サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
もう一週間も前のことになるが、今回のゴールデンウィークは、いろいろなニュースが流れてきた。特に一番印象的だったのは、夜中に私のTwitterに飛び込んできたCNETのこちらのニュース。分かっていたこととはいえ、今更グラフでちゃんと見せられると結構ショックだった。 Apple, Samsung put hammerlock on smartphone profits-CNET (2012/5/4) 携帯電話市場における「プロフィットプール」つまりその業界の企業が出している利益全体を、誰がどのように分け合っているのか。Asymco社が算出した結果、2011年第四四半期において、アップルが全体の73%、サムスンが26%、台湾のHTCが1%を取っているという報告がされたという。 そのニュースに掲載されていた、2007年からの業界のプロフィットプールのシェア変遷を描いたグラフがこちらである。 このプ
今朝から日本語対応した素敵なSiriですが、素の状態で、こんな罠があるようです。 Siriを立ち上げて「私は誰?」「自分の家」などと聞くと、 と、apple idに登録されている、「名前」「住所」「電話番号」「メールアドレス」と、「Mac登録時に撮影した自分の顔写真」が表示されてしまう素敵仕様がデフォルト状態のようです。 「自分の電話番号」と聞くと電話番号が出るのですが、律儀にiPhoneの番号ではなくau携帯の方の電話番号が出ました。親切です・・・って携帯番号登録してたんだ。。。 多分、一番の問題はiPhoneがロック状態でも、ホームボタン長押しでSiriは起動しますので、落とした時にロックしてるつもりでも一番大事な情報は筒抜けです。 これの対処法は「設定→一般→パスコードロックで、SiriをOFF」だそうです。 そんなの知るかって感じですね。 また、ロックされてなくても、本来アップルI
アップル本日発表のiBooks 2、iBooks Author、iTunes Uについて知っておくべき全てのこと2012.01.20 04:00 satomi 日本のみなさま、おはよう。 みなさまが寝てる間に誰でも本・教科書が5分で作れる時代が来てしまいましたよ! 楽曲、電話、タブレットでやったことを教育でもやりたい、という故スティーブ・ジョブズの遺志をくんで、アップルが本日発表した教科書ツール。これで学生の教材へのアクセスも様変わりしそうですね。 学校現場に「リセットが必要」だというのは、Appleおよび現場で働く先生たちが共通して感じていることです。解決することはできないけど、そのお手伝いはできる、とNYCのグッゲンハイム美術館で発表のステージに立ったフィル・シラー(Phil Schiller)は語りました。 今ある本は重くてかさばるし、長持ちしないし、インタラクティブでもない。 そこ
Apple製品のこれまでの発売日を元に、新製品が出るまでの周期をまとめました!
福田尚久さんインタビュー 「スティーブ・ジョブズさんのスピリットは生き続ける」 福田尚久さん,93年アップルコンピュータ入社,97年同社事業推進本部長,99年同社マーケティング本部長,01年米国本社副社長,02年退社 現在は日本通信株式会社専務 10月12日の放送「世界を変えた男 スティーブ・ジョブズの素顔」では、97年から2002年までジョブズさんとともに仕事をした福田尚久さんにインタビュー取材をさせていただきました。ジョブズさんの人物像に迫るあまりにも貴重なインタビューのため、放送で紹介できなかった部分も含めて、福田さんの許可を得て特別に掲載させていただきます。 理想と現実がちがうことを悔いていたジョブズさん 2人で話しているときに、彼が「自分には1つだけ悔いの残ることがある」と言ったことがありました。それは「85年にアップルを辞めてしまったことだ」と。「もしあのときに自分が辞
前刀禎明さんインタビュー 「スティーブ・ジョブズさんは"徹底的に考え抜いた"」 前刀禎明(さきとう・よしあき)さん,2004年アップル本社マーケティング・バイスプレジデント(VP/副社長)就任,06年退社 現在は株式会社リアルディア代表取締役社長,ngi group株式会社代表執行役会長 10月12日の放送「世界を変えた男 スティーブ・ジョブズの素顔」では、2004年から06年までジョブズさんとともに仕事をした前刀禎明さんにインタビュー取材をさせていただきました。ジョブズさんの人物像に迫るあまりにも貴重なインタビューのため、放送で紹介できなかった部分も含めて、前刀さんの許可を得て特別に掲載させていただきます。 ジョブズさんとの出会いは緊張感があった もともとアップルの大ファンになったのは、もう今から、約20年ぐらい前ですかね。マッキントッシュのSEを自分で買ったときで、当時は、60
Jobsが亡くなってしまって大変残念であるがAppleは引き続き頑張ってほしいものである。 Jobs氏と直接話したのは2006年の面接のときだけなのだが、 その時のメモを書いてみる。 iPhoneに関する情報が全く外部に出てなかったときの話である。 日時 2006/5/4 参加者 J: Steve Jobs F: Scott Forstall (iPhone開発責任者) M: 私 話の流れ ジョブズ登場! 報道とかで見るの同じ印象。調子が良くてスマートな感じ。 J: 「やぁトシ(握手)! 遅れてゴメン。滅茶苦茶面白いプロジェクトの打合せをしててネ。」 J: 「中身は言えないけど、Mac、iPodの次の柱となる大きなプロジェクトなんだ。」 J: 「君なら一瞬でも見たらその強烈さを理解すると思うョ」 J: 「日本語の入力とかは結構鍵になるんだ。でもこれまでのより格段によくなるんだけどね」 J:
ついにiPhone 4Sが発表されました。 日本からは2キャリアから出ることになり、乗り換えるのか、そのままなのか、これまで電波の弱さに悩まされてきたユーザーにとっては悩みどころですね。 さて、あまり変わり映えのしないiPhone 4Sですが、よくよく見てみると、ひとつ気になることが…。 スクリーンショットの時間が、なんとも中途半端な9時41分になっています。 キリの良い9:40でもなく、イベントの開始時間である10:00でもなく、なぜこんな中途半端な時間なのでしょうか。 気になったので過去の製品画像をみてみると…。 なんと全てが「9:41 AM」で統一されています。 ここまで中途半端な時間で一貫しているということは何か意味があるのかもしれないですね。 ジョブズもしくはMac誕生の時間なのか、Appleにとって何かしらのメモリアルな時間なのでしょうか? 気になって海外のApple系ブログを
ワシントン大学で受講しているMBAの授業もあと3ヶ月を残すばかり。来週から始まるクラスの一つが「General Management & Strategy」というクラス。Microsoftの戦略コンサルタントを勤めるCharles Hillというやり手の教授の授業は、スピード感とテンションの高さで大好きなクラスの一つだ。 最初の授業が「Apple 2008」と題したケーススタディ。Appleの歴史を勉強した上で、Appleの長所・弱点、そしてそれを取り巻く環境を解析する(SWOT analysis)というクラスだ。妻が「あなたが教えるべき」というぐらい楽しいテーマなので、水を得たさかなの様にレポートを一気にまとめて準備完了。せっかくなので、キーポイントをここに書いてみる。
iPodを使って、5分でヨガやピラティス、さらに体のケアまでできちゃうイベントがあると耳にした。 これは、iTunes Storeで人気のある「音ヨガ5min.」「音ピラ5min.」「音ケア5min.」のプロモーションとして開催される体験イベント。 もともと「音ヨガ」は2007年5月に第一弾が発表され、10~30分程度で「めざましヨガ」「乗り物ヨガ」「恋愛ヨガ」「イライラをおさえるヨガ」など、シチュエーション別に楽しめる内容となってきたが、さらに手軽に、5分でできるのだという。 実際に、アップルストア銀座の会場を訪れると、イスがズラズラ並んだ映画の試写室のような場所に案内され、ちょっとビックリ。 「え!? ここで座ってやるの? 着替えは?」 一般的に、「ヨガ」と聞いて思い浮かべるのは、キャミやタンクトップにパンツをあわせたようなかっこう、さらに、マットを使ったりして……じゃないだろうか。
前回に引き続き、今年も友人&奥さん&犬連れでアップルストア総本山のパロアルト店に並んでゲットしました、iPhone 3G。 もうiPhone自体についてはあちこちで語り尽くされていますし、今さら私が何かを付け加えたところで、いつも言ってることの繰り返しになってしまうのですが、もう一度あらためて伝えたいことがあります。 iPhoneは、1980年代にパーソナルコンピュータが登場して以来の、約30年ぶりに登場したパラダイムセッターであり、コンピュータ業界、ソフトウェア業界、ウェブ業界、モバイル業界、果てはゲーム業界まで、あらゆる関連セクタの向かう先をたった一つのプロダクトで決定づけてしまったモンスターデバイスです。 おい、そりゃいくらなんでも言い過ぎだろう、と言いたくなる方が多いのはわかります。今のiPhone 3Gを使ってみて、まぁそれなりに綺麗だし使い心地もいいしデザインもいいけど、普通に
2008年01月12日22:30 カテゴリ翻訳/紹介Love 再び紹介 - Stay Hungry, Stay Foolish あのスピーチに字幕がつきました。 mbp&co: ジョブズの卒業式スピーチを字幕で Mac, iPod, iPhoneを世に出した、アップルの創業者でもあり現CEOのスティーブ・ジョブズが2005年に行った感動的な卒業式スピーチ。 もう何十回も見たスピーチに、字幕を付けてみました。 このスピーチをしてくれた Steve Jobs と、彼にその場を与えた Stanford University と、字幕をつけてくれた stratos 氏と、その元となった情報を提供した各位に改めて感謝を。 それにしても、こういうところ一つとっても、やはり Stanford をはじめ合州国の一流大学というのは、まず人材確保において一流だと感じずにはいられない。彼らはこういうところに t
私はもうすぐ退職を迎えるのに現在ローンをいくつか抱え返済中です。ところが最近齢のせいか体調がすぐれないことが多く、もしかしたらある日突然お迎えが来るかもしれません。そういった時に私の抱えているローンはどうなるのか、最近真剣に考えることが有ります。財産はもちろん妻と子供が相続することになりますが、借金はどのように扱われるのでしょうか。もしかして借金も相続人が背負ってしまい払い続けなければならないのでしょうか。 ローンの申込者が死亡した場合の扱いはローンによって違います ローンの申込者が死亡した場合、残った債務の返済をどのように行うかはローンによって扱いが異なります。ただしあなたは財産について理解不足が有ります。財産は相続させたいがローンは背負い込ませたくないと言うのは矛盾しています。ローンでの負債も財産なのです。いわば負の財産と言うことが出来ます。不動産などの財産を相続する時は基本的にはこの
Appleが米国時間9月5日、サンフランシスコで「スペシャルイベント」を催す予定だ。ここでは、新型のiPodが披露されると見られる。 これまでのスペシャルイベント開催時と同じく、Appleは何を発表するかについて明言を避けている。しかし、招待状に施されたCoverFlow風のアルバムのアートワーク(以下の画像参照)や、最近のiPodの広告は、今度のイベントがiPodやiTunesに関するものになることを暗に示している。Ars Technicaは先週、Appleが9月5日にイベントを計画していると報じたほか、ここ数週間、AppleがiPodのラインアップを刷新するだろうと予測するレポートが多く見受けられた。 米国CNETの記者もイベントに出席するので、今後のニュースにご期待いただきたい。イベントは現地時間午前10時より、サンフランシスコのモスコーンセンターで行われる。AppleはMacwor
Appleが米国時間9月5日の報道陣向けイベントで披露することになるらしい「iPod」の新モデルに関する噂が飛び交っている。 イベントの日程は「同社内のある情報筋」がArs Technicaに明かしたものである。同記事では、AppleInsiderの内容を引用し、4機種の新モデルが発表され、そのすべてが(「iPhone」と同様に)Appleの「OS X」を搭載し、(「iPod nano」と同様に)フラッシュメモリをベースとすると報じている。これらの新モデルは、 iPhoneのようなフルタッチスクリーンは持たないが、iPhoneの音楽インターフェース機能の一部を搭載し、現バージョンよりも薄型だがスクリーンは大きいというのが、大筋の見方のようだ。
Appleは米国時間8月7日にMac関連の「製品発表会」を開催する予定だ、と同社関係者が明らかにした。 同イベントは、米国太平洋夏時間の午前10時にカリフォルニア州クパチーノにあるApple本社にて開催され、「同社幹部」が出席予定だという。ただし、最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏の出席については、明らかにされなかった。 Macに関しては、待望のiMacデザイン変更が最近うわさとなっており、ThinkSecretなどではAppleが7日に新型iMacの投入を計画していると既に報じている。Macファミリーは、iMacよりも直近にアップデートされている。iMacは、AppleがIntelチップへ移行して以来大きな変更がない。 このほかに、新型のiPod nanoが来週リリースされるのではないかという記事もある。しかし、Appleの関係者は、8月7日の発表会はあくまでもMacに関連し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く