スバルビル解体で《新宿の目》はどうなる? 所有者の小田急は撤去を否定東京・西新宿にあるスバルビルの最後のテナントだったマクドナルドが7月21日をもって閉店する。スバルビルの解体が予定されるなか、同ビル地下にある東京を代表するパブリック・アートのひとつ、《新宿の目》の行方に注目が集まっている。 新宿駅の西口地下広場で行き交う人々を見つめてきた巨大な目。東京在住者であれば一度は目にしたことがあるのではないだろうか。 その名も《新宿の目》と題されたこの作品は、1969年に彫刻家・宮下芳子が制作したパブリック・アート。瞳の高さは3.4m、横幅は10mにもおよぶ作品の内部には照明が埋め込まれており、瞳の部分が回転する。新宿という喧噪の中で、強い存在感を放ってきたこの作品に、撤去の可能性が出てきた。 新宿駅西口地下広場にある《新宿の目》 同作が設置されているのは、小田急が2011年に富士重工業から所得
![スバルビル解体で《新宿の目》はどうなる? 所有者の小田急は撤去を否定](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/0c80d59bcbaacfc8853f19d98b12a9a0812bec0d/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fbt.imgix.net%2Fmagazine%2F17203%2Fmain%2FIMG_9864.jpg%3Fv%3D1%26fit%3Dcrop%26crop%3Dfaces%252Cedges%26w%3D1200%26h%3D630)