この記事を読めば、国公立大学の偏差値が低くなってしまうメカニズムが理解できるはずです。 文系・理系の偏差値については、「理系と文系の偏差値は違う」の記事をご覧ください。 国公立大学の偏差値が低くなる理由 では以下の例を見てください。 これは某サイト上の偏差値ランキングからの一部抜粋です。 今回は同じ文系の学部同士の比較ですので、文系学部に対する補正(参照:「理系と文系の偏差値は違う」)は行っていません。 ご存知かもしれませんが、大阪市立大学は有名公立大学、関西大学は有名私立大学です。 これら二つの大学の同じ経済学部の偏差値の差は、この表によると 2 しかありません。 では、関西大学に合格できる実力がある学生は、大阪市立大学を射程圏を捉えているのかというと、そうとは言えません。 何故なのか、それはやはり母集団の違いによって起こります。 またこの場合は、国公立と私立の受験システムの違いによって