会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ
会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ
コモンズ・メディアは2008年7月4日,Webページのテキストを一部抜き出して保存できるソーシャル・ブックマーク・サービス「コモンズ・マーカー」を開始した。単語や段落を選択してコメントを記入すると,そのWebページに付けられたコメントの一覧などがミニブラウザに表示される仕組み(写真1)。個人のメモ書きやWebページを媒体とした議論に利用できる。 コモンズ・マーカーは,Webページのブックマークをオンラインに保存・共有するソーシャル・ブックマークをベースに,ページのURLだけではなくどのテキストに着目したかを記録する機能を追加したサービスだ。その機能からソーシャル・アノテーション(注釈)とも呼ばれる。Webページ単位より細分化した価値判断の情報共有や,コメントによる議論,Webページの共同校正などで利用できる。 同種のサービスとしては,2006年にサービスを開始した米Diggo社の「Diig
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く