転中の脱線は国内初だった。  JR東日はこのほか、05年に強風にあおられ転覆し、県人1人を含む5人が亡くなった羽越線の特急いなほ、11年の東日大震災で津波に流された車両も保存する。  JR東日は福島県白河市にある総合研修センターに、平屋建ての展示施設(約970平方メートル)を新設する。5月に着工し、14年3月までの完成

    ortica
    ortica 2013/04/22
    [h:keyword:とき325号][google:images:とき325号]
  • 無人の車両が鉄道9キロ走る 岡山 NHKニュース

    16日未明、岡山県内を走る第3セクターの鉄道で、傾斜のある場所に止めていた保守用の車両が突然、動きだし、無人のままおよそ9キロにわたって走行しました。 鉄道会社では車両のブレーキをかけ忘れたのが原因とみて、調べています。 16日午前0時すぎ、鳥取県と兵庫県を結ぶ第3セクターの鉄道「智頭急行」の岡山県西粟倉村にあるトンネルで、傾斜のある場所に止めてあった2両編成の保守用車両が、突然兵庫県方面に向かって動き出しました。 作業員が気づいて追いかけたものの、車両は下り坂で徐々にスピードを増したために追いつけず、1時間後におよそ9キロ離れた岡山県美作市にある宮武蔵駅の近くで止まっているのが見つかりました。 智頭急行によりますと、すでに通常の運行が終了していたため、けが人やほかの列車への影響はなかったということです。 この車両は、トンネル内の点検を行うため現場に止め、作業員3人が降りたあと、動き出し

    ortica
    ortica 2013/04/17
    [h:keyword:智頭急行][google:images:智頭急行]
  • 高1、24時間で列車移動3千キロ…ギネス認定 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都八王子市の高校1年生山田和諒(かずあき)さん(16)が昨年夏に北海道・木古内駅から鹿児島・川内駅まで3115・7キロ・メートルを23時間57分で移動した鉄道の旅が「24時間以内に列車で移動した世界最長距離」としてギネス世界記録に認定された。 昨年8月18、19日に長野、上越新幹線や日海沿いを走る夜行列車などを、慌ただしく7回乗り継いで記録を達成。10月に英国のギネスワールドレコーズに申請した。 ようやく届いた認定証を手にした山田さんは30日、「申請から半年近くたち、あきらめていたので驚いた。しばらくは気ままな旅を楽しみたい」と語っていた。

    ortica
    ortica 2013/03/31
    [h:keyword:3,115.7km]
  • 精算手間取り列車遅れ 飯田線、IC対象外の駅 - MSN産経ニュース

    JR東海は30日、カード型IC乗車券が導入されていない飯田線の愛知県内の2駅で、計20人の乗客がIC乗車券での運賃支払いを申し出たため、ワンマン列車の運転士が精算作業に手間取り、列車が約1時間半遅れたと発表した。2駅は観光客の利用が多く、IC乗車券が導入されている地域から、対象外と知らずに列車を乗り継いで訪れたとみられる。 JRによると同日午後0時25分ごろ、豊橋発長篠行きの普通列車が東新町駅(愛知県新城市)で停車した際、4人がIC乗車券での支払いを申し出た。 同駅では精算を車内でする必要があり、現金で支払ってもらわないといけないため、運転士は運賃計算する作業に追われ、数十分遅れて同駅を出発した。同様に車内での精算が必要な次の茶臼山駅(同市)でも16人から申し出があり、さらに遅れた。

    ortica
    ortica 2013/03/31
    [h:keyword:東新町駅][h:keyword:茶臼山駅]
  • 朝日新聞デジタル:北総線値下げの補助金「違法」 前白井市長の専決処分 - 社会

    千葉県白井(しろい)市周辺を走る北総鉄道の運賃値下げのため、横山久雅子(くがこ)・前市長(62)が市長時代の2010年、専決処分で支援補助金を同鉄道へ支出したのは違法だとして、沿線住民ら13人が支出済みの2363万円を前市長に賠償させるよう現市長に求めた住民訴訟の判決が22日、千葉地裁であった。多見谷(たみや)寿郎(としろう)裁判長は「専決処分は違法」と判断し、住民側の訴えを全面的に認めた。  判決によると、値下げ実現を掲げて当選した横山前市長は10年2〜9月、支援補助金の予算案を市議会へ3度提出したが、いずれも認められなかった。そこで同10月、すでに県と沿線6市で分担して、運賃を平均4・6%値下げすることに合意しているとして、自らの専決処分で補助金の支出を決めた。  判決は、議会は反対の意思を再三表明した▽前市長は3度目の予算案を議会最終日に突然提出した▽廃案後も臨時議会の招集に応じなか

  • 西武秩父線、廃止対象に 地元は戸惑いと反発 米サーベラス提案 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    米サーベラスが西武HDに提案するリストラ策で廃止対象になっている西武秩父線。廃止が現実となれば生活の足を失う地元では戸惑いや反発の声があがっている。横浜方面への直通運転で観光PRを強化し始めたばかりの沿線にとっては、冷水を浴びせられた形だ。 西武秩父線は埼玉県飯能市の吾野駅から秩父市の西武秩父駅まで約19キロメートルの区間。実質的には東京都の池袋駅からの直通特急と、飯能駅からの各駅停車で池袋線と一体運用されている。過疎化が進む山間部を走り、高齢者や学生の利用客が多い。 飯能市の新井文雄秘書室長は「赤字だから廃線というのではなく、公共の利益のために動かしてほしい」と反発する。沿線では路線バスを運営する「国際興業」(東京都中央区)が全面撤退の方針を固めている。このため市はバスの代替手段確保へ対策を練っているところだった。 そこに追い打ちをかけかねない今回の事態に新井室長は「具体的な話にな

    ortica
    ortica 2013/03/20
    [h:keyword:西武秩父線][google:images:西武秩父線]
  • 警報機・遮断機なしの踏切、5年で69人死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警報機と遮断機のない第4種踏切での事故が、全国で相次いでいる。 最近5年間でも遮断機などがある踏切に比べて事故に遭う確率が高く、70人近くが亡くなっている。遮断機などの設置や、踏切そのものの廃止を国が鉄道会社に指導しているが、3000か所以上が存在し、改善数も2007年以降、鈍化している。近隣住民の反対が根強い上、鉄道会社が経営難で設置費用を捻出できないことが背景にある。 国土交通省によると、第4種踏切は戦後、鉄道路線が急増した時期に郊外や田園地帯などで多数設置された。ピーク時の1965年には全踏切の68%(4万1764か所)が警報機も遮断機もない踏切だった。 しかし都市化が進んで交通量が増えたのに伴い事故が急増。国はすべての第4種踏切を廃止するなど統廃合する方針を65年頃に決め、70年には2万7961か所(53%)まで減らした。 その後、毎年減少してはいるものの、11年3月現在、全国で3

    ortica
    ortica 2013/03/02
    [h:keyword:第4種踏切][google:images:第4種踏切]
  • 開かずの踏切、津波避難阻む…車列のまれた例も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災が起きた東北地方の沿岸部で、停電で下がりっぱなしになった踏切の遮断機が、各地で渋滞を引き起こしていたことが被災者らへの取材で分かった。 100メートル以上の車列が津波にのまれた深刻なケースもあった。南海トラフ巨大地震の津波被害が想定される太平洋沿岸でも、多くの鉄道が海沿いを走る。自治体が鉄道会社と対策を協議する動きも出ている。 鉄道各社によると、踏切は安全を優先し、停電時には原則、遮断機が下りる設計になっている。 遮断機のある踏切は、岩手、宮城、福島3県の沿岸部に計約500か所。住民らへの取材から、このうち少なくともJR大船渡線、仙石線など5路線11か所で、避難者や車が足止めされていたことが確認された。震災直後に大規模停電が起きたことから、各地で踏切前の渋滞が多発したとみられ、複数の地域で問題視する声が上がっていた。

  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    空き家利活用、縁紡ぐ拠点に 江田島の住民グループ、港近くで相次ぎ改修 (1/6) 「働く」「住む」「つながる」をキーワードに、江田島市で増える空き家の利活用に乗り出した住民グループ...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    ortica
    ortica 2013/02/04
    [h:keyword:可部線][google:images:可部線]
  • 日英の鉄道博物館が姉妹提携 NHKニュース

    さいたま市にある鉄道博物館が、鉄道発祥の地、イギリスの国立鉄道博物館と姉妹提携を結び、所蔵品の保存技術などについて連携を深めていくことになりました。 19日、東京駅で行われた調印式には、双方の博物館から関係者およそ15人が出席し、鉄道博物館の関根徹館長とイギリスの国立鉄道博物館のポール・カークマン館長が調印書に署名しました。 開館5周年を迎えたさいたま市の「鉄道博物館」は、鉄道の歴史などを体験しながら学べる博物館として人気を集めています。 また、85年の歴史があるイギリスの国立鉄道博物館は、最高時速200キロを超える蒸気機関車「マラード号」や王室専用の車両など、所蔵する資料は100万点を超える世界最大の鉄道の博物館です。 双方の博物館は、今後、学芸員などを交互に派遣しあうなど連携を深めるとともに、蒸気機関車や木造の客車などといった所蔵品の保存技術や体験型の運転シミュレーターなど展示に関する

    ortica
    ortica 2012/12/20
    [h:keyword:国立鉄道博物館]