プレーオフにしか選択することができない「早押しビジュアルクイズ」。 そのため、選択を避け続けて苦手になっている方も多いかと思われます。 でも、この「ビジュアル」はその他の形式と違って、ちょっと努力すれば簡単に勝率を上げることが可能です。 それくらい、抑えるポイントは他の形式に比べるとはるかに少ないのです。 私は「ビジュアルは1週間やり込めば勝率8割台まで強くなることは可能」と公言しています。 もっと言えば「10戦ビジュアルをやれば、1ランク成長できる」と思います。 その「ビジュアル」、ポイントを書きましょう。 ・基本は文字数と最初の文字! ビジュアルはボタンを押すと正解の文字数、そして最初の文字の候補4つが現れます。 これはとてつもなく大きなヒントでして、これとどんな画像、文字だったかでかなりの推測が立てられます。 一番顕著なのは「このスポーツは何でしょう?」ですね。 これはもう有名な話で
どうだこのうさんくさいタイトル。実際内容も多分にもれずうさんくさいぞ。 10段←→プロアンサースパイラル時代が 一番辛くまたやりがいのあるゲームだと思うのだが、 そうは言っても本人にとってしたら「いや、とっととプロ維持したいんですけど」と思うのは間違いない。 自分はプロスパ脱出組なので、その気持ちはよくわかるつもり。 「廃人になんか、勝てるわけねーよ」と思う貴方。 それは半分は正しいが、半分は間違っている。 【1 プロアンサーの定義】 人によっては異論があるかもしれないが、以下だと思う。 ・SSでの直近100クレの対人勝率が58%以上。 ・SSでの直近100クレの4位率15%以下。 異論はあるでしょうが、これを達成できれば、おそらく大丈夫。 俺は……対人勝率は何とかなってるけど4位率は無理っぽいw プロアンサーとは、「4位を極端に取らない集団」と考えるほうがより適切かもしれない。 【2 そ
「Answer×Answer」関連で来られた方へ CN「ミ-」で今日も飛び込み前転中。声をかけられると喜びます。ラウンド中は勘弁な! QMADS2はじめました 343851175977 「ミー」でやってます。ご登録はご自由に。 【サッカーな方】 ぱいぱてろ~ま アオアカ広告(青赤広告) Tokyo Junky Life 3号艇・4号艇・東京生活 五男の日々勉強 うまねんblog Football Memorandum O lunatic amou no football JFL公式 ここからJリーグ 見る前に跳べ FC東京■景気動向指数 以下クイズ関連 【勝手に青認定】 四向居 ならずもの日記 AnAnとQMA ねこ・ねこ・ファンタズム なかさんのらくがき帳 ラブ時空でクイズ それさえもおそらくは平穏な日々~Answer×Answer2 まにある?DIARY=3days ゲーム女の日常 【
ディズニー・スーパー戦隊・ゲーム好きの雑記。 Answer×Answerプレイ記多め。PSO2応援中! 本日ゲームモアイ大宮のAnswer×Answer大会へ参加してきました! 内容を忘れそうなので早めに書いておきます…。 ----------------------------------------------------------------- 大会開始30分前に会場へ到着し、 集合場所のAn×An筐体周辺へ移動しました。 An×An筐体の周辺には本日参加される(であろう) プレイヤーさんたちがたくさん集まっていました。 もちろん台は全て埋まっていました。 比較的Answer×Answerの席が埋まっている都心部でも こんなに混んでいる状況を見たことがないほど。 今日の大会にたくさんの人が集まってくれたことを確信できました。 そして会場へ到着したY.S.NAVYさん、タイ米さんと合
順当て・多答・線結び限定の大会なら喜んで出たいみりすです、おはようございます。3つの形式全部使うまで同じ形式の再使用禁止とかにすると面白いのではないかなーなんて。 昨日は宮城のえろい人がいらっしゃるということで秋葉原へ。 ここらへんで店対しやすい場所ないですかねー→FUNFUNとかどうですか?→移動→無理ぽ。さてどうするか。やっぱあそこしかないかなー。でも電車で移動させて1・2台しか空いてなかったらあれだしなー。と思ったのですがここは強気で。 「西郷会館行きましょう」 ・・・・・・ナイスカン!!4台全部空いてたので無事アニゲで青くないところを見せられました。というか姫の青さをゴホゴホ。 別にトナメをやっていないわけではなく。昨日も雑ラン2で2落ちしてきました。というか1問目の○×間違えて焦る→BROTHERからの分岐でSISTERで待ったら当然のように従兄弟→急いで打ったらBOUSIN→打
2024 . 07 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024 . 09 私の武器はビジュアルクイズです。対人通算勝率は67%ほどですが、ビジュアルは8割に迫ります。予選で1位を確保→決勝でビジュアルを選ぶ、がハメパターン。得意不得意がはっきりでる形式なので、上位ランカー相手でもビジュアルなら圧倒できる場合があります。相手も得意だとしても五分五分で、正直他の形式よりはまだ戦いやすいですね。 そんなわけで、私が普段心がけているビジュアルの攻略法などを少し書いてみます。「覚えゲー」とか「プロアンサー自重しろ」とか言う人もいますが、ビジュアルの基本は推理力。部分から全体を想像する力。「見た問題数の差が戦力の決定的な差ではないことを教えてやる」くらいの勢いで、ビジュアルクイズを攻略しましょう。 (見ただけじゃ分からない
Sorry, most of the content in this video is in Japanese. ファミリーコンピュータで発売されたゲーム、全1252作品のタイトル画面を順番にご紹介。 【タイトル画面選出基準】 ◎ファミリーコンピュータ、およびファミリーコンピュータディスクシステムで発売されたゲームを発売日順に並べています。 ◎非売品、改造品、任天堂非公認品は除外しています。 ◎「発売日が異なる同名作品」「カセット/ディスク両方で発売した作品」「前編/後編がある作品」などでタイトル画面が同一の場合があるが、除外せずに重複したままご紹介しています。 ◎電源投入直後のタイトル画面ではなく、ゲーム進行上で表示するタイトルロゴがある場合は、そちらをご紹介しています。 【関連動画】 * ファミコン全ソフトカタログ #1 https://youtu.be/WdEAtt4jq5o
1 :閉鎖まであと 8日と 9時間 [sage] :2007/01/15(月) 11:03:24.88 ID:IEoFDnt50 ボスがでかいと有野がびびる 2 :閉鎖まであと 8日と 9時間 [sage] :2007/01/15(月) 11:03:55.24 ID:Xpck6y/Z0 ←押しながらスタートを忘れる 3 :閉鎖まであと 8日と 9時間 :2007/01/15(月) 11:04:06.44 ID:TmPW5FYf0 有野が普段の1.5倍かっこよく見える 4 :閉鎖まであと 8日と 9時間 :2007/01/15(月) 11:04:12.36 ID:tAboeeI20 シューティングの下手さは異常 5 :閉鎖まであと 8日と 9時間 :2007/01/15(月) 11:04:21.60 ID:kcuGRWr+0 イカが食いたくなる 8 :閉鎖まであと 8日と 9時間 :2007
こちらはCS「フジテレビ721」にて絶賛放送中のプログラム、 『ゲームセンターCX』に関連する用語、人名、地名、あるいはこの番組から誕生した数々の名言・迷言などをまとめてゆくwikiです。 管理人から重大なお知らせがあります。詳しくはこちらをごらん下さい。 第6シーズンは2月21日をもって最終回を迎え、現在ゲームセンターCXは休止中です。 しかし、3月17日(土)・18日(日)に、第6シーズンの一挙放送が決定しています。 また、ゲームセンターCX LEGENDの一挙放送が4月2日(月)に予定されています。 DVD-BOX vol.3、好評発売中!! 収録内容など詳しくは項目「DVD-BOX」にて。 wiki内はどなたでもご自由に新規投稿・追加更新いただけます。更新方法につきましては更新ヘルプ及び技術的な更新方法をご参照下さい。 ゲームセンターCXに関連しない更新、また誹謗・中傷など公序良俗
初代ファミコン世代の熱い支持を受けている、フジテレビ721の人気バラエティ番組『ゲームセンターCX』。11月からの第6シーズン放送も期待が高まるなか、ついにあの大ヒット作の新作が登場! 看板コーナー「有野の挑戦」を中心としたDVD作品『ゲームセンターCX DVD-BOX』の第3弾がいよいよ発売されます。 「有野の挑戦」は、ファミコンを中心にした懐かしTVゲームの全面クリアに、お笑いコンビ“よゐこ”の有野晋哉が挑む番組の人気コーナーで、とりわけクリアが難しいとされている超難解ソフトや、人々の記憶に残る名作ソフトなど、これまで数々のゲームに挑戦してきました。 そんな「有野の挑戦」を中心としたDVDは、これまでに第1弾、第2弾がDVD-BOXとして発売され、いずれも大ヒットを記録。そんな人気作の第3弾として『ゲームセンターCX DVD-BOX 3』(BBBE-9215 \8,190(税込)・写真
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く