タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

コードレビューに関するnunulkのブックマーク (11)

  • The Standard of Code Review

    The Standard of Code Review The primary purpose of code review is to make sure that the overall code health of Google’s code base is improving over time. All of the tools and processes of code review are designed to this end. In order to accomplish this, a series of trade-offs have to be balanced. First, developers must be able to make progress on their tasks. If you never submit an improvement to

  • コードレビューの「純粋に質問ですが」は「勝手に指摘だと受けとってよくわからん修正するんだろ?質問なんだよ!修正すんなよ!」という意思表示な説

    すえなみ @a_suenami コードレビューの「純粋に質問ですが」は表現を柔らかさ目的でなく、「お前は質問だって言わないと勝手に指摘だと受けとってよくわからん修正するんだろ?質問なんだよ!!修正すんなよ!」という意思表示で、むしろ元より殺伐となってる可能性すらあります。

    コードレビューの「純粋に質問ですが」は「勝手に指摘だと受けとってよくわからん修正するんだろ?質問なんだよ!修正すんなよ!」という意思表示な説
    nunulk
    nunulk 2023/02/14
    自分は質問だけしないようにしてる、質問だけだと二往復することになるので。質問のあとにもし〜だとすると〜の理由でこっちのほうがベターなので変えてほしいです、違ったら意図がわからないので教えてくだ(文字数
  • コードレビューの目的と心構え :: by and for engineers

    Jun 12, 2016 コードレビューを実践する中でバランス感覚が難しいと思い、自分なりにコードレビューの目的をまとめてみました。具体的なコードレビューのやり方を規定するものではなく1つの指針です。なので、アーキテクチャ/デザイン(DRY か? 単一責任か?)やスタイル(メソッド名や変数名は適切か?)のチェックリストではないです。 コードレビューの目的 個人的な意見ですがコードレビューの目的は、 「コードの共同所有 (Collective Code Ownership)」 だと考えています。 以下はあくまでもコードレビューを通して発生する副産物であり、コードレビューの目的ではないと思っています。 ソフトウェア品質の向上 コードのスタイルを整える バグを見つける 技術的負債となり得るコードがないかを確認する スキルの向上やナレッジの共有 担当者の技術スキルの把握 他人のコードを読んで学びや

    コードレビューの目的と心構え :: by and for engineers
    nunulk
    nunulk 2022/09/23
    同意 / "「良いコード」を目的にリリースを妨げるような過剰なレビューは避けたいと思っています。"
  • レビューの仕方

    Open8 勉強会で発表したレビューの仕方と心理的安全性の話しです。

    レビューの仕方
  • "クソコード"は人格攻撃ではないのか|qsona

    これは仮説というか自分がこうだという話なのだが、自分のアイデンティティを侵されると怒りが湧く。たとえば、自分が非常に大事にしている価値観に対して、同僚から「君のその価値観は間違っている」と言われたり、あるいは、作品とか、経歴とか、家族とか、そういう自分自身と非常に密になっていて同一視されるようなものをけなされたら、腹が立つということだ。 プログラマーにとって、ソースコードというのは一つの作品だ。仮に経験が浅い開発者であっても、あるいは経験が浅いからこそ、1行1行に時間をかけて考えながら作りあげる。それに対してこれはクソコードだと言われたらどうだろうか。考えてみる。 よく、クソコードというのはコードがクソだと言っているのであって、お前がクソだと言ってるわけではないから切り離して考えるべきだという言説がある。僕はこれには微妙に賛同できない。その人が生み出したコードは、少なくともその人のいくぶ

    "クソコード"は人格攻撃ではないのか|qsona
    nunulk
    nunulk 2019/08/16
    クソであるかどうか(逆に言えば美しさも)を明確にしたところでコードがよくなることはないので、自分は言わない。問題がメンタルモデルに起因するものだと判断したらそれを指摘することはある
  • レビュー前に直して欲しい日本語の問題点8つ - Qiita

    私はウンザリしています。 「○○対応」は曖昧なのでやめてください。「○○を修正した」の方が直接的です。 こんな指摘を新人が入ってくるたびにコードレビューやドキュメントレビューで繰り返しています。どうも、プログラマー(と言うか理系?)には独特の言語文化があり、みんな同じような分かりにくい表現をしてしまうようです。 「レビューを依頼する前にこれを読んどいて!」と言える記事なりなりがあれば良かったのですが、良いものが見つけられなかった(ご存知なら教えてください)ので、とりあえずレビューでよく指摘する日語の文章の問題点や変な表現ポイントを列挙しました。 なお「コメントは必要十分な量を書く」「チケット番号やWikiのURLを書く」といった、良く知られた・日語に限定されない話題は省略しています。 1. 俗称を使わない・造語しない 製品名・機能名などは正式なものを使いましょう。大抵はUIなりマニュ

    レビュー前に直して欲しい日本語の問題点8つ - Qiita
    nunulk
    nunulk 2019/07/26
    端的に言うと必要最低限の文字数で正確に情報を伝えましょう、ということだとは思うけど、個人的には枝葉末節に見えるなぁ(少なくとも例については
  • 知識が無いからこそコードレビューで指摘をしよう - Qiita

    初めに 私は他人にダメ出しできるほど優秀なプログラマーではありません。おわり。 先進めなくなるので続けます。チームで開発するようになって約3年。自分ダメダメだなーとは思いつつも、自身の成長を一番感じたのがコードレビューだったのでこんな記事を書くことにしました。 個人で開発している方や、各々が完ぺきなコードを書けるチームにいる方、1分1秒の時間が惜しいプロジェクトにいる方(そこまで行くとコードレビューちゃんとされているかわかりませんが)には向かない内容となります。また、捉え方によっては馬鹿が優秀な人の足を引っ張ることにも見えますので、自分の環境に合わないと思う方は参考にしないでください。 とおもったら、会社としてやってるところもあるんですね。 https://qiita.com/awakia/items/8344ba751426e386e0f5 他にも、かっちりしたレビュー記事はたくさんある

    知識が無いからこそコードレビューで指摘をしよう - Qiita
    nunulk
    nunulk 2019/05/16
    つよい / "「そんなこともわからないの?」といった回答をする人がいたら、その人は自分に酔っているだけで大した実力はないと思います。"
  • 10 Lessons Learned Conducting Code Reviews

  • 役立つコードレビュー 8つのヒント | POSTD

    役立つコードレビュー(CR)のコツは、学校では習いません。アルゴリズム、データ構造、プログラム言語の基礎は習っても、確実に役に立つフィードバックを返す方法をじっくりと教えてくれる人はいないでしょう。 コードレビューは優れたソフトウェアを作り出すには欠かせないプロセスです。レビューを通したコードは、そうでないコードよりも 質が高く、バグが少ない 傾向があります。健全なコードレビュー文化には、副次的な利点もあります。たとえば、 バス因子 を押しとどめる、新メンバーのトレーニングに最適なツールになる、など。また、コードレビューは優れた知識共有の手段でもあります。 前提 まずは、この記事のポイントの前提を提示する必要があるでしょう。それは以下のとおりです。 信頼のおける環境で作業をしている。あるいは、あなたとチームは、あなたの信頼性を高めることを目指して作業している。 コードではないシナリオでフィ

    役立つコードレビュー 8つのヒント | POSTD
    nunulk
    nunulk 2019/02/15
    「パーフェクトという言葉は、形容詞ではなく動詞であることを理解している。」
  • 新人プログラマをレビューで傷つけないために - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに この半年くらいで初めて格的にチーム開発を行い、今では日常的に GitHub の Pull Request を使っています。 チームの方々には、基的なことから応用的な部分まで様々な観点からレビューをしてもらって、大いに勉強になりました。 ただ、時には「新人にとっては厳しいレビュー」をいただき、1 人で傷つきモチベーションを落とすこともありました。 もちろんそれは悪意のあるものではなくて、新人とレビュワーのスキルのギャップによって意図せず生み出されてしまうものです。 そのような不幸なレビューによって苦しむ新人が減ることを願って

    新人プログラマをレビューで傷つけないために - Qiita
    nunulk
    nunulk 2018/12/29
    2018年も終わろうとしてるのにまだこういうレビューしてるひとはおおいに反省してほしい
  • 入社からの半年間でコードレビューで指摘されたことのまとめ - 30歳からのプログラミング

    実務未経験でプログラマとして入社して半年以上が経った。 コードレビューで指摘されたことを備忘録としてまとめておく。 自分なりにまとめたものなので、レビュアーが言いたかったこととニュアンスや解釈がずれている可能性はある。 初歩的な内容ばかりで我ながらうんざりする。 せっかく優秀な同僚ばかりなのだからもっと高度なことを学びたいが、こういう初歩的なことが出来ないのが俺の現状なのだから、仕方ない。 そもそもPullRequestを送ったこともなかったわけだし。入社初日は、一人でPullRequestの出し方を練習していた。 それを考えればまあ、こんなものだろうか。 当たり前のことをちゃんと当たり前に出来るようになって、早く、次のステージに進みたい。 PullRequest(PR) PRのタイトルは分かりやすいものに。必要に応じてチケットの番号なども入れる。 コミットやPRは出来るだけ粒度を細かくす

    入社からの半年間でコードレビューで指摘されたことのまとめ - 30歳からのプログラミング
    nunulk
    nunulk 2017/08/27
    最近レビューする機会が増えたから、参考にしたい
  • 1