英Canonicalは1月2日(現地時間)、Linuxディストリビューション「Ubuntu」のスマートフォンOSを発表した。2013年末の搭載端末リリースに向けてパートナー企業と開発に取り組んでいるという。 Ubuntu for phonesはARMおよびIntelのx86をサポートしており、コアシステムはAndroid Board Support Package(BSP)をベースとしているため、Android搭載スマートフォンメーカーがUbuntuを採用するのは容易だという。同様に、Androidアプリ開発者は簡単にUbuntuアプリを構築できるとしている。 開発者はQMLベースのUbuntu SDKで開発した無料および有料アプリをアプリストア「Ubuntu Software Centre」に登録できる。アプリストアへの登録料はなく、有料アプリの場合の手数料は一般のアプリストアより低い2
![スマートフォン向けUbuntuをCanonicalが発表 2013年末に搭載端末リリースへ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/66ab46dfb7dd4a90b625df58b089b305c78f8905/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fnews%2Farticles%2F1301%2F03%2Fyu_ubuntu1.jpg)