山本ゆり(syunkon レンジは600W) @syunkon0507 フライパンも包丁も不要! 【肉団子のトマト煮】 トマト缶に調味料を混ぜ、ポリ袋で揉んで丸めた肉だねを入れてチン。 めちゃくちゃ簡単なのにまるで手の込んだようなソースのコクとお肉の柔らかさ。 ご飯にかけてもよし、茹でたスパゲティにかければカリオストロのアレになります。 レシピ↓ pic.twitter.com/DOCLRjL3nC
![肉団子のトマト煮。フライパンも包丁も不要!](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/23f31bc98deb0f500320b4986b2b47e9d747b69d/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fs.tgstc.com%2Fogp3%2Fd57e0a07bf5786818a913f0021cfc0a3-1200x630.jpeg)
こんにちは~筋肉料理人です! きょうの料理はコスパ食材のもやしと卵を使った、「もやしのチーズとろとろ卵とじ」です。いつものもやし炒めもおいしいですが、同じような材料を使い、卵とじにすると見た目豪華になり、もやしと卵が立派な主菜になります。今日はチーズもプラスしてさらにボリュームアップ! 1人分1食100円くらいでお腹いっぱいになりますよ。 筋肉料理人の「もやしのチーズとろとろ卵とじ」 【材料】2人分 もやし 1袋(200g) 卵 4個 ピザ用チーズ 60g 削り節 小1パック(2~3g) 3倍濃縮めんつゆ 大さじ3~4 刻みねぎ、七味唐辛子 適宜 作り方 1. もやしはザクザクと2~3回切って短くします。卵は溶いておきましょう。 ※もやしはすぐに熱が通るので、卵はあらかじめ溶いておきます。他の食材、調味料も用意しておきましょう。 2. フライパンに水150mlとめんつゆを入れて中火にかけま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く