【AFP=時事】サウジアラビアで、スカイプ(Skype)やバイバー(Viber)、WhatsAppなどのインターネットメッセンジャーアプリが、当局の検閲を受け入れない限り利用できなくなる恐れが出ている。サウジアラビアの複数のIT業界筋や当局者らが25日、語った。 最悪のネット監視国は中国とシリア、国境なき記者団が報告書 匿名を条件に取材に応じたサウジアラビアの通信情報技術委員会(Communications and Information Technology Commission)の高官によると、当局は地元情報通信事業者を通じて、メッセンジャーアプリ運営事業者に管理手段の提供を要求した。また通信事業者STC(Saudi Telecommunications Co.)の関係者によると、通信情報技術委員会はサービス事業者に対して30日までの1週間以内に対応するよう求め、従わなければ「サービ
【カイロ時事】アラブ首長国連邦(UAE)の最高裁は最近の判決で、男性による妻子への暴力について、体に跡が残らない程度なら、「しつけ」の一環として容認されるとの判断を示した。同国紙ナショナル(電子版)が18日報じた。 判決は、妻や娘をたたいたり、けったりした男に下されたもので、結論としては、妻子がけがしたとして、男側の敗訴となった。 ただ、裁判長は判決文の中で「(法は)夫に(しつけるための)権利を認めているが、限度を守る必要がある」と指摘。男は、しつけのための体罰を認めるシャリア(イスラム法)の権利を乱用したと判断された。 【関連記事】 米国人ビジネスマンを解放=反体制支持容疑2年半拘束−イラン 印同時テロ、3年前に警告=被告の妻がFBIに情報−米 ビンラディン容疑者、パキスタン北西部で快適に生活=CNN 〔特集〕裁判員制度 スタート1年 〔写真特集〕知られざる塀の向こう側
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く