タグ

記述と引用に関するorticaのブックマーク (6)

  • 作家・佐野真一氏を盗作で提訴 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 31日、ノンフィクション作家の佐野真一氏が、著作権の侵害で提訴された 問題となったのは、2012年に週刊ポストで佐野氏の連載「化城の人」 訴えた日隈威徳氏は、780万円の損害賠償と書籍化の禁止などを求めている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    作家・佐野真一氏を盗作で提訴 - ライブドアニュース
    ortica
    ortica 2013/07/31
    [h:keyword:佐野真一]
  • 五百旗頭真「関東大震災時の大量殺戮 情報暗黒下の異常心理」への疑問 - takamm’s diary

    五百籏頭(いおきべ)真氏という学者が毎日新聞にhttp://mainichi.jp/select/news/20130113ddm004070016000c.htmlというエッセイを書いている。 五百籏頭氏はまずユーゴ内戦に触れたあと、こう書く。 なぜ一緒に暮らしていた者たちが殺戮を始めたのか。「過去という扉を開けた瞬間から、悲劇は避け難いものとなった」(オイディプス王)と表現されるような歴史の傷が深いことは言うまでもない。直接の契機は、「あの連中が攻めて来る」との恐怖心から攻撃を思う集団心理の相互作用だという。そこでは断固として強硬論を吐くリーダー(扇動家)の役割も大きい。情報が不確かな中で防御的先制攻撃論が集団的に膨らむのは、その地だけの話ではない。ルワンダのツチ族、フツ族にも、編の主題である関東大震災(1923年)下の自警団による虐殺にも、同種のメカニズムが認められる。http:/

    五百旗頭真「関東大震災時の大量殺戮 情報暗黒下の異常心理」への疑問 - takamm’s diary
  • 〈読んでから引用しろ!〉 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek

    「われわれの研究によれば引用者のうち引用元をちゃんと読んだのはたった20%だ」:M. V. Simkin and V. P. Roychowdhury 2003. Read before you cite!. Complex Systems, 14: 269–274 → pdf.もうひとつ:「おまいら,マジで引用されたいのか?」:M. V. Simkin and V. P. Roychowdhury 2006. Do you sincerely want to be cited? Or: read before you cite. Significance, 3(4): 179–181 → abstract ※「theory of the unread citation」っておもしろそうだなぁ(コワいけど……). 進化学や体系学の場合,入手できるはずのない文献が「引用」されている頻度は他の

    〈読んでから引用しろ!〉 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek
    ortica
    ortica 2013/01/04
    [h:keyword:Grundzüge einer Theorie der phylogenetischen Systematik]
  • 大江健三郎「定義集」書評 素人にしか知り得ない未来|好書好日

    定義集 [著]大江健三郎 『「伝える言葉」プラス』についで、朝日新聞紙上での著者の連載がまとまった。 そこには中野重治や井上ひさし、多田富雄やバルガス・リョサなど、様々な他者の言葉が引用され、意味や用法が“定義”されている。 六年にわたる連載の間、著者はかつての長編エッセイ『沖縄ノート』の記述をめぐって、それが名誉毀損(きそん)にあたるか否かを法廷で争わざるを得なかったわけだが、その折々の主張の核心を読むことも書の意義であろう。 だが、長年の読者である私にとって何よりも特徴的なのはまず、このエッセイ集が徹底して“若い人たち”に向けられていることである。 「十五年後が生の盛りの、若い人たちに問いかけます」「漢語に慣れていない若い人のためにいえば」など、大江賞の創設も含め、著者は新世代に直接働きかけ、言葉を受け渡していく決意の中にいる。 もうひとつ重要なのは、書にちりばめられた「アマチュア

    大江健三郎「定義集」書評 素人にしか知り得ない未来|好書好日
    ortica
    ortica 2012/11/26
    [h:keyword:isbn:9784022508102]
  • 戦中の国定教科書で、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の一部を「一日ニ玄米三合ト」に変更して載せているものを... | レファレンス協同データベース

    戦中の国定教科書で、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の一部を「一日ニ玄米三合ト」に変更して載せているものを探している。 戦後の教科書で変更したという情報はあったが、 以下の情報によると、戦中の国定教科書に載っているはずだと思う。 1)井伏鱒二「黒い雨」 戦中の国定教科書に宮沢賢治「雨ニモマケズ」の詩の一部「一日ニ玄米四合ト・・」が当時の米の配給量と睨み合わして「玄米三合ト・・」と改訂されてし掲載された 2)「宮沢賢治研究資料集成」第18巻 第二次世界大戦中、「雨ニモマケズ」が教科書に採択されたときは、「一日ニ玄米四合ト」を「「一日ニ玄米三合ト」に改作 国定教科書に「雨ニモマケズ」の掲載はなし。 戦後・文部省著作教科書で、昭和22年版は「玄米三合」、昭和24年と25年には「玄米四合」に戻されたことは調査済みのため、戦中の国定教科書ではなく、戦後文部省著作教科書の間違いではないかと推測される。 また

    戦中の国定教科書で、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の一部を「一日ニ玄米三合ト」に変更して載せているものを... | レファレンス協同データベース
    ortica
    ortica 2012/09/29
    [h:keyword:玄米三合]
  • naoyaのはてなダイアリー - 「心にナイフをしのばせて」読後感想

    痛いニュース(ノ∀`) : 首切少年Aが弁護士になって悠々自適。ヨットサイトも運営。 - ライブドアブログ という記事を先週ぐらいにたまたま見かけました。1969年にあった少年による殺人事件、その少年がその後弁護士になったということに触れたノンフィクションの書籍「心にナイフをしのばせて」についての記事です。 書籍の紹介から引用します。 高1の少年が同級生の首を切り落とした驚愕の事件。被害者の母はさながら廃人のように生き、犯人は弁護士として社会復帰していた! 1969年春、横浜の高校で悲惨な事件が起きた。入学して間もない男子生徒が、同級生に首を切り落とされ、殺害されたのだ。「28年前の酒鬼薔薇事件」である。 10年に及ぶ取材の結果、著者は驚くべき事実を発掘する。殺された少年の母は、事件から1年半をほとんど布団の中で過ごし、事件を含めたすべての記憶を失っていた。そして犯人はいま、大きな事務所を

    naoyaのはてなダイアリー - 「心にナイフをしのばせて」読後感想
  • 1