2020年5月15日にStripeの領収書が自動で顧客メールアドレスに届くようにコードを修正しました。 前回、Stripeの使い勝手や他のサービスとの比較をした記事を書いたんですが、Stripeの使い方について知りたいというお問い合わせをいただきました。 https://crosspiece.jp/stripe-review/ そこで今回はWordPressでStripeを使う方法についてまとめてみます。ちなみに下記のような環境を構築します。 ページ遷移なしのクレジットカード決済 メールアドレスとカード番号だけのシンプルなフォーム 購入者への自動返信メール 管理人への自動返信メール 購入からサンキューページまで全てサイト内で完結 カートシステムはプラグインのWooCommerceを使えばいけるそうですが、ここではやりませんので悪しからず。 あ、あとFTPソフトを使う前提の解説になるので、F
![カード決済システム【Stripe】が超便利だったので比較&レビューしてみた!|CrossPiece](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/a34f4a13e1dffd2df8ab25ea79372c4c16e6ecd1/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fcrosspiece.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F07%2Fhowtousestripe-1.png)