12月4日、シンガポール生まれのコーヒーチェーン「Flash Coffee(フラッシュコーヒー)」が、表参道に日本1号店をオープンした。派手なイエローをイメージカラーとし、高品質・低価格をうたうコーヒーブランドだ。 2020年1月に創業したばかりだが、本国シンガポールをはじめ、アジア7つの国と地域に200店舗以上を展開し、今では1日に1店舗以上がオープンするスピード感で成長を続ける。創業者でありCEOのDavid Brunier(デイビット・ブルニエ)氏と、日本事業の責任者である松尾ポスト脩平氏に、日本を含めたアジアでの事業戦略を聞いた。 関連記事 緑茶の「朝ボトル」を販売して、なぜ売り上げが1.8倍になったのか 名古屋市に店を構える日本茶カフェが、緑茶の「朝ボトル」を販売して、話題を集めている。店の外でボトルを販売して、飲み終わったら返却するだけ。1本300円のボトルを販売したところ、店
![スタバを超える? シンガポール発「Flash Coffee」が人気のワケ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/1b3a8a1b2e87caa8702e7b74612d725262914fa0/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fbusiness%2Farticles%2F2201%2F03%2Fcover_news016.jpg)