タグ

仕事に関するodawaraのブックマーク (17)

  • その受託開発案件はいいのか悪いのかチェックリスト:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    受託がいいとか、悪いとか罠だとかいう議論がある。 ぼくはそんな単純な議論ではないと思う。 いい受託と悪い受託がある。 ポイントはたった4つだ。 難しくない。全部そろってる必要もない。 ただ、ひとつも揃ってない案件はやる必要もない。 (1)時間を犠牲にするほど単価がいいか? (2)お金以外で得られるノウハウ・スキル・実績はなにかあるか? (3)価格の決定権のあるキーマンとのパスがあるか? (4)担当者がトラブルメイカーでないか? 長期的に最も大事なのは(2)だ。ぼくはネットのことを何も知らないで、ネットの仕事を請けた。元々組み込みエンジニアだったからだ。最初なんか、phpSQL触ったこともないのにイントラwebの仕事を請け、java触ったことないのにiアプリの仕事を取ってきていたし、SEO仕事を取ってきた帰り道に屋でSEO入門のを買ってたくらいだった。おかげで、超短期的にそのノウハウ

    その受託開発案件はいいのか悪いのかチェックリスト:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    odawara
    odawara 2012/04/04
    まぁつまり詐欺れる美味しい案件を取ろうと。大事大事。
  • http://chikura.fprog.com/index.php?UID=1186110219

  • Twitter 社採用面接受験記 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    1ヶ月ほどまえに、私はシリコンバレーを訪れたのだが、そのときサンフランシスコの社で Twitter の採用面接を受けてきた。結果は残念、ということだったのだが、その経緯について書いてみようと思う。 なぜ Twitter 社の面接を受けたのか。7月の終わりころ、私はシリコンバレーで働くにはどうすべきなのか、ということについて頭を悩ませていた。考えながらぼうっと Twitter のタイムラインを眺めていたのだが、Twitter が日エンジニアを求人しているという情報が飛び込んできた。おお〜、と思って軽い気持ちで職務経歴書を Twitter に送ってみたのだ。 相当数の人たちが職務経歴書を送ったはずだし、私は書類選考で落とされると高をくくっていた。ところが、数日してTwitter の人事担当者からメールがあり、電話面接をやるからいつがいいか?という。まさかの展開に私はやや慌てた。電話面接を

    Twitter 社採用面接受験記 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • 2011-06-11

    メモリオーダリングについて言えることは、「余計なこと考えないでmutexでロックしろ」というところであって、つまり、mutexを消すことによって削減できる時間コストと、メモリオーダリングについて考える時間コストを比較したときに、前者のほうが上回ることは滅多にないので、メモリオーダリングについて考えるのは時間の無駄である。 あと、うろおぼえだと意味が無くて毎回調べることになるので、「一回調べたから大丈夫」というものでもない。 いやー彼には色々とネタをつっこんであげたので、全く使われることなくゴミ屑になったというのは悲しいものがあるなぁ… まあ、プログラマはコードがゴミ屑になるのを恐れていたら仕事できないしな…と、思うと同時に、あれは、ゴミになる可能性が十分予測できていたわけで、そういうのに近付いてはいけない、というのは、2年くらい前からの教訓であって、それをちゃんと守れなかった自分が悪いとも

    2011-06-11
  • 言われる前に、が価値を生み出す

    あるお客さまが、ある飲店にランチべにお店に入ったのだけど、なかなか注文を取りに来ない、水も出てこない。 ちょっとイライラして「すみませーん!」とお店の奥にいる店員に声をかける。 お客「すみません、お水と、あと注文いいですか?」 店員「今お持ちします」 店員さんは水を持ってきて、注文を取りました。 飲店では、ある意味、珍しくない光景ではあります。 しかし、この時お客さまが感じているのはどういう事でしょうか? TVのドキュメンタリー番組で、ある大手の飲店チェーンの社長が「サービス」について語った事が印象深く、覚えています。 「サービス業は【言われる前に】お客さまがやって欲しい事をやるのが基。お客さまに言われてからやったら負けなんです」 サービスがよいお店に入ると、お水は少なくなったらサッとウェイターがさりげなく注ぎます。アルコールを飲んでいれば、飲み終わった頃に「お飲み物どうされま

  • CNN.co.jp:なぜオフィスが働くには最悪の場所なのか?

    (CNN) 会社は社員に快適に働いてもらおうと、オフィス代や賃料、オフィス機器代に多額を費やしている。それなのに、どうしても仕事を片付けてしまいたいときにどこへ行くかと尋ねると、オフィスという答えはほとんど返ってこない。 答えを追求すると大抵の場合、場所、乗り物、時間の3つに分類できる。 場所は自宅、自宅バルコニー、SOHOとして使っている寝室、図書館、喫茶店、地下室など。乗り物はマイカー、列車、機内など主に通勤交通手段。時間は早朝、深夜、週末など、ほかの誰にも邪魔されない時間帯だ。 問題はオフィスに居たがらない社員にあるのではなく、オフィス側にある。現代のオフィスは邪魔ばかり入る。もはや仕事を片付けられる場ではなくなった。 30分だけでも自分の時間が持てればまだ運がいい。大抵は会議があり、電話が入り、誰かに呼びとめられ、上司が様子を見に来る。こうした邪魔が入ることで1日は小刻みの時間に分

  • Galliano's tumblr - 相談者 女子高生 10代 10代の女子高生です。...

    相談者 女子高生 10代 10代の女子高生です。 父の休日はべる、寝る、テレビの繰り返し。他のことは何ひとつやりません。仕事は自営業で、「忙し い」と言う時期もありますが、一日中テレビがついているようで、ちゃんと仕事しているのか不審です。最 近は夜遅くまでケータイをいじっており、50歳にしてケータイ依存症で、意味がわかりません。 私は物心ついたときから父が嫌いで、母には「お父さんみたいにならないように」と、育てられてきまし た。幼い頃、2月の公園の噴水で私が遊びたがるからと父が遊ばせ、私は肺炎で入院したことがあります。 父への感謝の気持ちはこれっぽっちもありません。老後の面倒を見る気はなく、のたれ死ねばいいと思いま す。お父さんと仲がいい友達がとてもうらやましいです。父を好きに……なろうとしても、いいところなんて ひとつもないし、子供に無関心ですべて母に任せきり。最近は通知表も父には見せ

  • ゲームプログラマーという職業はもうありません。 - teruyastarはかく語りき

    暴言なのは分かってますが、 学生の頃ゲームプログラマーを目指した昔の僕に そのまま言ってやりたいセリフ。 こんな記事を見つけたので。 プログラマ、SE、ゲームプログラマについて - Yahoo!知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1438427284 自分は将来、プログラマ、いずれはSEになりたいと考えていましたが、 最近では3Dも学んで、ゲームも作ってみたいと思うようになりました。 長時間労働、低賃金といわれていますが、やってみたいんです。 そこで、題なんですが、 上記の仕事で働くには、今、どんなことをすればいいんでしょうか。 プログラマとして、働けるのは短いとか、 ゲーム業界は就職倍率高いとかは分かっています。 自分がやりたいのは、BGMとかグラフィックではなくて、 企画、制作、プログラムという部門

    ゲームプログラマーという職業はもうありません。 - teruyastarはかく語りき
  • 仕事が超出来なくてダメアルバイト、ダメ社員だったTさんがいかに「考え方」を変えてできる社員となったか。 - teruyastarはかく語りき

    とあるTさんに深く話を聞きました。 そのTさんは真面目なんだけど、やることなすこと全てが空回りで 行動がとにかく遅く、言われたことを守れないとんでもないダメ社員でした。 しかし考え方を改めたTさんは、 ついに赤字プロジェクトを黒字にして伸ばすぐらい できる社員になっていました。 元記事はこれ。 仕事できない人って・・・ http://anond.hatelabo.jp/20100702010352 なんで出来ないんだろ? 見てて可哀想になるくらい仕事できない。 いつも怒られ注意されるのに改善されない。 それも怒鳴られ泣かされレベルを何十回やってるのにさ? しかも出来ないどころか人の仕事の邪魔して迷惑かけてる。 ばかなのしぬの? 略 ああいう人種は実在して、社会に一応存在できるって、すごくキセキ! でも心から思うに、 ごめんなさい。居なくなってください。 向上心がないやつはほんとにどうしよう

    仕事が超出来なくてダメアルバイト、ダメ社員だったTさんがいかに「考え方」を変えてできる社員となったか。 - teruyastarはかく語りき
    odawara
    odawara 2010/07/13
    でもまあ奴隷の考え方だよね。
  • やさしい投資家の教科書 | 投資初心者の一歩目を応援する投資ブログ。「なにから始めればいいかわからない」人はぜひ当サイトをチェックしてください。

    【経歴】投資歴4年の個人投資家▶︎コロナショック直前の2019年に米国株投資をスタート▶︎刺激を求めて、小型株に手を出すも、コロナショックで大損▶︎そこから長期投資できる個別銘柄やETFを見極めて、投資しています。 【使っている証券会社】 楽天証券・moomoo証券・マネックス証券・サクソバンク証券を使っています。 【銘柄分析】moomoo証券アプリやマネックスの銘柄スカウター愛用中。 Tiktokもやっているのでぜひフォローしてくださいね。

  • 勝間さん対談の睡眠不足の反省と、幸福論 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 勝間さん対談の睡眠不足の反省と、幸福論 BSジャパンでの、勝間和代さんとの対談が ひどいってことで、話題になってるので、 それの言い訳です。 知り合いにはよく知られてる話ですが、 おいらは、睡眠時間が短いと機嫌が悪くなるんですよね。 んで、これはたぶん治らない性質なので、 なるべく睡眠時間を多くとるようにしています。 そして、唐突にGWが忙しかった自慢です。 4/29 19:00~ 浅倉大介さんと小室みつ子さんの生放送 http://live.nicovideo.jp/gate/lv15606571 4/29 23:00~ 上杉隆さんとホリエモンの満漢全席 Twitterでつぶやく http://live.nicovideo.jp/gate/lv15838277 4/

  • 仕事のプロになりたかったら

    会議でわからないことがあったら、その場で必ず聞く。これは徹底して欲しいあるですよ。 複数で会議に出ていると、 「自分はわからなくても、周りの人はわかっているかも」 と流してしまうことも多いと思う。というか流すのが普通なんじゃないか。質問すると無知がばれる、ということもある。 しかしだ。 これがゆえに、 「結局誰一人何が語られたかわかっていない」 ということが多々発生するのを見て来た。わからないから、全然話が進展しない。何も起こらない。また、一人がわかっても、他の人は全然違う理解(というか不理解)なので、結局「うーん、よくわからないねぇ」みたいな「ぬるま湯的な感じ」で終わる。 こういう会議を 「仕事をしているフリの会議」 と呼ぶ。 +++ また、「わからないけど何となくスルー」というのを長年続けると、そもそも理解する力が低下するようだ。つまり、 「一期一会で、今会っている相手が今言っているこ

    仕事のプロになりたかったら
  • 海外脱出アドバイスのダメなところ | rionaoki.net

    何か書いている間に全面的な批判になってしまいましたが、個人を批判する意図はありません。 追記:何やら一部に誤解があるようですが、このポストの主旨はどうして海外脱出を勧める記事が反感を買うかです(これは「アドバイス」としては致命的です)。主旨を読み間違えられないようにお願いします。ちなみに私の留学の是非についての個人的見解は「大学院に行く間違った理由」の最後にあります。構成は: 前提がおかしいので受け入れられない人がいる 前提はいいとしてオーディエンスの設定がおかしいから多くの人が違和感 逆にターゲット層にとっては役に立つ情報があまりない まとめと感想 となっております。 近年もう日は諦めて海外へ逃げようという記事をよく目にする。反応は真っ二つで「その通り、よく言った」という肯定派と「何言ってるの、じゃあ帰ってくんな」という否定派に分かれる。もうこの手の記事は飽き飽きかもしれないが、どうし

  • On Off and Beyond: 詐欺的商法とアメリカの採用プロセス

    詐欺的な商売がどのように顧客をその気にさせるか、というのはなかなか興味深い。なんといっても、「いかなる手段を使ってでも金を巻き上げよう」と思っているわけで、普通の商売でありがちな 「いいものを作っているのだから、売り方はいい加減でいい」 といった「驕り」がない。「いかに相手を落とすか」に真剣勝負!なわけで、そこを学ぶにはとってもいいと思うんですよね。 で、それとアメリカの採用プロセスがどう関係あるかというと。 よく「オンライン情報商材」みたいなの、ありますよね?長ーい長ーいページにひたすら文字が並ぶ。文字は結構大きくて、 そこで私はわかったのです! みたいなのがズラズラ続くあれ。そして延々読んでいった最後に 「この先を知りたい方は『たった』12800円で続きがダウンロードできます」 とか書いてある。 ま、詐欺じゃないですね。詐欺「的」であるだけで詐欺ではない。買ったことはないが、多分当に

    On Off and Beyond: 詐欺的商法とアメリカの採用プロセス
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 大切な人を憎悪しないために… 在宅勤務でストレスをためない5つの方法 | 経営 | マイコミジャーナル

    新型インフルエンザへの危機管理対策などで、在宅勤務をする人が増える一方で、同居する家族がいる労働者にとっては、どのようにオフィス環境を家庭内に整えていくかがもうひとつの課題にもなっている。そこで、労働をテーマに執筆活動を続けている、米国のコラムニスト Anita Bruzzese氏が書いた記事「パートナーとの在宅勤務のための5つのTips(原題: 5 tips for working at home with your significant other)」を紹介しよう。 仕事を尊重する 職場において同僚が不用意に仕事の邪魔になるように、家庭においてはパートナーに対しても同じことが言える。家庭内にも仕事場ば別途用意されているというのが理想だが、それが難しければパートナーのワークスタイルに敏感になるというのがとても重要。たとえばヘッドフォンを使用したり、仕事の電話のときは別の部屋に移動すると

  • 【コラム】エンタープライズ0.2 - 進化を邪魔する社長たち - (40) 電卓を叩きながらエクセルを使う職場。便利だけでは救われないワープロ0.2 | 経営 | マイコミジャーナル

    人の質についての考察 あるシンポジウムにパネリストで招かれたときのこと。同じくパネリストとして参加したIT業界の著名人はこういいました。「便利になる流れは止められない」。次々と生まれるITツールやサービスに対して、批判的でいるより受け入れる姿勢が大切だという主張です。低きに水が集まるように、人が便利に集うことは理解できます。しかし、便利な道具を不便に使いこなすのが0.2な人たちです。 そもそも「便利」とは曖昧な言葉で、GPS携帯により今いる場所の近くにあるレストランがわかるのは「便利」ですが、その「便利」な機能を使い、恋人に位置情報を特定されて生まれるトラブルもあります。 Twitterでの「情報共有」を便利とする人もいれば、つぶやくことに熱心になったがために仕事が溜まり残業が増え、その残業の愚痴をまた呟くことで、さらに帰宅時間が遅くなる悪循環にハマっている人がいます。 ITツールは使い

  • 1