タグ

保険に関するnornsaffectioのブックマーク (3)

  • 若者のクルマ離れ/日下部保雄のコラム|コラム【MOTA】

    若い人のクルマ離れが進んでいると言われて久しい。 そりゃそうだろう、クルマを欲しい若者はたくさんいるが、周囲の環境がそれを許さない。イチバンの障害は実は保険じゃないだろうか。 常識あるドライバーならリスクを回避するために任意保険に入ると思うが、例えばコミコミで200万ぐらいのクルマを購入しようとしている免許取り立ての21歳以下のドライバーの場合、普通クラスのクルマでナント!1年間で50万円ほどの任意保険が必要となる。 さらに余談だが、18歳で三菱のランサーエボリューションを買おうとすると、年間100万ほどの任意保険が必要となるのだ!しかも、1年で掛け捨てだ! よくTVCM等で流れている安い保険は、事故の少ないベテランドライバー達が対象であり、逆にリスクが高いと思われている若者が任意保険に入るのは、富士山よりも(?)ずっと高い掛け金が必要になってくるのだ。無保険者が増えないことを祈るばかりだ

    若者のクルマ離れ/日下部保雄のコラム|コラム【MOTA】
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2010/01/02
    全くもって。これだけハードな条件クリアできるのは、ノンフリート等級引き継ぎができて自宅ガレージ完備した田舎の長男だけ。車会社にはそれが解らんのです。豊田市や浜松市ではこの条件をハードと認識しにくいし。
  • 雇用保険見直し開始? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    厚労省のHPに、去る7月30日に開かれた労政審雇用保険部会の資料がアップされています。 http://www.mhlw.go.jp/za/0803/d18/d18.html 資料1 雇用保険制度の概要(PDF:40KB) 資料2 雇用保険制度の主要指標(PDF:220KB) 資料3 財政運営関係資料(PDF:82KB) 資料4 最近の雇用保険制度の変遷(PDF:390KB) 資料5 雇用保険制度に係る主な検討課題(PDF:16KB) 参考資料1 雇用保険制度の概要(詳細)(PDF:389KB) 参考資料2 諸外国の失業保険制度等(PDF:66KB) 参考資料3 経済危機対策における主な取組(「雇用対策」関連)(PDF:121KB) このうち資料5の「検討課題」というのを覗いてみると、 適用範囲として、「カバーする非正規労働者の範囲」「マルチジョブホルダーへの対応」「65歳以降への対処」とい

    雇用保険見直し開始? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 業界初!“保険の原価”を開示したライフネット生命に怨嗟の声

    「なんで開示したのか!」――。 ある生命保険会社幹部はいらだちをあらわにした。その理由は、11月21日、インターネット専門の保険会社であるライフネット生命保険が、“保険料の原価”の全面開示に踏み切ったためである。 契約者が支払う保険料は、将来の保険金支払いの原資である純保険料と、保険会社の運営経費である付加保険料に分けられる。この付加保険料には、営業職員や代理店への手数料や、保険会社の利益などが含まれ、開示はタブーとされてきた。確かに「クルマや電化製品も原価を開示していない」(大手生保)というように、開示しなければならないものではない。 ではなぜ、開示に踏み切ったのか。 出口治明・ライフネット社長は「クルマや電化製品などと違い、保険は見たり触れたりできない。また一部の商品を除いて手数料も開示されておらず比較しづらい。そこで保険会社間で差が大きい付加保険料を開示すれば競争が進むと考えた」とそ

    業界初!“保険の原価”を開示したライフネット生命に怨嗟の声
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2008/12/08
    保険の比較は顧客の利益に直結する割にそれじたい商売になるくらい大変な一大テーマ。「クルマや電化製品も(略)」と言える神経がどうかしている。生保は「試乗」できないっての。
  • 1