長崎市の「端島(軍艦島)」は世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」の構成資産としても知られています。しかし、無人島のまま風雨にさらされ続ける中、建物の倒壊だけでなく、島自体が崩壊する危険…
このたび、学校法人明治大学(以下、「本学」という。)は、数多くの文豪が利用したことで知られる「山の上ホテル」が建設されている土地及び建物を、本年11月15日付で取得いたしました。 2031(令和13)年に本学は創立150周年を迎えます。その記念事業の一環として、本不動産を取得し再整備を実施します。現状の外観を維持したまま必要な改修工事を施したうえで、専門業者と連携しホテル機能を継続させるとともに、学生支援、地域連携、社会連携の機能としても利活用ができるよう検討しており、本学の新たなシンボルとして継承していきます。 山の上ホテルは、1937(昭和12)年に米国の建築家であるヴォーリズ(William Merrell Vories)氏の設計により、本学の校友であり本学専門部女子部校舎建設も支援された佐藤慶太郎氏(1890(明治23)年卒業)の寄付を基に、当時の生活困窮者の生活改善などを目的に全
東京にかつて走っていた路面電車の都電。今から60年ほど前の昭和40年代に、自動車交通の妨げになるとしてガンガン廃止されてしまい、今は荒川線のみを残して消えてしまった。 先日、工事中の橋のアスファルトを引っ剥がしたところ、約60年前に廃止された都電のレールと敷石の遺構がそのまま出土(出アスファルト?)したという。 今回、その遺構の見学会が行われたので行ってみた。 白鳥橋でレールと敷石が出土したぞ! 都電の敷石とレールが出土した橋は、文京区と新宿区のちょうど境目にある神田川にかかる白鳥橋だ。しかし、この白鳥橋は現在工事中のため立ち入ることができない。 場所としてはこちらだ。 上空から見るとこんな感じ。 白鳥橋、上空からみるとこんな感じ ©Google 「大曲(おおまがり)」といわれる交差点の横にかかる橋で、神田川の拡幅工事のために取り壊され、後に新しい橋に架替えをする予定だという。 東京都の資
東京の東部や埼玉の一部を流れる荒川の下流部は、人の手によって作られた「荒川放水路」と呼ばれ、水が通されて12日で100年となるのにあわせて東京 北区で記念のイベントが開かれました。 荒川放水路とは 「荒川放水路」は荒川の下流部にあたる埼玉県南部や東京23区東部を通って東京湾へ注ぐ人工の川で、全長およそ22キロ、川幅はおよそ500メートルにおよびます。 東京の下町を中心に大きな被害が出た明治43年の大洪水をきっかけに、鉄筋コンクリート造の水門など当時としては最先端の技術を導入して作られ、100年前、大正13年の12日、放水路に水が通されました。 荒川は北区の岩淵水門から下流の隅田川と放水路に分かれて流れていて、会場では水門を開け閉めして水量を調整する操作室の見学会も行わました。 参加した人たちは門の扉を開閉する「巻上機」が大きな音をたてて回転する様子を見たり、国の担当者から2019年の東日本
日本海軍は、太平洋戦争勃発前の時点でアメリカ、イギリスの両海軍とともに世界三大海軍に数えられ、 保有する艦艇の隻数も錚々たるものだった。そして1945年8月15日の停戦時、それまでの死闘で日本海軍は多くの艦艇を失っていたが、かろうじて生き残った艦艇もまた存在した。そこでそれらの残存艦艇(サヴァイバー)のなかから、印象に残る艦について紹介してみたい。 ■戦艦「長門」 海軍軍縮条約が有効だったいわゆる「ネイヴァル・ホリデー」の期間中、世界に7隻しか存在しない40cm砲(長門型の場合は正確には41cm砲)を備えた戦艦として「世界のビッグ7(7隻)」に数えられた長門は、連合艦隊の旗艦も務め、当時の少年向け雑誌『少年倶楽部』新春号の付録のカルタに「陸奥と長門は日本の誇り」と詠まれるほど、同型2番艦の陸奥とともに国民に広く知られた存在だった。 戦時下の1943年6月8日、柱島泊地で謎の爆沈を遂げた陸奥
「とほほのWWW入門」管理人の杜甫々氏が、これまでの経歴と、「とほほのWWW入門」執筆時に気をつけていること、自身の趣味について話しました。全2回。 「とほほのWWW入門」管理人 杜甫々氏 杜甫々氏(以下、杜甫々):どうも杜甫々です。「とほほのWWW入門」というやつを作っています。こういうところに出ることはあまりなくて、2022年の岡山のオープンセミナーも録画でやっていたので、こんなにたくさんの人の前でしゃべるのは初めてだったりします。 まずちょっと、おじさんの紹介をやっていきます。「とほほのWWW入門」の管理人です。1996年から始めたので、もう27年目に突入ですね。ハンドルネームは杜甫々です。途中で漢字を当てはめてみました。本名は違いますけどね。 広島生まれの広島在住です。もちろんカープファンです。2023年の観戦成績は6勝1敗で、けっこう良かったんじゃないかなと思っています。 次にイ
鹿児島県で保存される旧陸軍戦闘機「疾風」の状態調査が行われ、新たな発見や良好な保存状態が再確認されました。こうした保存の取り組みは、南九州市の指定文化財への活動に繋がっています。 今年も実施 知覧「疾風」の状態調査 鹿児島県南九州市知覧町にある「知覧特攻平和会館」において、2024年2月26日から29日までの4日間、展示されている四式戦闘機「疾風」の状態調査が行われました。8回目となるこの調査に、筆者(吉川和篤:軍事ライター/イラストレーター)も同行して、初日からその模様を取材・見学することができました。 拡大画像 状態調査の初日、機首カウルの点検パネルが外されてエンジンが剥き出しになった、知覧特攻平和会館の四式戦闘機一型(キ84-I甲)「疾風」(吉川和篤撮影)。 四式戦闘機「疾風」は、太平洋戦争の後半である1943(昭和18)年に中島飛行機(現SUBARU)が開発した旧日本陸軍の主力戦闘
卒業式、お花見、入学式。何かと「写真」を撮る機会の多い時期ですが、 「はい、チーズ!」 と言われたら、皆さん、どんなポーズをとりますか? ピースサイン、しちゃいませんか? でも、それって、なんでなん? (なんでなん取材班 大阪放送局 今村香織 藤島新也) ピースサイン、しちゃいますよね
鳥山明氏の訃報から2024年3月8日、漫画家の鳥山明先生が急逝されたことが報じられた。 「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」そして、ゲーム「ドラゴンクエスト」のキャラクターデザインなどで、日本中で鳥山明氏の作ったキャラクターを一つも知らない人のほうが少ないだろう。 早すぎる!なんでこんなに早くに逝ってしまうんだ!と思った。 リアルタイムでDr.スランプは読んでいたし、ドラゴンボールのアニメは息子が小さいころに一緒に楽しんでいた。そしてしっかり、うちにも「スライム」がいる。 氏の訃報に触れて同様に思った人は多い…それは、日本中…どころではなかったようで、訃報は世界中を駆け巡り…「ドラゴンボールを探しに行こう」というフレーズが世界中で大発生。 鳥山明氏の訃報に接し、フランス大使館は悲しみを深くしています。漫画の最高峰に到達した人物であり、鳥山氏の創造性に溢れた作風、物語の展開の妙、そして比類な
道民の人@C104(8/12) 東フ-23b /『鄙び旅鄙び宿』(二見書房)販売中 @North_ern2 日本各地を旅をしながらひなびた風景、不思議な伝承など「消えゆく物事」「人が生きた記憶」を記録しています。歴史/街並み/建築/旅館/医療/民俗学/博物学/たまにポトレ。主な著作『鄙び旅鄙び宿』(2024年 二見書房) 調査・原稿依頼などはDM/メールからお願いします:polaris453121@gmail.com) focusite.booth.pm 道民の人@5/26 COMITIA148(Q32b) @North_ern2 大正時代の医師会誌読んでたら、当時女学校に出入りしてた医学者が書いた「関西の現代女学生が用いる隠語抄録」があってこれ面白い。女学生は今の中高校生くらいの年代だが、この頃から「ヒスる」ってあったんだね…。そして袴とかおやつとかお雑煮とか「~ってよ」とか出てきてまあ
この記事は、家庭用ゲーム機に比べればややマニア度が高いこうした文化やガジェットを取り上げる連動企画。書き手は、パソコンゲームの歴史に詳しく、美少女ゲーム雑誌『メガストア』の元ライターでもあり、『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』にも設定考証として参画しているライター・翻訳家の森瀬繚(もりせ・りょう)氏。 16bitセンセーション』第8話、1985年にタイムリープする六田守だが、作中でくり返し伝えられている通り、彼自身は美少女ゲームにとくに興味がないこともあって、このエピソード内でこのジャンルのアーリー・ヒストリーに踏み込んでいないもそのためだ。 よって、第8話の担当シナリオライターとして補遺の意味合いもこめて、1980年代以前のアダルト向けソフトウェアの歴史についてお話をさせていただきたい。 19世紀に普及した英文タイプライターが、すでにして数え切れぬほどの官能小説を生
前橋市総社町の「総社村東03遺跡」の発掘調査で、紀元前の中国初の統一通貨「半両銭」や、7世紀から13世紀にかけて造られた渡来銭など10万枚を超す大量の埋蔵銭が見つかった。 藁紐(わらひも)で約100枚ごとにまとめた「緡(さし)」の状態だった。藁の袋に入れられており、中世期の戦乱などで急きょ地中に埋められたと見られるという。 事業者の工場建設を機に発掘調査が行われた。市によると、埋蔵されていた範囲は、縦約60センチ、横1メートルで、約100枚単位の緡が1060見つかった。10緡にまとめた1貫文(約1千枚分)にして納められた痕跡も確認された。稲わらのむしろが残っており、この中に入った状態で埋められたとみている。 遺跡の所在地は、総社町総社大字大屋敷で、字名から、大きな屋敷があった可能性も考えられるという。 埋蔵銭のうち334枚を調査したところ、中国の前漢時代から、南宋時代までの通貨44種類が確
降霊中、鼻と口からエクトプラズムを出すヘレン・ダンカン。しかし、降霊術に懐疑的な人々は、これが単なるチーズの漉し布であると主張している。(PHOTOGRAPH BY DAILY MIRROR ARCHIVE, MIRRORPIX/GETTY IMAGES) 英ロンドンにある中央刑事裁判所、通称「オールドベイリー」は、過去200年間、英国で起きた数々の悪名高い犯罪を裁いてきたことで知られている。そのなかでも特に変わった裁判が、第二次世界大戦真っ只中の1944年3月23日に始まった魔女裁判だ。 英国で最後に魔女が処刑されてからすでに数百年が経過していたが、この日、ヘレン・ダンカンという霊媒師が同じ罪で裁判にかけられた。その結果、ダンカンは有罪となり、魔法行為禁止法で投獄された英国最後の女性となった。その生い立ちから魔法行為、そして、魔女裁判の顛末までを紹介しよう。 幼い頃の二つ名は「地獄のネル
マグミクス アニメ 『ガンダム』他サンライズ作品のクレジットでよく見る「矢立肇」って何者? 謎の企画者の正体 『ガンダム』他サンライズ作品のクレジットでよく見る「矢立肇」って何者? 謎の企画者の正体 2023.10.09 現在「バンダイナムコフィルムワークス」となったサンライズが長いあいだ「サンライズ」という一社独立で数々のアニメーション作品を世に送り出していたことは、多くのアニメファンがご存じのことと思います。 1976年に、それまで事実上の東北新社の下請け的な立場だった「創映社」「サンライズスタジオ」のスタッフが、新たに設立させた「日本サンライズ」(後にサンライズ)。その記念すべき第一作がファンの間で伝説となっている1977年作品『無敵超人ザンボット3』。そして1979年に三作目として送り出したのが、ご存じ『機動戦士ガンダム』です。 これら『ザンボット』から始まる、数々の「ガンダム」シ
キャプテン翼 “キャラクター人気投票” 1位は主人公・大空翼… ではない!? 人は主役より、ちょっと脇で光る人物の方に惹かれる。 例えば―― ブレイク前夜のSMAPのキムタク(木村拓哉)がそうだった。ドラマ『あすなろ白書』(フジテレビ系)で主役の掛居(筒井道隆)ではなく、その友人で脇役の取手を演じ、かの有名な―― なるみ(石田ひかり)を後ろから抱きしめて「俺じゃダメか?」と告白する “あすなろ抱き” で一躍ブレイク。それは、世間に木村拓哉が見つかった瞬間だった。 かつて、AKB48の絶対的センター・前田敦子を「第2回選抜総選挙」で破り、初めてセンターに就いた2期生・大島優子もそうだった。思えば、その瞬間が同グループの人気の頂点だった。そんな “新センター” が歌った『ヘビーローテーション』が今もって同グループの代表曲であるのは、そういう理由である。 かの乃木坂46が本格的にブレイクしたのも
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く