タグ

人物に関するomega314のブックマーク (103)

  • 谷口忠大 - Wikipedia

    谷口 忠大(たにぐち ただひろ、1978年6月24日[1] - )は、日の情報工学者、立命館大学情報理工学部教授をへて、京都大学情報学研究科教授。ビブリオバトルの考案者として知られる。 京都市生まれ[2]。 1997年洛星高等学校卒業[1]、2001年京都大学工学部物理工学科卒業、2006年、京都大学大学院工学研究科精密工学専攻博士課程後期課程を修了して博士(工学)を取得した[1][3]。論文題目は「環境との相互作用に基づく自律適応系の構成論的研究」であった[4]。 2007年、研究員として大学に残っていた時期にビブリオバトルを考案した[5][6]。 2008年、立命館大学情報理工学部知能情報学科助教となり、2010年に准教授へ昇格した[1]。 2017年、立命館大学情報理工学部教授となる。 2017年、パナソニック ビジネスイノベーション部客員総括主幹技師 に就任。 谷口は人工知能

    omega314
    omega314 2021/12/14
    『イラストで学ぶ 人工知能概論』の人、ビブリオバトルの考案者だったのか。
  • ジョブズが毎日タートルネックだったってなにがすごいの?

    おっさんならごく普通のことやん? 「選択肢を減らして~」とか理屈つけてるけど、朝になに着るか悩むおっさんなんていないやろ。 リーマンならスーツ着るし、私服ならそのへんのスエットをなにも考えずに着るだけやろ。 そもそもジョブズって服に興味なかっただけやろ。 なにがすごいねん。

    ジョブズが毎日タートルネックだったってなにがすごいの?
    omega314
    omega314 2021/11/28
    風呂入らなかったところも見習っていこう。
  • 「今は犬1頭と猫1匹だけ…」借金3億を背負って「動物王国」を閉園したムツゴロウさん(86)が辿り着いた“北海道のログハウス生活”「今は自分が生きていくだけでやっとです」 | 文春オンライン

    イオンの頭を無防備になで、ワニの口に笑顔で頭を入れる。ライオンに右手の中指をべられてもまったく懲りる気配すらない。“動物愛”という枠を大きくはみ出した畑さんの生き方は日中を魅了した。1980年に始まった「ムツゴロウとゆかいな仲間たち」はあっという間に人気番組になり、平均視聴率は20%に迫った。 しかしTVシリーズは2001年に終了し、2000年代後半には北海道の中標津から東京のあきる野市に移転した「ムツゴロウ動物王国」も閉園。3億円とも言われる巨大な借金を抱えたが、それもあふれるバイタリティで完済し、現在は40年前に移り住んだ北海道の中標津にある大自然に囲まれたログハウスで生活している。

    「今は犬1頭と猫1匹だけ…」借金3億を背負って「動物王国」を閉園したムツゴロウさん(86)が辿り着いた“北海道のログハウス生活”「今は自分が生きていくだけでやっとです」 | 文春オンライン
  • 赤池弘次(京都賞2006受賞者)からのメッセージ

    https://www.youtube.com/watch?v=QAugnlK74Tw 今後統計学が重要になる分野実はですね、統計学というのは、非常に複雑な対象をですね、適当な形にまとめてなんとか処理をしていくと、そういうときにどうしても必要な考え方なんです。私自身のそういう見方は必ずしも現在ふつうの統計学上のみなさんの考えとは、全面的には一致しないかもしれませんですけれども、でも、あらゆる科学の分野に関係している、技術の分野関係している、そして事実、私自身の仕事に哲学者がですね、関心を示しているようなことがありますから、科学哲学、ようするにものの考え方に関連するところは、どこにでも関係していくと思います。 創造性を維持していくには創造性を維持するっていうよりも、やはり即当面の問題に集中するっていうことですね。そして、適当な、常識的な解で満足してしまわないということです。要するに自分が当面

    赤池弘次(京都賞2006受賞者)からのメッセージ
  • 小山田圭吾のファンにカースト低そうな陰キャが多いの不思議

    小山田圭吾にバカにされていじめられそうな、いかにも低カーストって感じの陰キャたちが小山田圭吾のファンなのがすごく不思議 これ電気グルーヴにも同じことを感じるんだけど、「石野卓球に気持ち悪がられて罵倒されそうな人」たちに電気のファン多いよね 久保ミツロウ「人生で一番影響を受けたのは電気グルーヴで、石野卓球さんがすごい好きで、ラジオとか大好きで…。でも、石野卓球さんからTwitterでブロックされてます。」 https://twitter.com/TakkyuIshino/status/488225691310112770 「タクシーでラジオ聞いててあてられる。クソババア マジギブ。」 https://twitter.com/TakkyuIshino/status/488228728867004416 「ドブス被害中。」 https://twitter.com/TakkyuIshino/sta

    小山田圭吾のファンにカースト低そうな陰キャが多いの不思議
  • 坂本龍一が許されるんだから小山田圭吾も許せ

    「オリンピックみたいな公共性の高いイベントをやるのに小山田は相応しくない」ってみんな言うけど 坂龍一のエピソードなんてもっとめちゃくちゃだぞ。 そんなだから小山田もウマが合ってYMOのサポートメンバーとかやってるのかもしれんけど。 坂龍一 1992年 バルセロナオリンピック開会式の音楽を作曲 ■雑誌のインタビューで運転手への度重なる暴行を告白 『遅刻やすっぽかしもしょっちゅうでしたし、運転手が気に入らないとすぐに殴ったり蹴ったり。 今思えばとんでもないことですし、私の理不尽な暴行に耐え切れず辞めていった運転手の人たちには申し訳ないと思っています。』 https://anond.hatelabo.jp/20200629225527 ■テレビのバラエティ番組で万引きを告白 坂龍一『新宿高校は新宿南口。東口は紀伊国屋書店で 万引して捕まった』 浜田雅㓛『万引してたん?』 坂『ええ、ピアノ

    坂本龍一が許されるんだから小山田圭吾も許せ
  • 小山田圭吾における人間の研究 - 孤立無援のブログ

    ミュージシャンのコーネリアスこと、小山田圭吾ですけど。 雑誌のインタービューによりますと、彼は、和光大学付属の小・中・高校時代に、いじめる側の生徒だったようです。 「ロッキンオン・ジャパン」(1994年1月号。編集長は山崎洋一郎)の小山田圭吾2万字インタビューによると。 「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」 ●でも、いじめた方だって言ったじゃん。 「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドいことをしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)。だって、けっこうほんとキツいことしてたよ」 ●やっちゃいけないことを。 「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを喰わしたりさ。ウンコ喰わした上にバックドロップしたりさ」 ●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど『こんなもんじゃねぇだろうなあ』と俺

    小山田圭吾における人間の研究 - 孤立無援のブログ
  • だるす (Darus) on Twitter: "屋根裏でニシキヘビを見つけたっていうあの人、過去に何度も動物の密輸で逮捕されてる人じゃん。"

    屋根裏でニシキヘビを見つけたっていうあの人、過去に何度も動物の密輸で逮捕されてる人じゃん。

    だるす (Darus) on Twitter: "屋根裏でニシキヘビを見つけたっていうあの人、過去に何度も動物の密輸で逮捕されてる人じゃん。"
    omega314
    omega314 2021/05/24
    キャラが立っている。
  • AT教団兵 on Twitter: "自分から大声で通報をフォロワーに呼びかけておいて実際に相手が凍結されたらこう答えられるの、虐殺の才能がある https://t.co/WkN8MdD4Ny"

    自分から大声で通報をフォロワーに呼びかけておいて実際に相手が凍結されたらこう答えられるの、虐殺の才能がある https://t.co/WkN8MdD4Ny

    AT教団兵 on Twitter: "自分から大声で通報をフォロワーに呼びかけておいて実際に相手が凍結されたらこう答えられるの、虐殺の才能がある https://t.co/WkN8MdD4Ny"
    omega314
    omega314 2021/02/14
    醜悪の極み。心底軽蔑する。
  • ポケモンの没プロット

    ポケモンの没プロットとは、脚家の首藤剛志氏が手掛けた、没になったポケットモンスター(無印)最終回と劇場版ポケットモンスター第3作の没プロットのことである。 はじめに今日、誕生からおよそ26年が過ぎた今もなお、日のみならず世界中から愛されているポケットモンスター。 このメディアミックスアニメ版『ポケットモンスター』最初の『ポケットモンスター』シリーズ構成を務めた首藤剛志氏は、サトシ・ピカチュウ・ロケット団をはじめとするキャラクターや彼らの特徴的な決め台詞を生み出した。 そして伝説の1話「ポケモン!きみにきめた!」やキッズアニメに留まらない内容の映画第1作『ミュウツーの逆襲』を執筆するなど、20年以上続くシリーズ展開に大きな影響を残した。 しかし実は首藤氏によって初期に構想が練られていたものの、放送の長期化・世界観への影響など諸般の事情で没になり、現在では実現不可能な最終回のプロットが存在

    ポケモンの没プロット
  • ある卓球ストーカーの全日本卓球 弁護士への道も公務員の職も捨てて・・・(伊藤条太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    コロナ禍の中、11日から丸善インテックアリーナ大阪で始まった全日卓球選手権、通称「全日」。そこに35歳にして初めて男子シングルスに出場する男がいる。奈良県代表の岩城禎(いわき・ただし)だ。 日卓球協会に登録している男子選手は約22万人(2019年度)。そのうち都道府県予選を勝ち抜いて一般男子シングルスに出られるのは248人、わずか0.1%だ。協会に登録していない競技者はその数倍以上もいるため、実際の競争率はさらに厳しいものとなる。 卓球の低年齢化が進んだ現代では、全日に出場する選手の多くは、遅くても小学生時代から卓球を始め、練習がないのは年に数日という生活を送り、高校や大学も卓球で入るという半分プロのような卓球エリートたちで占められる。ほとんどの卓球人にとって、全日とは勝つどころか出ることさえ叶わない夢の舞台だ。 卓球エリートのみが出場を許される全日卓球。この舞台に立てるのは卓

    ある卓球ストーカーの全日本卓球 弁護士への道も公務員の職も捨てて・・・(伊藤条太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 僕のしょうもない人生を紹介します

    大西拓磨です。21歳、ニートです。 このたび、縁あって、ここで何か書いていい権利をいただき(、そこから半年が経ち)ました。 とりあえず、僕のここまでの人生をザバーと紹介して最初の記事と代えようと思います。 1999-2011 横浜で、両親の反対を押し切って生まれました。父と母が毎日のように喧嘩している間、僕はどちらの膝にも座れるのが楽しかった思い出です。 内気ながら足が速かったので小学校では男1女6で遊んでたし、うち2人に告白されました(ここで自殺しておけば...)。 これはその頃に描いた船の絵と その間取りです。 2012-2014 3分の1が東大に行く中高一貫男子校に入れさせられましたが、勉強嫌いだったのでずっと遊んでました。 雪だるまに土下座させたりとか、 ポテトで悟空作ったりして。 あとずっとパズドラやってた。無課金で属性一面+297を達成したのは僕が史上初でした(伝わらない)。

    僕のしょうもない人生を紹介します
  • 後輩ライバーにとって『樋口楓』はどんな先輩?

    2期生以降のライバーが、樋口楓さんに言及したシーンのまとめです。樋口楓Youtube https://www.youtube.com/channel/UCsg-YqdqQ-KFF0LNk23BY4A

    後輩ライバーにとって『樋口楓』はどんな先輩?
    omega314
    omega314 2020/12/19
    三振ニキだなと思ったらやっぱり。
  • 収穫と蒔いた種と

    2014年11月13日,20世紀最大の数学者とも言えるA.Grothendieckが亡くなった.自分は学生時代吸い込まれるように彼の数学に惹かれた人間の一人であるので思うところが多く,この記事を書くことにした.少し客観性に欠くかもしれないが,個人的な意見だとして了承されたい. ●「収穫と蒔いた種と」 思えば,自分がGrothendieckという数学者に強い興味を持ったのは彼の著書である「収穫と蒔いた種と」を読んでからだと思う.とても意外なのが,学生の間に(教員の間ですら),あまり読んだ人が居ないという事実だ.というのも仕方ない理由もあり,とにかくなんといっても長い.そして,数学の話もそれなりにするので,それなりに知識がないと何を言っているか分からないという事だ.(自分も数学に関しては理解していないところも多い.) その中でGrothendieckが述べている事を簡単にまとめると「彼の数学

  • 故赤池弘次先生記念ウェブサイト 赤池記念館

    2024年9月2日(火)第5回「赤池メモリアルレクチャー」を開催しました。(2024.09.18) 第5回「赤池メモリアルレクチャー賞」のニュースがEurekAlert!に掲載されました。(2024.08.21) 第5回「赤池メモリアルレクチャー」開催情報(2024.07.19) [プレスリリース] 第5回「赤池メモリアルレクチャー賞」 受賞者及び記念講演が決定(2024.07.18) 第4回Akaike Memorial Lecture論文掲載AISM刊行(2024.01.09) 2022年9月5日(月)第4回「赤池メモリアルレクチャー」を開催しました。(2022.09.26) 第4回「赤池メモリアルレクチャー」開催情報(2022.07.19) 第4回「赤池メモリアルレクチャー賞」のニュースがEurekAlert!に掲載されました。(2022.07.19) [プレスリリース] 第4回「赤

  • 足立恒雄の志村五郎についてのツイート。 - ウォール伝、ディープWebアンダーグラウンド。

    志村五郎という日を代表する偉大な数学者がいる。フィールド賞というのは40歳までの若手に与えられる賞だから、志村さんはもらっていないが、これがノーベル賞のように年齢に関係ないなら二つほどもらってもよいほど偉い人である。 これから書くのは学者として偉いということと人格的に問題があるということとはまったく独立であるという証拠のつもりである。ただし私は志村さんとは何の面識もないし、何かお世話になったというような関係ではないことを断わっておく。もし関係があったら恐ろしくて書けない。 志村さんはヴェイユ=志村=谷山予想といわれていた問題にヴェイユの名前が入っているのがけしからんとあらゆる新聞社に電話する位活動的(つまり攻撃的)だから、みなさん遠慮して何も言わない。 話だけなら文章になっていないので文句の言いようもないが、志村さんの著書『記憶の切り絵図』は公刊された書物なので、証拠のない陰口ではない。

    足立恒雄の志村五郎についてのツイート。 - ウォール伝、ディープWebアンダーグラウンド。
  • ホルヘ・ルイス・ボルヘス - Wikipedia

    ホルヘ・フランシスコ・イシドロ・ルイス・ボルヘス・アセベード(Jorge Francisco Isidoro Luis Borges Acevedo [ˈxoɾxe ˈlwis ˈboɾxes]、[注釈 1]、1899年8月24日 - 1986年6月14日[5])は、ホルヘ・ルイス・ボルヘス(Jorge Luis Borges)として知られるアルゼンチン出身の作家、小説家、詩人。特に『伝奇集』などに収録された、夢や迷宮、無限と循環、架空の書物や作家、宗教・神などをモチーフとする幻想的な短編作品によって知られている。彼の評価は1960年代の世界的なラテンアメリカ文学ブームによって確立され、その作品は20世紀後半のポストモダン文学に大きな影響を与えた。 1899年、ボルヘスは教養ある中産階級の家庭に生まれた。出生した場所はブエノスアイレスの中心区であったが、それから間もなく一家は同都市郊外のパ

    ホルヘ・ルイス・ボルヘス - Wikipedia
  • 千坂恭二 (@Chisaka_Kyoji) | Twitter

    思想・文学・芸術(日独)『哲学問答2020─ウィルス塹壕戦』(現代書館)『歴史からの黙示・アナキズムと革命』(航思社)『思想としてのファシズム─「大東亜戦争」と1968』(彩流社)。バクーニン、ユンガー、反アート、イワレヒコ革命その他に関する各単著を予定。携帯09060622504

    千坂恭二 (@Chisaka_Kyoji) | Twitter
  • 新一の「心の一票」:楽天ブログ

    2025.01.04 高度な偽装を狙う「技術」と、究極的な真実の解明を目指す「科学・純粋数学」 カテゴリ:人生観・テレビ・芸能人 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​真逆の方向性を向いている「技術」と「科学・純粋数学」​ 昨年は、自分自身の研究活動や私生活等、個人的な環境においても、また世界情勢の主立った動きが展開される舞台においても、来常識的な機能を果たすはずの様々な仕組みが、幾多もの不具合や露骨な矛盾を起こし、次第に機能不全に陥っていく様子が取り立てて印象的だったように感じます。そういった現象の背景を探っていくと、ここ数十年大きな注目を集め、全世界の人民の生活に多大な影響を及ぼしてきた、IT技術人工知能等、様々な新技術が果たしている役割、特にその技術と、多種多様な形の「偽装」や「虚偽」、平たく言うと、「ウソ」との、抜群の相性の良さが目立ちます。 そもそ

    新一の「心の一票」:楽天ブログ
    omega314
    omega314 2017/12/17
    もっちーのブログと聞いて。
  • デイヴィッド・ベネター - Wikipedia

    ベネターは、しばしば現代哲学におけるペシミズムの潮流に関連付けられる[要出典]。2006年に出版した『生まれてこないほうが良かった: 存在してしまうことの害悪』(Better Never to Have Been: The Harm of Coming into Existence)で反出生主義を擁護したことで特に知られる。同書においてベネターは、誕生しこの世に存在するようになることは、出生する者にとっては深刻な害悪であり、したがってこれ以上の出生は常に道徳的に誤っている、と主張した[2]。同書の影響として、『TRUE DETECTIVE』の監督であるニック・ピゾラットは、自身のテレビシリーズに影響をもたらしたと語っている[要出典]。 2012年には『第二のセクシズム: 成人男子と男児に対する差別(The Second Sexism: Discrimination Against Men

    omega314
    omega314 2017/12/02
    “彼の著書『Better Never to Have Been』は両親と兄弟に捧げられている。両親に(私を生んでしまったけれども)、兄弟に(生まれてきてしまったけれども)、という形で献辞されている。”